アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:660
- 総アクセス数:17305631
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
完全自己流 ヤブ蚊対策
- ジャンル:釣り具インプレ
- (シーバス攻略法menu)
昔から書いているが、もう何が嫌いってトマトが大嫌いで、その次が虫に刺されることである。
子供の頃から人より体温が高いせいか、俺と一緒にいれば他の人は虫に刺されない、といって良いくらい、自分ばかりが蚊に狙われる。
釣りの最中とか、蚊に刺された瞬間からどんどんと痒くなっていって1時間くらい続く、掻かずにい…
子供の頃から人より体温が高いせいか、俺と一緒にいれば他の人は虫に刺されない、といって良いくらい、自分ばかりが蚊に狙われる。
釣りの最中とか、蚊に刺された瞬間からどんどんと痒くなっていって1時間くらい続く、掻かずにい…
- 2018年8月23日
- コメント(2)
【独戦】 安田 対 佐藤 対戦予想
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス攻略法menu)
7月26日 独戦の1回戦、最終戦である安田ヒロキVS佐藤宏憲の対決。
前日にポイントが発表されたので、2人の対戦予想を書いてみる。
まずは2人の紹介だ。
安田ヒロキのブログ
安田ヒロキは横浜のアングラー。
imaとAPIAのDRESSのテスターをしている。
得意な釣りは10年近く渡っている神奈川の沖堤のようなディー…
前日にポイントが発表されたので、2人の対戦予想を書いてみる。
まずは2人の紹介だ。
安田ヒロキのブログ
安田ヒロキは横浜のアングラー。
imaとAPIAのDRESSのテスターをしている。
得意な釣りは10年近く渡っている神奈川の沖堤のようなディー…
- 2017年7月26日
- コメント(1)
Gaboz!!!90クリアカラーを徹底的に極める
- ジャンル:釣り具インプレ
- (シーバス攻略法menu)
2017年6月に発売されたGaboz!!!90の新色紹介。
今回はクリアカラーが追加されました。
発売後の実釣で、さっそく結果が出まくっておりますので紹介します。
この日は都市河川。
潮回りは若潮。風は無風。暗くなった流れの無い上げ潮の時間帯。
こんな日はイナッコは散漫となり、都市河川の真ん中を何十匹かの群れで水面を…
今回はクリアカラーが追加されました。
発売後の実釣で、さっそく結果が出まくっておりますので紹介します。
この日は都市河川。
潮回りは若潮。風は無風。暗くなった流れの無い上げ潮の時間帯。
こんな日はイナッコは散漫となり、都市河川の真ん中を何十匹かの群れで水面を…
- 2017年7月14日
- コメント(1)
港湾デーゲーム好調
- ジャンル:日記/一般
- (area-釣行記-, シーバス攻略法menu)
いよいよ関東も梅雨本番。
晴れた日は初夏というよりは夏のような感じ。
空の蒼さと高さが夏の訪れを予感させる。
一週間ほど前の話になるけど、港湾エリアへ。
この時期、東京湾にはイワシがしっかりと入ってくる。
湾口から湾央に掛けては帯のようにカタクチイワシが長い帯状に長大な群れを形成する。
その長さは凄いと…
晴れた日は初夏というよりは夏のような感じ。
空の蒼さと高さが夏の訪れを予感させる。
一週間ほど前の話になるけど、港湾エリアへ。
この時期、東京湾にはイワシがしっかりと入ってくる。
湾口から湾央に掛けては帯のようにカタクチイワシが長い帯状に長大な群れを形成する。
その長さは凄いと…
- 2016年6月23日
- コメント(5)
徳島吉野川のランカー!?
- ジャンル:釣行記
- (シーバス攻略法menu)
青森から夕方に東京に戻り、次の日の朝は徳島行き。
徳島のBlueBlueテスター二次試験。
怒濤の二次試験日程も今年はこれが最後。
9月に実施するはずが台風で延期になっていて、香川のSWAPの前日に行う形でこの日が決まった。
ただ、今回受ける人は、ただいま奥様が出産直前。
どんな状況だろうと、それに優先されることは…
徳島のBlueBlueテスター二次試験。
怒濤の二次試験日程も今年はこれが最後。
9月に実施するはずが台風で延期になっていて、香川のSWAPの前日に行う形でこの日が決まった。
ただ、今回受ける人は、ただいま奥様が出産直前。
どんな状況だろうと、それに優先されることは…
- 2015年11月23日
- コメント(3)
【style】フックとリングの収納方法
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス攻略法menu)
フックとリングの収納方法
ルアーフィッシングをやっていると、どんどんと溜まっていくフックやリング。
ダブルフックやアシストフックなどにも手を出そうものなら収集付かない事態になります。
俺の場合、遠征取材も多いので、それに持って行くことができるような携帯性も兼ねていながらどんな事態にも対応できるように各…
ルアーフィッシングをやっていると、どんどんと溜まっていくフックやリング。
ダブルフックやアシストフックなどにも手を出そうものなら収集付かない事態になります。
俺の場合、遠征取材も多いので、それに持って行くことができるような携帯性も兼ねていながらどんな事態にも対応できるように各…
- 2015年7月28日
- コメント(5)
フィッシュグリップについて考える~シーバス編~
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス攻略法menu)
フィッシュグリップについて考える。~シーバスシーバス編~
最近のネットで目にする意見のうち、フィッシュグリップでスズキの口を掴むとグリップが下顎を貫通し、魚の口に穴が開いて良くないという意見がある。
中には捕食ができずに死んでしまうという意見も。
なるほど。
魚を大事にする意識もここまで高まってきて…
最近のネットで目にする意見のうち、フィッシュグリップでスズキの口を掴むとグリップが下顎を貫通し、魚の口に穴が開いて良くないという意見がある。
中には捕食ができずに死んでしまうという意見も。
なるほど。
魚を大事にする意識もここまで高まってきて…
- 2014年9月24日
- コメント(0)
夏休み2014 その2
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス攻略法menu)
夏休み2回目(笑)でございます。今回は4泊5日。
毎度の館山へ。
愛艇でべた凪の海へGO!
19歳の時に初めて車を買った。
行動範囲が広がり、釣りの世界が一気に広がった。
どこまで行こうか。
ロッドを持って彼女と出かけたドライブは、ここ館山に出会うきっかけになった。
その時から23年も経っている。
北条海…
毎度の館山へ。
愛艇でべた凪の海へGO!
19歳の時に初めて車を買った。
行動範囲が広がり、釣りの世界が一気に広がった。
どこまで行こうか。
ロッドを持って彼女と出かけたドライブは、ここ館山に出会うきっかけになった。
その時から23年も経っている。
北条海…
- 2014年7月31日
- コメント(4)
【Style】 −フックの管理方法−
- ジャンル:釣り具インプレ
- (シーバス攻略法menu)
スズキ釣りに限らず、釣りにおいて針先ってのは本当に大事。
魚との唯一の接点であり、野生を生きる命を捕らえるためにも最も大事にしなければならない部分だと思う。
そしてシビアに考えれば考えるほど釣果が上がる。
だが、ここから紹介する方法はあくまで一つの究極であって、全ての人にお勧めするわけでは無い。
最低…
魚との唯一の接点であり、野生を生きる命を捕らえるためにも最も大事にしなければならない部分だと思う。
そしてシビアに考えれば考えるほど釣果が上がる。
だが、ここから紹介する方法はあくまで一つの究極であって、全ての人にお勧めするわけでは無い。
最低…
- 2014年4月23日
- コメント(13)
【style】サーフのランディング方法
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス攻略法menu)
今回はサーフでシーバスがヒットした時のランディング方法について解説します。
★アワセ
サーフは、足元というより遠目のヒットが多くなりがちです。
また、砂の上というのは意外と足場が弱いので、アワセを入れているつもりでも普段より弱い力になりがちです。
ちなみに磯やボートの上も一緒です。
陸っぱりなら獲れるの…
★アワセ
サーフは、足元というより遠目のヒットが多くなりがちです。
また、砂の上というのは意外と足場が弱いので、アワセを入れているつもりでも普段より弱い力になりがちです。
ちなみに磯やボートの上も一緒です。
陸っぱりなら獲れるの…
- 2014年2月2日
- コメント(0)
最新のコメント