プロフィール
トランスセンデンス
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- イベント
- 釣果報告
- オセレイト59+
- Enhance65/75
- Batuta67/80
- Dwarve XX
- LateBloomings510+
- Laulau83GT-S
- Botia
- Currentes
- Empinado108
- Pulchra
- Estremo76
- Eta quattro
- Monsterfin70
- Twinslide
- Slowslide
- Galupa
- Trapa
- カランクス
- Shore98S
- レイブルMD
- オリカラルアー
- イギ―タ5インチ
- Chilloutfishing
- スタッフ紹介
- Masaaki Katayama
- Yusuke Takada
- Masayuki Yamane
- Keisuke Doi
- Naomichi Toishi
- Kodai Kimura
- Kimi Hiroyuki Yamane
- Shoya Nakamura
- Ryo Miyaguchi
- Hiromu Matsumura
- Takato Yamada
- Kakeru Baba
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- オフショア
- ヒラマサ
- クロマグロ
- GT
- アカハタ
- オオモンハタ
- ロックフィッシュ
- クロダイ・チヌ
- 青物
- バス
- 渓流
- イワナ
- ライギョ
- アカメ
- イトウ
- ビワコオオナマズ
- タマン
- コブダイ
- サワラ
- ホウキハタ
- イソマグロ
- ライトゲーム
- アジング
- ヌマガレイ
- マトウダイ
- スネークヘッド
- バラマンディ
- カショーロ
- ピーコックバス
- パプアンバス
- チョウザメ
- ナマズ類
- アリゲーターガー
- グルーパー
- キングサーモン
- サケ・マス類
- 北海道
- 青森
- 龍飛
- 小泊
- 東北
- 八丈島
- 房総半島
- 首都圏
- 神奈川
- 静岡
- 伊豆半島
- 相模湾
- 相模川
- 名古屋
- 関西
- 琵琶湖
- 久六島
- 高知県
- 玄界灘
- 鹿児島
- 東京湾
- 荒川
- インドネシア
- ボルネオ島
- マレーシア
- パタゴニア
- アメリカ
- タイランド
- メキシコ
- ガイアナ
- コロンビア
- 中米
- 2022年 新製品紹介
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:213
- 総アクセス数:651455
QRコード
▼ 可変式ライギョ専用パックロッド”Trapa”のテスト釣行
- ジャンル:釣行記
- (Kimi Hiroyuki Yamane, ライギョ, Trapa)
こんにちは。怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。
先日、ライギョ用ロッドとして開発を進めているパックロッド”Trapa/トラーパ”のプロトが仕上がってきましたので早速、テスト釣行に出かけてきました。

久方ぶりのライギョだけを狙った釣行ということでワクワクします。
どうせなら思いっきりライギョ釣りを楽しみたいので、僕自身ライギョを狙ったことが無い地域へ出掛けてみました。

航空写真や地図を見ながら、ライギョを探すのって本当に楽しいですよね!
地域ごと大外しをしたのか、1日目は釣果どころかライギョの姿すら目撃できずに終わってしまいましたが、どこも雰囲気の良い沼ばかりで大変癒されました。

ライギョの姿は無くとも、タナゴやモツゴの仲間たちが泳いでいる姿に『まだまだ、日本の沼も捨てたもんじゃないなー』と実感しました。

とは言え、ライギョを相手にテストしなければ話しが進みません。
少し、地域を変えて挑んだ2回目の釣行でライギョの生息する沼を見つけることができました。

5月ということで、睡蓮や葦はようやく葉が伸び始めたといったところ。そんなライトカバーではありましたが、元気なライギョを相手にトラーパのテストをすることができました。

現在、トラーパは6.5ftと7.5ftに可変できるように作っております。
6.5ftは水路でのピン打ちに、7.5ftは池や沼でのロングキャストや手前のブッシュを交わしたりするのに良い長さです。

1本のロッドで2役買ってくれる可変式ライギョ用ロッド”トラーパ”、今後どんどん伸びる水草を相手にガンガンテストしてまいります!
今回の釣行動画は、山根ブラザーズ公式YouTubeチャンネルで公開しております。
良かったら、チャンネル登録よろしくお願いいたします!
kimi
先日、ライギョ用ロッドとして開発を進めているパックロッド”Trapa/トラーパ”のプロトが仕上がってきましたので早速、テスト釣行に出かけてきました。

久方ぶりのライギョだけを狙った釣行ということでワクワクします。
どうせなら思いっきりライギョ釣りを楽しみたいので、僕自身ライギョを狙ったことが無い地域へ出掛けてみました。

航空写真や地図を見ながら、ライギョを探すのって本当に楽しいですよね!
地域ごと大外しをしたのか、1日目は釣果どころかライギョの姿すら目撃できずに終わってしまいましたが、どこも雰囲気の良い沼ばかりで大変癒されました。

ライギョの姿は無くとも、タナゴやモツゴの仲間たちが泳いでいる姿に『まだまだ、日本の沼も捨てたもんじゃないなー』と実感しました。

とは言え、ライギョを相手にテストしなければ話しが進みません。
少し、地域を変えて挑んだ2回目の釣行でライギョの生息する沼を見つけることができました。

5月ということで、睡蓮や葦はようやく葉が伸び始めたといったところ。そんなライトカバーではありましたが、元気なライギョを相手にトラーパのテストをすることができました。

現在、トラーパは6.5ftと7.5ftに可変できるように作っております。
6.5ftは水路でのピン打ちに、7.5ftは池や沼でのロングキャストや手前のブッシュを交わしたりするのに良い長さです。

1本のロッドで2役買ってくれる可変式ライギョ用ロッド”トラーパ”、今後どんどん伸びる水草を相手にガンガンテストしてまいります!
今回の釣行動画は、山根ブラザーズ公式YouTubeチャンネルで公開しております。
良かったら、チャンネル登録よろしくお願いいたします!
kimi
- 2021年6月26日
- コメント(0)
コメントを見る
トランスセンデンスさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント