プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:479
- 総アクセス数:728393
QRコード
アンバサダー5501sの話
先日メルカリでアンバサダー購入した際に、出品者様と意気投合してオマケに5501sを頂いてしまいました。
この場を借りて深謝いたします。
ありがたく話のネタにさせて頂きます。
ネットで検索しても突っ込んだインプレが出てこないアンバサダー。
左巻きでプッシュボタン式の丸型リールってだけでそれなりの需要があるとお…
この場を借りて深謝いたします。
ありがたく話のネタにさせて頂きます。
ネットで検索しても突っ込んだインプレが出てこないアンバサダー。
左巻きでプッシュボタン式の丸型リールってだけでそれなりの需要があるとお…
- 2024年1月14日
- コメント(3)
スピナーベイト用ロッドをスピニングロッドに作り直す話
- ジャンル:日記/一般
- (リール)
先日手に入れたヒロ内藤スペシャル
スピナーベイダー62
プラドコのヒロ内藤氏がプロデュースした最初期のシリーズ。
90年代初頭の発売だったかと思う。
氏のプロデュースしたロッドはその当時からばっちり用途別のラインナップがあり、また、知る限りその全てがボートからの使用を想定したロッドである。
ディープクランキ…
スピナーベイダー62
プラドコのヒロ内藤氏がプロデュースした最初期のシリーズ。
90年代初頭の発売だったかと思う。
氏のプロデュースしたロッドはその当時からばっちり用途別のラインナップがあり、また、知る限りその全てがボートからの使用を想定したロッドである。
ディープクランキ…
- 2023年12月3日
- コメント(1)
スパイラルガイドセッティングの話
いつぞや購入した30年前の雷魚ロッド
ダイリツ BBグリッドガスト76
雷魚ロッドにしては曲がる
現代のヘビーロッドにしては重い
なんとも中途半端なブランクス。
あれこれパーツを奪い取ったがすこし愛着が湧いてきたのでリメイクして使えるようにしましょう。
とりあえずフォアグリップレス化
リアグリップ延長
汚れたコ…
ダイリツ BBグリッドガスト76
雷魚ロッドにしては曲がる
現代のヘビーロッドにしては重い
なんとも中途半端なブランクス。
あれこれパーツを奪い取ったがすこし愛着が湧いてきたのでリメイクして使えるようにしましょう。
とりあえずフォアグリップレス化
リアグリップ延長
汚れたコ…
- 2023年11月10日
- コメント(1)
アイデアが降りてこない
それでもとにかく手を動かす。
やってるうちになにか思いつくかもしれんし。
というわけで廃品と100均グッズを利用してブランクスの簡単コーティングを。
左が部屋に転がっていたエバーグリーン コンバットスティックインスパイア サンダーショットのブランクスをアルミパイプで作ったグリップをジョイントさせた物。
右…
やってるうちになにか思いつくかもしれんし。
というわけで廃品と100均グッズを利用してブランクスの簡単コーティングを。
左が部屋に転がっていたエバーグリーン コンバットスティックインスパイア サンダーショットのブランクスをアルミパイプで作ったグリップをジョイントさせた物。
右…
- 2023年11月7日
- コメント(0)
往年の名竿をリビルドする話
- ジャンル:日記/一般
- (リール)
30年以上前のダイコー サザンクロススティック
STC60ML
ナイロンラインでオフショアゲームやってた時代ですね。
バーチカルなジギングも今ほど普及しておらず、今で言うオフショアのプラッギング、キャスティングといったものからジギングっぽいものも同じロッドで扱う。
よく言えば何でも使える
悪く言えば何するにして…
STC60ML
ナイロンラインでオフショアゲームやってた時代ですね。
バーチカルなジギングも今ほど普及しておらず、今で言うオフショアのプラッギング、キャスティングといったものからジギングっぽいものも同じロッドで扱う。
よく言えば何でも使える
悪く言えば何するにして…
- 2023年11月5日
- コメント(0)
古いオフショアロッドのパーツを流用してロッドビルドする話
- ジャンル:日記/一般
- (リール)
どこぞの中古屋でもよく転がっているタイプのオフショアロッド。
重くて、ガイドも古臭くて誰も見向きもしないロッドなんですが、
パーツ確保という観点から言うとなかなかに使いでのあるロッドです。
ウエダのミッドショアだと思った?
