プロフィール

貧乏ロッドビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:92
  • 昨日のアクセス:475
  • 総アクセス数:514216

QRコード

グリップ延長する話

先日こしらえたアンティーク木管を再利用したグリップ。
これはこれで大変趣があってよろしいのだけど、どうにもショートグリップがすぎるので、延長(調整可)したいと思う。
さいわい、グリップエンドは木管の内孔がそのままなので、芯材を入れて同じ規格の木管を継ぐだけの簡単なお仕事。
今回はあえて接着をせずに着脱…

続きを読む

重いブランクスには重いグリップを

先日巻いたグラスソリッドロッド。
当たり前だけどソリッドなのでむちゃくちゃ重い。
のでグリップもある程度重さが無いとバランスが取れない。
というわけでこれ。
最近お気に入りのアンティーク木管
アルミ製パイプシートを使ったグリップを誂えます。
せっかくなのでバットジョイントにできるように、バット側の内径と…

続きを読む

コツコツとグリップ周りのパーツを削る話

最近ちょくちょく記事に登場させているアンティーク木管。
紡績業で使う使用済みの糸巻きです。
企画が決まっていて多少個体差はあるがどこのメーカーでも大きさは同じです。
これに各種パイプシートを繋いでグリップにします。
パイプシートの内径と木管の内径に差があるので、
木管を削ってパイプシートに差し込めるよう…

続きを読む

買っちまった… っていう話

え、何が?って?(cv村田基)
ビッグベイト用のリールですよ。
アンバサダー6000系、z2020、ビッグシューターときてまだ買うのかお前は。
と突っ込まれそうですが…
これ。
初代01カルカッタコンクエスト300(ジャンク)
と10オシアカルカッタコンクエスト300タイプJ HG
もちろん中古です。
(パーツとか消耗品はじゃぶじ…

続きを読む

アンティークって素晴らしいっていう話

古雑貨、使用品ではなく、アンティークといえばなんとなくオシャレな空気が出る。
狭義には100年以上前のモノらしいが、そこはまあお目溢しということで。
古いリールには、古いパーツを合わせましょう。
紡績工場で使われていた木製のボビン。
スピニングリール のハンドルに再利用
紡績(スピニング)の器具が、スピニン…

続きを読む

痒いところに手が届… かないラインナップの話

penn のスピンフィッシャー 430ss 三台目届きました。
観賞用
実釣用
改造用
と揃ったので順次実釣に持って行こうと思います。
おしゃれに渓流釣りとか言いたいのだけど、残念ながら渓流釣りは専門外。
使うならバスか、海小物か…
しかしながら、
430微妙に小さい問題
そして440微妙に大きい問題。
430ssのラインキャパは2…

続きを読む

アルミ製ジョイントパーツを用いたバットジョイント化の話

遠征怪魚用ショートロッド(仮)
遠征行く予定も怪魚釣る予定もない…
つらい…
やるとしたらボートシーバスでジョイクロでも投げましょうかね。
さて、遠征といえば仕舞い130センチ未満、バットジョイントがジャスティス。
しかし、バットジョイント仕様でないブランクスをバットジョイントにするには少し工夫が必要です。

続きを読む

7フィートぐらいのロッドが欲しくなったので

作りました。(挨拶)
先日可変式グリップとして改造した手造りキット・グリップ V2TC改(プロックスから発売されていたやつ。今はV3ACシリーズに代替わりしてます。そして値段も倍近くになってます)
ブランクスは全国の貧乏ロッドビルダーの強い味方、だったマタギ のis rod blanks (多分アメリカのCRBカスタムロッド…

続きを読む

バットジョイント化に関するあれこれ

個人的にバットジョイントやワンアンドハーフ構造はとても好きです。
強度的に安定するし、感度やテーパーをスポイルしにくい。
継ぎに関しては並継が最強で、次点で印籠。
ぐっと下がって逆並継
無いな、と思うのが逆印籠継。
異論は勿論大歓迎ですが、構造的にこの順番になるんじゃないかな。
んで、本題。
元々バットジ…

続きを読む

ロッドビルドは足で稼ぐ話

パーツが高い高いと嘆いてばかりもいられないので、中古パーツをうまく取り入れて安く、お手軽にロッドビルディングを楽しんでいきたい。
中古釣具を使い始めるとパーツ供給に再現性がなくなるのが玉に瑕だけど、一期一会も釣りの妙なれば…
さて、今日のテーマはお安くヌードグリップ風ロッド。です。
一世を風靡したバー…

続きを読む