プロフィール

トランスセンデンス

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:133
  • 昨日のアクセス:256
  • 総アクセス数:717074

QRコード

ブラックバレットシンカーの威力

テスターのヒロムです。
琵琶湖はこの低気圧でかなり、調子が上がってきましたね。
今回は、Chillから新しく発売されるブラックタングステンシンカーとレッドネイルシンカーのお話。
使って初めて、シンカーのカラーが大切だと身にしみて感じました。
【ブラックマークバレットシンカー】
主にブルフラット5.8のテキサス、…

続きを読む

【年末年始にロクマル2本】イギータ5インチ大爆発。琵琶湖バス釣り12月末~1月頭攻略の書

あけましておめでとうございます。そしてこんにちは。
ビックリマン高田です。
年末年始、皆さまいかがお過ごしでしたか?
美味しい料理をたくさん食べて寝正月だった人。
お正月休みで、これみよがしに釣りに行っていた人。
それぞれ思い思いの年末年始を楽しまれたと思います。
僕は毎年恒例のことですが、年末年始は琵…

続きを読む

19.5kgヒラマサ 玄界灘 サンライズ 

TRANSCENDENCEの片山です。今回は玄界灘のヒラマサゲームに行ってきました。
ヒラマサ釣りは大好きな釣りの一つ。魚体の割に暴力的な引きと綺麗なフォルム、黄色のストライプが最高に格好いい。
2013年に長崎の一栄丸さんで玄界灘を初めて訪れて早6年。初年度で運良く14.5kgのヒラマサをジギングでキャッチし、自作のジャ…

続きを読む

カレンテスで南国ボートキャスティング

こんばんは
フィールドテスターの登石です。
今回は、シーバス釣りをメインに想定して開発されたマルチピースロングロッドのカレンテス82Sを使用して、石垣島のボートでのリーフキャスティングゲームを行ってきまたしたので、その報告です。
この釣りは、ボートでリーフエッジやリーフ内の根につく魚を狙う釣りです。
釣れ…

続きを読む

Currentes82/98S(カレンテス)について

 
いよいよ10月発売となりましたトラセンのロングマルチピースロッドであるカレンテス。
 
こちらのロッドについて詳しく触れていこうと思います。
 
スペック
レングス:8.2-9.8ft(変則5−6ピース@2パターン)
適応ルアーウェイト:7〜45g
適応ライン:#0.8〜2
仕舞寸法:550mm
トップガイド:チタントルザイト採用
ガイ…

続きを読む

タイリクスズキ98cm|プルクラの底力!

田んぼを吹き抜ける風の稲穂の香りに過ぎ行く夏を感じる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
TRANSCENDENCEテスターの土井です。
今回良い魚に出会えましたのでご紹介したいと思います。
 
先日とある小規模河川に釣行した時のこと。
何か釣れないかと思いバーサタイルロッドのプルクラ62Bにミノーを結びトゥイ…

続きを読む

ホームページ更新!

TRANSCENDENCEの片山です。
TRANSCENDENCEのホームページを少し新しくしました。メンバーのSNSに加えて今年リリースする商品と現在開発中の商品を掲載しています。是非ご覧になって下さい!
https://www.transcendence555.com/
LateBloomings510|コノシロシーバス(2019年9月再販)
https://www.transcendence555.com/lat…

続きを読む

ホームページ更新!

TRANSCENDENCEの片山です。
TRANSCENDENCEのホームページを少し新しくしました。メンバーのSNSに加えて今年リリースする商品と現在開発中の商品を掲載しています。是非ご覧になって下さい!
LateBloomings510|コノシロシーバス(2019年9月再販)
Pulchra73B|タイリクスズキ98cm(2019年9月再販)
https://www.transcende…

続きを読む

遠征向け大型魚用ショアロッド

今月からテスターとしてお世話になることになりましたトランスセンデンスのビグザムです。
fimoではそこそこ長くブログを書いてるのでわかる方もいるんじゃないかと思います。
https://www.fimosw.com/u/bigthumb
どうぞよろしくお願いします。
そんな私が現在テスト中のプロトがこれ
shoreR98s
ショアからの大型魚用5ピ…

続きを読む

メバルとキングオクトパス!  新潟遠征|part4.

TRANSCENDENCEの片山です。
シーバスの時合が終わったのでまた車を1時間以上走らせてメバルポイントへ。
実はメバル釣り、個人的にはかなり大好きな釣り。色んなメバルの釣り方があるけど、小さい頃に東京湾奥13号地で釣っていたメバルが僕のメバル釣りのスタート。当時はアイナメもギンポもアジもそこそこ数がいた。今も…

続きを読む