アクセスカウンター
- 今日のアクセス:234
- 昨日のアクセス:396
- 総アクセス数:17639270
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
完全自己流 ヤブ蚊対策
- ジャンル:釣り具インプレ
- (シーバス攻略法menu)
昔から書いているが、もう何が嫌いってトマトが大嫌いで、その次が虫に刺されることである。
子供の頃から人より体温が高いせいか、俺と一緒にいれば他の人は虫に刺されない、といって良いくらい、自分ばかりが蚊に狙われる。
釣りの最中とか、蚊に刺された瞬間からどんどんと痒くなっていって1時間くらい続く、掻かずにい…
子供の頃から人より体温が高いせいか、俺と一緒にいれば他の人は虫に刺されない、といって良いくらい、自分ばかりが蚊に狙われる。
釣りの最中とか、蚊に刺された瞬間からどんどんと痒くなっていって1時間くらい続く、掻かずにい…
- 2018年8月23日
- コメント(2)
Gaboz!!!90クリアカラーを徹底的に極める
- ジャンル:釣り具インプレ
- (シーバス攻略法menu)
2017年6月に発売されたGaboz!!!90の新色紹介。
今回はクリアカラーが追加されました。
発売後の実釣で、さっそく結果が出まくっておりますので紹介します。
この日は都市河川。
潮回りは若潮。風は無風。暗くなった流れの無い上げ潮の時間帯。
こんな日はイナッコは散漫となり、都市河川の真ん中を何十匹かの群れで水面を…
今回はクリアカラーが追加されました。
発売後の実釣で、さっそく結果が出まくっておりますので紹介します。
この日は都市河川。
潮回りは若潮。風は無風。暗くなった流れの無い上げ潮の時間帯。
こんな日はイナッコは散漫となり、都市河川の真ん中を何十匹かの群れで水面を…
- 2017年7月14日
- コメント(1)
ガチペン 開発の記録
- ジャンル:釣り具インプレ
- (elegy-つぶやき-)
BlueBlueから2017年5月に発売されたガチペン200。
BlueBlueにとって初めてのオフショア用プラグです。
BlueBlueの2017年のテーマはアドベンチャー。
20cmのプラスチックプラグは金型製作費が200万円を超えます。
財政的にまだまだ小さい会社であるBlueBlueにとっては、すごいアドベンチャーしたルアー…
BlueBlueにとって初めてのオフショア用プラグです。
BlueBlueの2017年のテーマはアドベンチャー。
20cmのプラスチックプラグは金型製作費が200万円を超えます。
財政的にまだまだ小さい会社であるBlueBlueにとっては、すごいアドベンチャーしたルアー…
- 2017年6月14日
- コメント(1)
Blooowin!80S開発日誌
- ジャンル:釣り具インプレ
2016年2月下旬に発売されたBlooowin!80S。(ブローウィン80s)
この記事を書くのは発売後ですが、皆さんもお手に取っているでしょうか。
発売時のリリースに開発開始から2年半と書いてましたが、きちんと調べたらなんと3年半の間違いでした。
長く時間が掛かっていればいいってもんではありませんが、2年半時間を掛けたス…
この記事を書くのは発売後ですが、皆さんもお手に取っているでしょうか。
発売時のリリースに開発開始から2年半と書いてましたが、きちんと調べたらなんと3年半の間違いでした。
長く時間が掛かっていればいいってもんではありませんが、2年半時間を掛けたス…
- 2016年3月4日
- コメント(11)
防寒着もちはだの紹介
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣り業界のこと)
今回は防寒着の紹介。
防寒着メーカーもちはださんとfimoが企画をやるというのだけど、せっかくだから村岡さんも防寒着着てインプレ書いてください!
と、リーダー杉原に言われ、さっそく着てみた。
もちはださんから頂いたのは
極厚
のインナーウェア。
この極厚素材
裏起毛ということで、裏側にフリースみたいになってい…
防寒着メーカーもちはださんとfimoが企画をやるというのだけど、せっかくだから村岡さんも防寒着着てインプレ書いてください!
と、リーダー杉原に言われ、さっそく着てみた。
もちはださんから頂いたのは
極厚
のインナーウェア。
この極厚素材
裏起毛ということで、裏側にフリースみたいになってい…
- 2015年12月18日
- コメント(1)
Tracy38gテスト in横浜
- ジャンル:釣り具インプレ
先週のある日、BlueBlueにて開発中のTracy38gのテスト釣行。
使用が想定されるのが沖堤だったり、釣り公園だったり、水道だったり、、、。
ウェイトからすると水深5mより深場での使用になるはずなので、横浜海釣り公園などがメインエリアとしていいと思って、千葉の山田テスターを誘って釣行した。
まあ、しっかりと寝…
使用が想定されるのが沖堤だったり、釣り公園だったり、水道だったり、、、。
ウェイトからすると水深5mより深場での使用になるはずなので、横浜海釣り公園などがメインエリアとしていいと思って、千葉の山田テスターを誘って釣行した。
まあ、しっかりと寝…
- 2015年11月24日
- コメント(1)
【Style】 −フックの管理方法−
- ジャンル:釣り具インプレ
- (シーバス攻略法menu)
スズキ釣りに限らず、釣りにおいて針先ってのは本当に大事。
魚との唯一の接点であり、野生を生きる命を捕らえるためにも最も大事にしなければならない部分だと思う。
そしてシビアに考えれば考えるほど釣果が上がる。
だが、ここから紹介する方法はあくまで一つの究極であって、全ての人にお勧めするわけでは無い。
最低…
魚との唯一の接点であり、野生を生きる命を捕らえるためにも最も大事にしなければならない部分だと思う。
そしてシビアに考えれば考えるほど釣果が上がる。
だが、ここから紹介する方法はあくまで一つの究極であって、全ての人にお勧めするわけでは無い。
最低…
- 2014年4月23日
- コメント(13)
風神AD ネオンナイト(再掲載)
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣り業界のこと)
すいません。
僕の見ている資料がADではない仕様のもので、事実と違うことを書いてしまったので修正して再掲載します。(下線部修正)
最近、地元の川筋に出て二人の釣り人に出会ったが、二人とも風神レッドラインプレミアムを使っていた。
アピアからは販売好調と聞いていたので、良いことだと思う。
アピアの製品展開…
僕の見ている資料がADではない仕様のもので、事実と違うことを書いてしまったので修正して再掲載します。(下線部修正)
最近、地元の川筋に出て二人の釣り人に出会ったが、二人とも風神レッドラインプレミアムを使っていた。
アピアからは販売好調と聞いていたので、良いことだと思う。
アピアの製品展開…
- 2011年7月30日
- コメント(21)
最新のコメント