プロフィール

トランスセンデンス

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:197
  • 総アクセス数:717863

QRコード

プルクラ62B予約販売開始-忘れられないあの日の瞬間のために-

こんにちはビックリマン高田です。
本当にお待たせしました。
春夏秋冬徹底的にテストを重ねてきたプルクラ62B
ようやく、予約販売がスタートしました。
【予約販売ページ】
いやー長かった。
6ft2inから7ft3inにレングスが可変するマルチピースベイトキャスティングロッド。
シーバス、バス、ピーコックバス、海外のスネ…

続きを読む

ガイアナアマゾンで大爆釣

こんにちは!ラコステ松田です!
1月は南米ガイアナへ行ってきました。
僕の中で、南米で最も釣りたかったルアーのターゲットがピーコックバスです。
その僕の夢はロッジに着いて約30分ほどで叶ってしまうことになります。
ロッジ前のサーフから2投目で釣れたピーコックバス。
あっさりと叶った僕の夢。
そして、いざボー…

続きを読む

ロクマル2本と55UP連発。冬の琵琶湖遠征3DAYS

こんにちは。
ビックリマン高田です。
去る2月初旬のフィッシングショー大阪に絡めて
琵琶湖の釣りを3日間やってきました!
今回は4月か5月に発売されるプルクラ62+のカタログ写真撮りも兼ねていたので絶対に釣らなければいけない釣行。
いつもの単独ではなく、
トラセンのマサ、友人の山田さんにカメラ撮影をお願いしてい…

続きを読む

伊豆ヒラスズキ!!

伊豆 ヒラスズキ
 
こんにちは、トランスセンデンスの山根正之です。
 
1月22日にヒラスズキを求め、伊豆半島に行ってきました。
 
南西の風が吹いたらタイミングでヒラスズキを狙いに行くべきだと思うのですが、そのようなタイミングに中々めぐり合いません。。。ましてや、1月終わりというこのタイミングでは、そんな奇…

続きを読む

人気急上昇中のコブダイ釣り徹底解説

こんにちは。TRANSCENDENCEフィールドテスターの土井慧祐です。
今回は最近特に西日本エリアで脚光を浴びつつあり、私自身もここ数年はまっているコブダイ(カンダイ)釣りについて綴っていこうと思います。
まずコブダイはどんな魚かと言いますと、名前にタイと付きますがタイの仲間ではなくスズキ目ベラ科に属する魚です…

続きを読む

東京湾奥ロック-トラセン集中テスト-

こんにちは。ビックリマン高田です。
1月某日の話。
ボスの片山、マサ、高田で海上へ。
様々なプロトを船に持ち込んで、
プレジャーで東京湾奥ロック。
春発売予定のプルクラ62+をベースに
思いっきり趣向を変えたブランクス(仮称プルクラX)にしたロッドのテストです。
発売予定のプルクラ62+は巻き中の不意なバイトをきっ…

続きを読む

関東ヒラスズキ20本以上

こんにちは、TRANSCENDENCEスタッフの山根正之です。
釣り人にとっては辛い1月。トランスセンデンスのテスターは休まず修行のような釣りに明け暮れてます。
厳しい時期だからこそ嬉しい1匹のために、釣りの技術を向上させるために頑張っています。
本音は「ただ、釣りが好きすぎるから」ですが。
今回は、ヒラスズキについ…

続きを読む

これからの感度の話をしよう‐プルクラ62とフロロラインと樹脂製フレーム‐

こんばんは。ビックリマン高田です。
さて、今回は感度の話。
年末年始にかけて、琵琶湖に2週間強籠っていた間に、開発しているプロトロッド、プルクラ62のリールシートについてツイッターで呟いた内容。
プルクラ62+のリールシートにはACSを採用しています。パーミングの良さでミノーとかが動かしやすいのは言うまでもな…

続きを読む

ショアマトウダイ【房総半島】

こんばんは、Transcendenceスタッフの山根正之です。
年末年始房総半島に行ってきました。
狙いは、ヒラスズキではなく、ヒラマサでもなく、マトウダイです。
それもショアからです。一般の釣り人であれば、マトウダイと効くと船からのジギングや泳がせの外道で釣れるイメージがあると思うのですが、実は狙ってショアから…

続きを読む

【総括】挑戦し続けた2018年 山根正之

TRANSCENDENCEの山根です。
「2018年のハイライト記事」というお題です。
テスターの方々が素晴らしい釣果を挙げていて、かなり刺激になる一年でした。今まで私がやってきていなかった釣りや知らなかった釣りを学ぶことができ、またその釣りをTRANSCENDENCEの釣竿開発に活かせたことが非常に嬉しいですね。
本年は、ヒラス…

続きを読む