プロフィール

hiratch

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:117
  • 昨日のアクセス:183
  • 総アクセス数:1107200

QRコード

中流域の夏ゲーム −中編−

中流域の夏ゲーム −前編− のつづき
2日目。
ほぼ同じ時間帯に同エリアにエントリー。
だが1日目と状況は異なり、中1日空いてるのと昨晩降った雨の影響で中流域には濁りが入り幾分増水していた。
着いて早々これは期待出来ると思ったのだが。
流芯は上流から比較的きれいな水が流れ、自分の立ち位置である岸際の浅瀬の流れ…

続きを読む

凄腕全日本シーバス選手権第4戦を振り返って

凄腕第4戦を振り返って、というタイトルで書き始めたこのログだが、実は書き始めたのは凄腕第4戦終了時刻の18日23時59分より前のことである。
つまり最後まで戦わずして諦めた男が書く、切り傷が風呂で染みて痛むよりも染みる、染みったれた染みログである。
〜凄腕釣行11日目〜
夜勤から帰ってきて眠りに着いたのが4時前…

続きを読む

10時間釣りをしまして

凄腕釣行10日目
珍しく真昼間の河口域に向かった。前日にある程度まとまった雨が降ってくれたおかげで、予想通りの期待ができる濁りが広がっていた。最干潮まであと1時間というタイミングで、川の流れと海の流れがぶつかり良いヨレが出来ている。
先行者の方と挨拶を交わすと、シーバスいるよ〜との事。良いタイミングなの…

続きを読む

先行者への敬意

凄腕釣行8日目
雨が降っていれば人はいないけれど、雨後の晴れというタイミングが合わさると人が多くなるポイント。案の定、ライジャケを身に付けないで釣りをしている先行者が複数名いる。そんな状況。
駐車スペースに車を止めようと思うと、別の車がちょうど止めようとしている所だった。自分より一足先の先行者。後から…

続きを読む

梅雨入り1発目のファイター

凄腕釣行7日目
桜島が久々に爆発した日、雨は降っていなかったがとうとう南九州が梅雨入りした。雨の濁りが入らないと滅多にシーバスが釣れない自分には待望の梅雨入り。
翌日、予報通りなかなかの雨が降り、ソワソワしながら定時を迎えそそくさと家路に着くが、正直この雨量はさすがに降りすぎじゃないか?そう思って迷い…

続きを読む

釣りに来てんのか作りに来てんのか

凄腕釣行4日目
下げいっぱいからの上げ狙い。上げ潮にのってきて良い感じになるのはいつものちっちゃな川なんだけど、今日はおっきな川に来てみた。1発出れば良い魚と出会えるんじゃないかと思って。
空は三日月。真上というより若干西へ傾きかけてる頃、ファーストキャスト。買ったばかりのジリオンSVTWのキャストフィー…

続きを読む

サイズは出ないが魚は続く

凄腕釣行3日目
先週の話。ログ更新がだいぶ遅れてるのは、日々が忙しく充実しているからか。今の所ノーウェイインだし釣りには行けてないけど不思議と焦りはなく、釣りに行けない空いた時間はバルサを削って過ごす。
前々回のログの次の日、雨の影響が残っている事を期待し2日連続で同じポイントに入った。昨日の土砂降り…

続きを読む

得たと思えば、すぐ失う

凄腕釣行2日目
朝、天気予報を見ると昼から雨の予報。案の定、仕事中は空の様子が気になって仕方ない。ずっと雨を待っていた。今の自分は晴れ続きのクリアウォーターでシーバスを出せた実績パターンは1つしかない。それを再現するのは、時期的に厳しい。冬から春にかけての季節じゃないと。降りそうで降らない曇り空から…

続きを読む

ウサギに蛍

凄腕釣行1日目
いよいよ始まった全日本シーバス選手権第4戦。時期的に鹿児島は梅雨に入るということもあり、一月あればリミットメイクは難しくはないと思ってる。洪水警報が出るような梅雨になってしまえば厳しいけれど、1日くらいはベストな状況がやってくるはず。とりあえずリミットメイクはそこに賭けることにしよう。

続きを読む

苦手な苦手なハクパターンのおさらい

大雨が降った次の日の夜。天気は晴れ。おまけに土曜の夜だから、きっとまた人が多いんだろうと思ってた。
満潮潮止まりの1時間前に小さな川に到着。予想に反して先行者なし。川は期待通りの濁りが入り、降雨の影響でタイドグラフが示す数値より若干高くなっている水位が、護岸際に生い茂る草を水に浸けていた。
しばらく様…

続きを読む