アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:935
- 総アクセス数:17640542
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 朝ゲー
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
土曜の朝はかなり冷え込んでいたけど、花粉も少ないので早朝デーゲーム。
春の港湾のスズキは食べやすいベイトを食べやすいときに狙っている。
夜になるとバチに狂うスズキも、昼間は稚アユなどのベイトフィッシュに着いているときが多い。
あまり時間が無いので、駐車場から近いところ優先でポイント選び。
満潮からの下げは気持ちいいくらいの勢いで流れを作っている。
運河のゴロタ場周り。
かけ上がりをグラバーハイの早巻きで探っているとドスンと1発。

リリースしてすぐにルアーチェンジ。
Blooowin!80Sでもドンと1発。

すでに釣れるセッティングになっているのだけど、動きは普通のミノーなので、正直に書けばまだBlooowin!ではない、という状態。
飛距離ももう少し詰めたいし、アクションもここから。
サイズダウンは難しいのだ。
その後、ミノーからバイブレーションなどにレンジを落としていったが魚の反応がなくなった。
浮かせにいった方がまだ良かったかもしれない。
潮が澄んでいるときはルアーを見られるバイブレーションなどはほんとの最後の最後にしないと数が伸ばせないときが多い。
時間が来たのでストップフィッシング。
ボート仲間の花見クルージングイベントへ。
ところは、今日はずいぶんと寒い日なのだ。
てことで、自分のボートはやめてKさんの41ftへ。

こりゃ寒いよね、ということでマリーナに戻り、宴会。
桜の木は遠くに見えるのでよし。
芸人のクールポコさんたちも一緒に遊んでくれました。

てな感じの週末を過ごし、館山の家へ。
今回は釣りではなくて、畑仕事。
正月に家族で植えたチューリップがお出迎え。

庭の桜も満開。

朝から晩まで農作業をして、気分一新。

毎日畑に出ることができないので、ぐうたら農法というやり方で畑を楽しもうと思っている。
雑草と戦うのではなく、雑草と共生したやりかた。
収穫量は多少減るけど、手間がほとんど掛からず、肥料や農薬も要らないので、家庭菜園には最適なのだ。
畑を4列耕し、夏野菜の準備をしてから、ホウレンソウやレタスなどの青菜をがっつりと植えた。
日付変わったけど、今日から新しい会社年度。
カルモアにもブルーブルーにも新人が入る。
若い彼らの大いなる可能性に期待して、僕も今年度も頑張ろう。
- 2013年4月1日
- コメント(10)
コメントを見る
村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 16 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント