プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:219
  • 昨日のアクセス:381
  • 総アクセス数:702878

QRコード

今日はこれで遊びましょう

こういうの大好き。
さーて
今夜はゆっくり磨きましょう

続きを読む

今日はこれで遊びましょう

世間ではアルファスのパクリだなんだと言われてますが、
どちらかと言うとジリオンの対抗じゃないかと思います。
まあそんなことは置いておいて
初代Revoです。
初代revoは本当によくできたリールであります。
個人的にシンプルなマグネットブレーキ採用のsxが一番使いやすいと思ってる。
ジャンクコンディションの名に恥…

続きを読む

オーシャンフィールドのハンドルデカすぎ問題

イマイチ形が気に入らないハンドルノブ。
交換もできないタイプなのでいっそけずっちまいましょう。
荒削りして、ヤスリで整える
仕上げは熱縮小チューブ
いいっすね

続きを読む

とりあえず磁石は足す

強すぎたらマグ緩めたらいいので
基本つよめつよめ

続きを読む

ダイソーのpeかなり太めですね

ダイソーのpe
遂に買ってしまいました。
これまでアシストフックのセキ糸としては長らくお世話になっていましたが、実釣に使おうとするのは今回初めて。
使用頻度の高そうなrevo3系の33ミリ系14lb100mスプール に。
うーむ。
計算では結構余るはずなんだが
スプールのエッジきわきわ。
やっぱりダイソーのpeは号数よりかな…

続きを読む

リョービ イクシオーネの気に入らない所

リョウビの名リール
イクシオーネ。
遠心とマグネット、左巻きをしっかりラインナップしたのは英断かと。
ただ、左巻きならスリーフィンガーで投げて握り変える事なくスリーフィンガーで巻きたい。
のだけど、
微妙にクラッチのマウントが低い上に
ピンを視点にして回転するタイプ(アンバサダーのベロみたいな感じ)なの…

続きを読む

アンバサダー純正2BBコグホイールの話 リベンジ編

アブの純正2BBコグホイール(ベアリングなし)
1132195 600円
これに本来であれば、
純正ベアリング 
1117080 3000円×2
を装着するわけですが、
いくらなんでもベアリング高すぎん…?
社外品の2BBコグホイールが大体2000円なんで、純正品の方が高いというびっくり仕様。
前回は汎用品のベアリングをぶち込んで安く済まそ…

続きを読む

どうしてこう言う事するの…?

ダストキャップが欠品しているため格安になっていたオーシャンフィールド2500h
おーけーおーけー
こういうのは大歓迎です。
パーツの在庫は豊富なので、チャチャっと使えるようにしましょうねー
……
…?

あれ?
このリール寸法が他のリールと違うぞ…?
いわゆるシマノやダイワの防水キャップやリールスタンドとは規格が全…

続きを読む

何事も自分で試してみないとわからない

PFJのパーツリストをふと眺めていると、
ファクトリーチューンではお馴染みの2BBコグホイールが単品でパーツ注文できるではありませんか…
しかもベアリング無しで600円
(ベアリングが一つ1500円っていうのがきなくさいとは薄々思ってはいたが…)
社外品の2BBコグホイールが2000円そこそこする事を考えたら、これは安い。

続きを読む

アンバサダーの5601を5501にコンバートしましょう

愛してやまないアンバサダーucシリーズ。
そしてその最終到達地点ともいえるハイスピードウィンチプラス
uc系の真骨頂である、撓みに強いアンチディストーションスプールに加えてステンレス製のギア比6.3は中小型アンバサダーでは最強といっても過言ではない。
しかもこのプラスシリーズはすこしオフセットプラスリベット…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