プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:335
  • 昨日のアクセス:276
  • 総アクセス数:667223

QRコード

たまにはビルダーっぽいことを

2k6o35kisfyjp3e4rwxu_360_480-09d21264.jpg


穂先の折れたジャンクロッドは安いのです。

穂先の補修はカーボンソリッドティップ換装が強度、テーパー的にベストな選択だと思う。







vxsekmfgzg24cgidv7id_360_480-20523069.jpg
バット側の内腔もテーパーがついているので、普通にティップを差し込んだらグラグラします。


なので、ヤスリをかけて極力平行or緩やかに逆テーパーにします。


そのあとはソリッドティップの入れ代もヤスリをかけてテーパーを合わせて挿入、エポキシで接着すればok

内腔を削ると当たり前ですがブランクが薄くなって裂けやすくなるので個人的には補強推奨。

カーボンロービングがベストだが、無ければ細いpeやスレッドでも可。




コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