プロフィール
トランスセンデンス
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- イベント
- 釣果報告
- オセレイト59+
- Enhance65/75
- Batuta67/80
- Dwarve XX
- LateBloomings510+
- Laulau83GT-S
- Botia
- Currentes
- Empinado108
- Pulchra
- Estremo76
- Eta quattro
- Monsterfin70
- Twinslide
- Slowslide
- Galupa
- Trapa
- カランクス
- Shore98S
- レイブルMD
- オリカラルアー
- イギ―タ5インチ
- Chilloutfishing
- スタッフ紹介
- Masaaki Katayama
- Yusuke Takada
- Masayuki Yamane
- Keisuke Doi
- Naomichi Toishi
- Kodai Kimura
- Kimi Hiroyuki Yamane
- Shoya Nakamura
- Ryo Miyaguchi
- Hiromu Matsumura
- Takato Yamada
- Kakeru Baba
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- オフショア
- ヒラマサ
- クロマグロ
- GT
- アカハタ
- オオモンハタ
- ロックフィッシュ
- クロダイ・チヌ
- 青物
- バス
- 渓流
- イワナ
- ライギョ
- アカメ
- イトウ
- ビワコオオナマズ
- タマン
- コブダイ
- サワラ
- ホウキハタ
- イソマグロ
- ライトゲーム
- アジング
- ヌマガレイ
- マトウダイ
- スネークヘッド
- バラマンディ
- カショーロ
- ピーコックバス
- パプアンバス
- チョウザメ
- ナマズ類
- アリゲーターガー
- グルーパー
- キングサーモン
- サケ・マス類
- 北海道
- 青森
- 龍飛
- 小泊
- 東北
- 八丈島
- 房総半島
- 首都圏
- 神奈川
- 静岡
- 伊豆半島
- 相模湾
- 相模川
- 名古屋
- 関西
- 琵琶湖
- 久六島
- 高知県
- 玄界灘
- 鹿児島
- 東京湾
- 荒川
- インドネシア
- ボルネオ島
- マレーシア
- パタゴニア
- アメリカ
- タイランド
- メキシコ
- ガイアナ
- コロンビア
- 中米
- 2022年 新製品紹介
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:880
- 総アクセス数:676796
QRコード
▼ 2021年7月のビックリマンバス釣りまとめ
- ジャンル:日記/一般
- (Yusuke Takada, 琵琶湖, 釣果報告, 関西, バス)
さぁやってきました夏!
ってことで7月に入った琵琶湖は灼熱。と思いきや7月前半は梅雨を引きずっているので日によっては寒い日もあったり…
なんて状態で北湖の流入河川周りをメインに釣りをしていました。

メインルアーはスタッガースティック5インチ。
タックルは
イータプルクラ+SLX+Gハンドル+フロロ20lb

毎度のTさんも流入周りを高比重ワームで…

やっぱりスティック強し。ベイトのフォルムなのかスピードなのか、これが一番空気がします。カラーはエビダッピがお気に入り。
そしてヒロムがガイドにやってきた。
前日まで好調だったパターンもなぜか彼が来ると崩壊する(笑)

スタッガースティックでなんとかゲット。

相方さんは95cmのスーパービッグカープ(笑)
そして翌日はO様御一行を北湖にご案内。
OZさんの一人劇場。

スタッガースティック5インチ

ぜんぶクオリティがよい

ちなみにビッグベイトクランキングは強烈なワンバイトのみで終了…
お次は毎度のMさんと北湖にでかいの狙い。
I字で普通サイズを釣りながら撃ち続ける

そしたらいきなりデカイのがドカン!も乗らず、続けてボイル祭りの中連発で水面割るも乗らず…
その後展開を変えたサカマタ8インチのハスパターンでもどデカいの来るがとれず…
色々紙一重で悔しい思いをしながらも楽しい1日でした。
翌日は毎度のなかやさんと、めちゃくちゃ久しぶりの再会である超兄貴さんを迎えて朝から大荒れ大雨の琵琶湖イン。
朝はハスに狂ったバカでかいバスを狙って北湖でビッグベイトやボトムやるもノーバイト…
目の前でロクマルクラスがボイルしてたけど時合をモノに出来ず…
午後から南湖で魚探しをするも冷たすぎる爆風大雨で激シブちん。
夕方前にライブスコープを見ながらエレキ踏んでたらヤバい群れ発見

新しく開眼したスタッガースティック5インチのニセ回収パターンいれたらプチラッシュ。50アップや40後半クラスが8本釣れました。



このあたりから全速力回収パターンの爆発力に気づき、こっそり使っていくことに…
翌日はうってかわってフライフィッシングリクエスト
北湖島巡りの旅
片桐さんはフライフィッシング縛り

やっぷさんは人生初バスをゲット

1日開けて天気のよい週末琵琶湖に出撃すると、釣れてるところに大船団!
目が回りそうになりながらOさんとスタッガースティック5インチのニセ回収パターン。



なんとか成立するものの、違う場所を探さないといけないと決意を固めた週末(笑)
この頃から陸っぱり遊びも
夏はノイジー系が楽しいね


プロトワームのバルデラマもいい感じに進行中です。
3日ほど休みをもらい、ガイド前に夕方だけプラへ。
そろそろワカサギを探さねばと色々見ていたらプチラッシュ



季節の進行を感じた1日…
そして翌日はKさんをお迎えしてスタッガースティックとミドストで朝から魚を取りに行く。結果3バイト1フィッシュ

その後Nグリ縛りでランガンするも東風爆風に邪魔されてかなり厳しい1日に…
そして翌日土曜日。うしょうくんコンビが乗船。7月に入ってから週末はプレッシャーがえげつないので早朝よりワカサギ場に。
スタッガースティックでゲット。



いつものこんな感じ…
午後から北湖に突撃。シャローカバーゲームで56cmゲット&続けて食ったグッドサイズはバラし

夕方に出たバズジェットは惜しくも乗らず…色んな事やった1日でした。
そして翌日はYさんと北湖でビッグベイトクランキング&カバー打ちのストロング便。
1日でコンディションがゴロッと代わり大苦戦。
あまりにも釣れないので夕方にスタッガースティック5インチをいつもどおりシャクったら良いバスが釣れた(笑)

次回はストロングゲームで仕留めたいですね。
翌日はととや村田さん御一行様をお迎えし、懲りずに北湖の半分を西岸東岸ぐるりと一周。

デスウォーターから逃げながらサカマタシャッド6インチとヴィローラ4インチ、イギータ3インチで拾い釣りしていきました。


翌日はツララのカワムラ先生とDRTのハマグチさんとデカイのだけ狙って北湖巡り。
朝ニくらいでデカイやつの大スクールに遭遇

そして雷魚。

西岸ではタイニーが群れで襲われるもの惜しくもバラし。
ゲラゲラ笑いながらなんだかんだ魚をたくさん見た1日でした

空手部時代の同世代Tとそのお連れさんと午前限定便。
めちゃめちゃ苦労して南湖を走り回ってなんとか成立。一瞬だけ食いが立ちました。



そして夕方だけ弟を連れて湖上に。
なかなか難しく自分にだけ釣れてしまった…
連休の厳しさを感じると同時にここからプレッシャーにめっぽう強いイギータギタギタパターンが連日炸裂していく…

翌日、顔出しNGゲストさんとイギータギタギタパターンへ。

イギータ高速巻きでスイッチを入れる技。このルアーを作った本当の意味だったり…
大きく動かずちょこちょこ移動を繰り返してゲストさん自己新含む、船中57cmマックス、50アップ×6本、40アップその他多数
カウント途中でできなくなった…





そして翌日はないちゅーんさんが登場。
イギータギタギタ祭りの続きへ

56.5cm頭に55アップ2本、50アップ3本、40アップたくさんの合計25キロくらいです。
動画を見ていただくとイギータギタギタパターンがご理解いただけるかと。ちなみに全部の魚は映りきってないくらいだと思います(笑)

本気で食われ続けるイギータ3インチ




ボトストからのハイスピード。上面フラットボディの安定感からのテール大暴れ。

イギータギタギタ…
そして7月最終日は毎度のTさんと南湖調査…走り回ったものの渋く、結局釣れたのはイギータギタギタでした…


ここから晩秋くらいまではイギータギタギタパターンは日を吹きそうですね…
ということで今回はここまで
8月は全日程予約いただきました。
9月はわずかながら空きがあります。
10月はまだ空きに余裕があるので遊びにきてくださいねー
空き状況や詳細は下記ウェブページから確認お願いします。
https://www.transcendence555.com/guide
オープニング料金は1名30000円、2・3名34000円です。
※9月30日の釣行日までオープニング料金です。
10月1日以降は通常料金となります。
詳細はウェブまたはDM、お電話で【受付時間9〜19時:07084801105】マリーナはミックバスクラブです。
ってことで7月に入った琵琶湖は灼熱。と思いきや7月前半は梅雨を引きずっているので日によっては寒い日もあったり…
なんて状態で北湖の流入河川周りをメインに釣りをしていました。

メインルアーはスタッガースティック5インチ。
タックルは
イータプルクラ+SLX+Gハンドル+フロロ20lb

毎度のTさんも流入周りを高比重ワームで…

やっぱりスティック強し。ベイトのフォルムなのかスピードなのか、これが一番空気がします。カラーはエビダッピがお気に入り。
そしてヒロムがガイドにやってきた。
前日まで好調だったパターンもなぜか彼が来ると崩壊する(笑)

スタッガースティックでなんとかゲット。

相方さんは95cmのスーパービッグカープ(笑)
そして翌日はO様御一行を北湖にご案内。
OZさんの一人劇場。

スタッガースティック5インチ

ぜんぶクオリティがよい

ちなみにビッグベイトクランキングは強烈なワンバイトのみで終了…
お次は毎度のMさんと北湖にでかいの狙い。
I字で普通サイズを釣りながら撃ち続ける

そしたらいきなりデカイのがドカン!も乗らず、続けてボイル祭りの中連発で水面割るも乗らず…
その後展開を変えたサカマタ8インチのハスパターンでもどデカいの来るがとれず…
色々紙一重で悔しい思いをしながらも楽しい1日でした。
翌日は毎度のなかやさんと、めちゃくちゃ久しぶりの再会である超兄貴さんを迎えて朝から大荒れ大雨の琵琶湖イン。
朝はハスに狂ったバカでかいバスを狙って北湖でビッグベイトやボトムやるもノーバイト…
目の前でロクマルクラスがボイルしてたけど時合をモノに出来ず…
午後から南湖で魚探しをするも冷たすぎる爆風大雨で激シブちん。
夕方前にライブスコープを見ながらエレキ踏んでたらヤバい群れ発見

新しく開眼したスタッガースティック5インチのニセ回収パターンいれたらプチラッシュ。50アップや40後半クラスが8本釣れました。



このあたりから全速力回収パターンの爆発力に気づき、こっそり使っていくことに…
翌日はうってかわってフライフィッシングリクエスト
北湖島巡りの旅
片桐さんはフライフィッシング縛り

