プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2023/5 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:258
  • 総アクセス数:584634

QRコード

ドラグ音のならないダイアモンド マイコン104の話

某カリで購入したダイアモンド マイコン104いわゆる第二世代のマイコン。
樹脂ボディになってしまいました。
ラインは6号200m
472g
サイズ的には5000番とか6000番クラス
リアドラグでスプールも樹脂ということで重心がかなり竿尻側に来るためそこまでの重さは感じない。
このサイズのリールで樹脂ってのはぞっとしないが。…

続きを読む

100均ルアーには勝てない

釣れるとか、釣れないとかそう言う話ではなく。
100均ルアーの強みは
・開発費用が要らない
パクるから
・販促、プロモーション費用が要らない
売れ筋、売れるのがわかってるルアーしか出さないし、プロモーションしなくてもユーザーが勝手に騒いでSNSで絶賛してくれるから
・問屋にマージンを渡さなくて良い
自社ブランド…

続きを読む

昨日の購入品

アズーロ(フィッシングマックスのプライベートブランド) ソリッドギア150
サミー115
ワンダー(無印)アユカラー
ロッドはいわゆるグラスのよくあるやつ。
ただこっちは先径がぶっといタイプ(グラスソリッド ロッドはメーカー、名前を変えて同じ商品が売られてますが、実は先径の違いで何種類かあります。
先径1.2ミリ…

続きを読む

4601を整備する話

先日手に入れた4601c DDL IMAE
巻きが重く、ハンドルが逆転する。
ハンドル逆転の原因は明らかにグリスのぬりすぎ
全バラして、目立つ汚れはウエスで拭き取って、
パーツクリーナードブ漬け
普段はシマノのリールグリスで全部済ますのだけど、
今日はコレ
ホームセンターで買ってきたウレアーグリース。
ネットリギットリ

続きを読む

半プラ論争

半プラを忌避するユーザーを批判するブログを見かけたので、なんとなく思うことをつらつらと。
そもそも論点と前提条件の整理ができていない、議論以前の稚拙な論考であったので記事そのものへの言及は避けます。
大前提として、各社の樹脂系素材よりアルミニウムの方が素材としての強度は高い。
これは各社が公表している…

続きを読む

木管製グリップを延長する話

先日作った木管グリップ。
元々微妙に短い。(14センチ)
バットジョイントで、複数のブランクスを装着できるのでブランクスに応じたグリップ長に変更できるようにてみる。
やり方は簡単。
木管の穴に鬼目ナットを打ち込んで、棒ネジで締め付ける。
これだけ
アタッチメントとして
5センチと9センチの延長グリップをこしら…

続きを読む

(追記あり)ドラグの空回り、スプール軸のネジ山が舐めたスピニングリール の話

釣りを再開した時に買った09レアニウム族。
当時はメタル信者どころかバス上がりの軽量至上主義者であったので店で一番辛いスピニングを買ったのがこいつでした。
09レアニウム3000c
今となってはまず選ばないタイプのリールですが、当時はこいつをどこにでももっていきましたねえ,
もうギアもごりごりになってしまいまし…

続きを読む

最近また増えてきたなあ

メルカリをパトロールしてると、明らかに安い値段の出品→1分で購入。
みたいなのがちらほら見られる。
前々から何度か記事にした気もするけど、明らかな安値は転売ヤーが喜ぶだけの三方損(出品者は本来もっと高値で買ってもらえる、転売ヤーから買う購入者は本来より高くで買わざるを得なくなる、日本で売り出されるとも…

続きを読む

完全に迷子、スランプ、悪循環

作りたいロッドが定まらない。
でもパーツとか素材とかはなんとなく買い集めてしまう。
中古リールもかったものの修理も整備もせずに積み上がっていく。
でも本当に欲しいリールはずっとメルカ○だのヤフオ○だのでフラれ続けて手に入らない。
これは完全に良くない。
フラストレーションだけが溜まっていく。
自分でもわか…

続きを読む

グリップ延長する話

先日こしらえたアンティーク木管を再利用したグリップ。
これはこれで大変趣があってよろしいのだけど、どうにもショートグリップがすぎるので、延長(調整可)したいと思う。
さいわい、グリップエンドは木管の内孔がそのままなので、芯材を入れて同じ規格の木管を継ぐだけの簡単なお仕事。
今回はあえて接着をせずに着脱…

続きを読む