残念。
ライトスティックです!
(いやマジで聞いたことないロッド…
調べても出てこ…
重くて、ガイドも古臭くて誰も見向きもしないロッドなんですが、
パーツ確保という観点から言うとなかなかに使いでのあるロッドです。
ウエダのミッドショアだと思った?
残念。
ライトスティックです!
(いやマジで聞いたことないロッド…
調べても出てこ…
- 2023年11月4日
- コメント(0)
一日一善(二日連続四回目。副題・オールド雷魚ロッドをリメイクくる話)
今はなきダイリツのグリッドガスト76(のグリップ)
先日はグリップ延長まで。
今日は目抜け、劣化のひどいコルクグリップを何とかします。
一番良いのは新品のグリップに付け替えることなんだけど、
パーツ高いやん?(曇りなき眼)
格安で手に入れたロッドに高いパーツつけて再生するのは本末転倒。
できるだけ安く済ま…
先日はグリップ延長まで。
今日は目抜け、劣化のひどいコルクグリップを何とかします。
一番良いのは新品のグリップに付け替えることなんだけど、
パーツ高いやん?(曇りなき眼)
格安で手に入れたロッドに高いパーツつけて再生するのは本末転倒。
できるだけ安く済ま…
- 2023年11月2日
- コメント(0)
一日一善(二日ぶり三回目)
- ジャンル:日記/一般
- (リール)
あちこちパーツを取られて可哀想な姿になった某雷魚ロッド。
このまま打ち捨てるのは忍びないので、使える状態に補修しておく。
差し当たり握りにくいTPSリールシートは削る。
リアグリップも延長して
コルクも表面を削って綺麗にする
リアグリップを30センチから40センチに延長。
あまり物のカーボンパイプ
あまり物のeva…
このまま打ち捨てるのは忍びないので、使える状態に補修しておく。
差し当たり握りにくいTPSリールシートは削る。
リアグリップも延長して
コルクも表面を削って綺麗にする
リアグリップを30センチから40センチに延長。
あまり物のカーボンパイプ
あまり物のeva…
- 2023年11月1日
- コメント(0)
ロッドビルダーの悩み
副題 貧乏人の哀哭
私こと貧乏ロッドビルダーはロッドビルドが大好きですが、次から次へと新品のブランクス を買うお金はありません。
ので、よっぽどこだわりたいときで無ければ中古のロッドからブランクスなりパーツなりを流用しています。
いいロッドを作りたいけど、予算が足りない。
どうしても限られた予算で最大限…
私こと貧乏ロッドビルダーはロッドビルドが大好きですが、次から次へと新品のブランクス を買うお金はありません。
ので、よっぽどこだわりたいときで無ければ中古のロッドからブランクスなりパーツなりを流用しています。
いいロッドを作りたいけど、予算が足りない。
どうしても限られた予算で最大限…
- 2023年10月31日
- コメント(2)
一日一善(二日連続二回目)
- ジャンル:日記/一般
- (リール)
中古釣具店にて、竿先折れのため格安で購入。
07ゲーム炎月b661r
kガイドでは無いところに時代を感じる。
タイラバロッドということになるんだけど、
ブランクスには結構張りがあってライトジギングにももちろん使える。
今で言うSLJとかちょうど良い感じのブランクス。
ハイパワーXも採用されていて今でも十分戦えるロッ…
07ゲーム炎月b661r
kガイドでは無いところに時代を感じる。
タイラバロッドということになるんだけど、
ブランクスには結構張りがあってライトジギングにももちろん使える。
今で言うSLJとかちょうど良い感じのブランクス。
ハイパワーXも採用されていて今でも十分戦えるロッ…
- 2023年10月30日
- コメント(0)




最新のコメント