やっぷさんは人生初バスをゲット

1日開けて天気のよい週末琵琶湖に出撃すると、釣れてるところに大船団!
目が回りそうになりながらOさんとスタッガースティック5インチのニセ回収パターン。



なんとか成立するものの、違う場所を探さないといけないと決意を固めた週末(笑)
この頃から陸っぱり遊びも
夏はノイジー系が楽しいね


プロトワームのバルデラマもいい感じに進行中です。
3日ほど休みをもらい、ガイド前に夕方だけプラへ。
そろそろワカサギを探さねばと色々見ていたらプチラッシュ



季節の進行を感じた1日…
そして翌日はKさんをお迎えしてスタッガースティックとミドストで朝から魚を取りに行く。結果3バイト1フィッシュ

その後Nグリ縛りでランガンするも東風爆風に邪魔されてかなり厳しい1日に…
そして翌日土曜日。うしょうくんコンビが乗船。7月に入ってから週末はプレッシャーがえげつないので早朝よりワカサギ場に。
スタッガースティックでゲット。



いつものこんな感じ…
午後から北湖に突撃。シャローカバーゲームで56cmゲット&続けて食ったグッドサイズはバラし

夕方に出たバズジェットは惜しくも乗らず…色んな事やった1日でした。
そして翌日はYさんと北湖でビッグベイトクランキング&カバー打ちのストロング便。
1日でコンディションがゴロッと代わり大苦戦。
あまりにも釣れないので夕方にスタッガースティック5インチをいつもどおりシャクったら良いバスが釣れた(笑)

次回はストロングゲームで仕留めたいですね。
翌日はととや村田さん御一行様をお迎えし、懲りずに北湖の半分を西岸東岸ぐるりと一周。

デスウォーターから逃げながらサカマタシャッド6インチとヴィローラ4インチ、イギータ3インチで拾い釣りしていきました。


翌日はツララのカワムラ先生とDRTのハマグチさんとデカイのだけ狙って北湖巡り。
朝ニくらいでデカイやつの大スクールに遭遇

そして雷魚。

西岸ではタイニーが群れで襲われるもの惜しくもバラし。
ゲラゲラ笑いながらなんだかんだ魚をたくさん見た1日でした

空手部時代の同世代Tとそのお連れさんと午前限定便。
めちゃめちゃ苦労して南湖を走り回ってなんとか成立。一瞬だけ食いが立ちました。



そして夕方だけ弟を連れて湖上に。
なかなか難しく自分にだけ釣れてしまった…
連休の厳しさを感じると同時にここからプレッシャーにめっぽう強いイギータギタギタパターンが連日炸裂していく…

翌日、顔出しNGゲストさんとイギータギタギタパターンへ。

イギータ高速巻きでスイッチを入れる技。このルアーを作った本当の意味だったり…
大きく動かずちょこちょこ移動を繰り返してゲストさん自己新含む、船中57cmマックス、50アップ×6本、40アップその他多数
カウント途中でできなくなった…





そして翌日はないちゅーんさんが登場。
イギータギタギタ祭りの続きへ

56.5cm頭に55アップ2本、50アップ3本、40アップたくさんの合計25キロくらいです。
動画を見ていただくとイギータギタギタパターンがご理解いただけるかと。ちなみに全部の魚は映りきってないくらいだと思います(笑)

本気で食われ続けるイギータ3インチ




ボトストからのハイスピード。上面フラットボディの安定感からのテール大暴れ。

イギータギタギタ…
そして7月最終日は毎度のTさんと南湖調査…走り回ったものの渋く、結局釣れたのはイギータギタギタでした…


ここから晩秋くらいまではイギータギタギタパターンは日を吹きそうですね…
ということで今回はここまで
8月は全日程予約いただきました。
9月はわずかながら空きがあります。
10月はまだ空きに余裕があるので遊びにきてくださいねー
空き状況や詳細は下記ウェブページから確認お願いします。
https://www.transcendence555.com/guide
オープニング料金は1名30000円、2・3名34000円です。
※9月30日の釣行日までオープニング料金です。
10月1日以降は通常料金となります。
詳細はウェブまたはDM、お電話で【受付時間9〜19時:07084801105】マリーナはミックバスクラブです。
- 2021年8月4日
- コメント(0)
コメントを見る
トランスセンデンスさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 5 分以内
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント