プロフィール

トランスセンデンス

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:173
  • 昨日のアクセス:425
  • 総アクセス数:651335

QRコード

【イトウでテスト】可変式パックロッド”レイブル”を強化しています!

こんにちは!
怪魚ハンター山根ブラザーズ(兄)です。
今回は、現在開発中の『Enhance(エンハンス)73B+』という可変式パックロッドのテストを兼ねてイトウ釣りに出かけてきました。
エンハンスとは、強化するという意味があり、現行の『Latebloomings(レイトブルーミングス)510+』の強化ロッドとイメージしていただ…

続きを読む

降海型オショロコマ(ドリーバーデン)を求めて

こんにちは!山根兄弟(兄)です。
今回は、かねてから釣って見たかったオショロコマの降海型を狙った釣行記を書かせていただきます。
今回の釣行で、延べ竿があるとトラウト釣りの楽しみ方が増えるなぁと感じたので、もしかしたら…延べ竿の開発も始める?かもしれません!
さてさて、この記事の主人公になるオショロコマ…

続きを読む

鮎沢川で鬼アマゴを狙う

こんにちは。怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。
少し前の釣行になりますが、静岡県御殿場市を流れる鮎沢川の名物”大型アマゴ”を狙ってきました。
使用したロッドは目下開発中の渓流魚/小物釣り用パックロッド『ドワーブ』です。
ドワーブは、可変システムに加え、スピニング/ベイト兼用ロッドを目指して制作しています。

続きを読む

然別湖の宝石『ミヤベイワナ』を求めて

こんにちは、怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。
今回は然別湖にのみ生息するオショロコマの固有亜種『ミヤベイワナ』を狙った釣行記を書かせていただきます。
然別湖を訪れたのは6月下旬、現地では晴天が続き気温が25℃以上まで上昇し、ミヤベイワナの釣果は低迷しているとの前情報でした。
それでも、クレートフィッシング…

続きを読む

窮山幽谷へ開発中のパックロッド『ドワーブ』でアタック!

こんにちは!
怪魚ハンター山根ブラザーズ(兄)です。
先日、弟のマサと一緒に渓流や小物釣り用に開発を進めているパックロッド『ドワーブ』のテストを兼ねて3泊4日の予定で源流釣行へ出掛けてきました。
このドワーブという竿は、実はボティアやプルクラと同じ時期から開発しています。
こんなに時間を要している理由は…

続きを読む

ライギョ専用パックロッド”Trapa”テスト釣行!ヒシの中から80UP!

こんにちは。怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。
現在開発中のライギョ専用パックロッド”Trapa”のテスト釣行へ出掛けてきました。
前回は初めての地域でライギョ探しを楽しみましたが、今回は80UPを目標に実績場へ向かいました。
前回の記事はコチラ!
6月ということで、水面にはヒシがしっかり浮かんできています。
一枚ヒ…

続きを読む

可変式ライギョ専用パックロッド”Trapa”のテスト釣行

こんにちは。怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。
先日、ライギョ用ロッドとして開発を進めているパックロッド”Trapa/トラーパ”のプロトが仕上がってきましたので早速、テスト釣行に出かけてきました。
久方ぶりのライギョだけを狙った釣行ということでワクワクします。
どうせなら思いっきりライギョ釣りを楽しみたいので、…

続きを読む

東京湾口ジギングゲーム

TRANSCENDENCEの片山です。
根岸の遊漁船KNOT ENOUGHで東京湾口でのスロージギングゲーム。
圧倒的な信頼を寄せているBlueBlueのコニファー190g。あらゆるシチュエーションでマニュアル感満載で色んなアクションだ色んな魚の実績がある。
湾口の根まわり水深40-50mのエリアで、フォールから3m誘いあげてからのフォールでい…

続きを読む

カレンテスで大阪湾奥バチ抜けシーバス

こんばんは
大阪テスターの登石です。
この時期の大阪でのシーバス釣りと言えばバチ抜け!
時期的には終盤ですが、まだタイミングさえ合えば楽しめる状況となっています。
このバチ抜けシーバスで私が使用しているロッドがカレンテス82sです。
このロッドは、使用用途としてサーフや磯等の大場所での釣りも視野に入れなが…

続きを読む

2021年5月のビックリマンバス釣りまとめ

こんにちは。ビックリマン高田です。
5月の釣果まとめブログ。
5月頭はGW後半戦。
GWプレッシャー&スポーニングの影響で魚の動きが遅いので、ボトムちょい上展開。
4月末に引き続きフリックカーリー&イギータ3インチで狙う。
5月の初日はプリのメスばかり反応
55UPどーん
50UPもパンパン
かわいいサイズも反応しだして季節…

続きを読む