アクセスカウンター
- 今日のアクセス:175
- 昨日のアクセス:1409
- 総アクセス数:17615588
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
コノシロパターン
- ジャンル:日記/一般
先週の広島は本当に楽しかった。
違うフィールドを自分で開拓していくのも楽しいけど、そこの視野を持つ人と釣りをすると、自分のズレがよく解って面白い。
最後の上げっぱな。明らかにコノシロが何かを警戒した瞬間があって、僕はチヌか何かだと思っていたけど、嶋田さんと松尾さんはシーバスが来ていると確信していたみ…
違うフィールドを自分で開拓していくのも楽しいけど、そこの視野を持つ人と釣りをすると、自分のズレがよく解って面白い。
最後の上げっぱな。明らかにコノシロが何かを警戒した瞬間があって、僕はチヌか何かだと思っていたけど、嶋田さんと松尾さんはシーバスが来ていると確信していたみ…
- 2006年11月25日
- コメント(5)
へとへと
- ジャンル:日記/一般
最近はホントに疲れてる。
先週の広島までが精一杯でその後は、崩れかかる体調を抑え込むのに精一杯だった。待ったなしの仕事が続いている。行政の検査が通らない堆肥化工場に、住民苦情殺到中の石油化学工場に、建築中に急に脱臭装置を入れることになった漢方薬工場に、想定以上の臭気が出て、当初の設計ではまったく性能…
先週の広島までが精一杯でその後は、崩れかかる体調を抑え込むのに精一杯だった。待ったなしの仕事が続いている。行政の検査が通らない堆肥化工場に、住民苦情殺到中の石油化学工場に、建築中に急に脱臭装置を入れることになった漢方薬工場に、想定以上の臭気が出て、当初の設計ではまったく性能…
- 2006年11月25日
- コメント(0)
Area8 ~広島市内河川~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area8 - Stage8 ~ 広島出張 ~
2006年11月20日 広島県 ??川
こんなに川があるのか!
僕はGoogleEarthを見て思わずつぶやいた。
広島に行く3日前のことである。
6本? 7本? 細かいのを上げたらきりがないほどの河川が流れ込む。
そして何より驚いたのが、そのそれぞれの川の多様性であった。
東京が開発のため…
2006年11月20日 広島県 ??川
こんなに川があるのか!
僕はGoogleEarthを見て思わずつぶやいた。
広島に行く3日前のことである。
6本? 7本? 細かいのを上げたらきりがないほどの河川が流れ込む。
そして何より驚いたのが、そのそれぞれの川の多様性であった。
東京が開発のため…
- 2006年11月20日
- コメント(0)
Area8 ~由良川を訪ねて その2~
- ジャンル:日記/一般
- (area-釣行記-)
Area8 - Stage7 ~ 由良川を訪ねて その1~ はこちらから
道中の気温計が6度を指している。
真冬の装備で正解だった。
橋立から30分ほどで、由良川河口に着いた。
まずはざくっと川を見てみようと思って、川沿いの道を上流へ目指す。
思っていた以上に自然がたくさんある大きな河川である。
大きすぎて狙い所が…
道中の気温計が6度を指している。
真冬の装備で正解だった。
橋立から30分ほどで、由良川河口に着いた。
まずはざくっと川を見てみようと思って、川沿いの道を上流へ目指す。
思っていた以上に自然がたくさんある大きな河川である。
大きすぎて狙い所が…
- 2006年11月16日
- コメント(0)
更新しないですいません。
- ジャンル:日記/一般
ホント目の回る忙しさっ!
日帰り出張ばかりで、忙しいのは改善されないし、出張の醍醐味(飯&釣り)も楽しめないしでイライラは最高潮。
昨日は岐阜の下呂温泉に日帰り出張で、「何だよ!せっかく来たのにもう、並にふてくされ感UP。
文章変だな、許して。
木曜夜から日本海側、天橋立出張。
日曜夜は広島出張。
ようやく…
日帰り出張ばかりで、忙しいのは改善されないし、出張の醍醐味(飯&釣り)も楽しめないしでイライラは最高潮。
昨日は岐阜の下呂温泉に日帰り出張で、「何だよ!せっかく来たのにもう、並にふてくされ感UP。
文章変だな、許して。
木曜夜から日本海側、天橋立出張。
日曜夜は広島出張。
ようやく…
- 2006年11月15日
- コメント(2)
Area2 ~いよいよ最後かな~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area2 - Stage23 ~ いよいよ最後かな ~
2006年11月10&11日 荒川
金曜日、仕事でヘトヘトの身体を引きずって荒川へ。
何となく、この潮が最後の気がしたのである。
(この時期は毎週そう言っているのは内緒であるが)
三番瀬も旧江戸も荒川も調子が良くないらしい。
であれば、得意な荒川で勝負。
というのもあるが、…
2006年11月10&11日 荒川
金曜日、仕事でヘトヘトの身体を引きずって荒川へ。
何となく、この潮が最後の気がしたのである。
(この時期は毎週そう言っているのは内緒であるが)
三番瀬も旧江戸も荒川も調子が良くないらしい。
であれば、得意な荒川で勝負。
というのもあるが、…
- 2006年11月11日
- コメント(0)
最後のテスト
- ジャンル:日記/一般
風神Zシリーズは、ネオンナイトにイブランにと、この秋にリリースが相次いでいる。
僕もこの2本をメインにこの秋は良い釣りをしているが、一方で、次回作に向けての取り組みは始まっている。
アピアは比較的じっくりとロッドを作り込んでいく方だが、今回はリリースが来年春ということで急ピッチでトライ&エラーが繰り返…
僕もこの2本をメインにこの秋は良い釣りをしているが、一方で、次回作に向けての取り組みは始まっている。
アピアは比較的じっくりとロッドを作り込んでいく方だが、今回はリリースが来年春ということで急ピッチでトライ&エラーが繰り返…
- 2006年11月10日
- コメント(0)
Area5 ~イナっ子論~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area5 - Stage20 ~ イナっ子論 ~
2005年11月7日 港湾部シーバス
今年の秋シーズンはムラがある年だった。
全くダメという人と、すこぶる良い、という人に二分している。
僕はと言えば、例年とあまり変わらないという感じだったが、
もしその原因はと聞かれて一つ挙げるなら、ベイトの動きが激しかったということを挙…
2005年11月7日 港湾部シーバス
今年の秋シーズンはムラがある年だった。
全くダメという人と、すこぶる良い、という人に二分している。
僕はと言えば、例年とあまり変わらないという感じだったが、
もしその原因はと聞かれて一つ挙げるなら、ベイトの動きが激しかったということを挙…
- 2006年11月7日
- コメント(0)
最新のコメント