プロフィール

貧乏ロッドビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/7 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:128
  • 昨日のアクセス:97
  • 総アクセス数:547289

QRコード

チームダイワ s の話

先日格安で購入したチームダイワs
103Hi
1996年発売。
この当時のフラッグシップモデル。
これ以降のダイワリールは最上位モデルのzを筆頭として、X.Sの機種内序列がありますが
このチームダイワ sのsは序列のSではなく、
チームダイワ システム の頭文字Sという説が有力です。
5ボールベアリング
ローラークラッチを用い…

続きを読む

謎のミグz800

シマノの古い古いスピニングリール にミグというシリーズがあります。
遠投性を極限まで高めた投げ釣り専用スピニングリールとして登場投げ釣りにおいて釣果を左右する遠投性を高めたスピニングリールとして1978年にリリース。サーフからの投げ釣りを想定し、機能性を徹底的に追求しました。キャスト時にベールを起こすと…

続きを読む

インスプールリールの話

ダイワの7250RLA
70年代初頭の小型インスプールリール
国内ではエース系のシリーズになるかと。
海外版のdaiwa7250HRLAとは同仕様。
ギア比3.5のハイギア仕様。
3.5でも当時は立派なハイギアなんです。
そして、このサイズ感がまたよい。
大好きなスピンフィッシャー でいうと430ssとほぼ同等。
716z、ミッチェル308よりワ…

続きを読む

たまにはチヌ用リールでも

何を隠そう私ボートシーバスにハマる前は筏でチヌ釣る人でした。
当時から周りと同じタックル使うのがなんとなく苦手で、周りの仲間がセイハコウだのバイキング極だのを使っているのを尻目に、
バイキングst44とチヌマチック1000というノーベアリングリール達で頑張っておりました。
(だってベアリング錆びるじゃないです…

続きを読む

左巻きアンバサダーの話 前編

各世代の左巻きアンバサダーがあらかた揃いました。
シリーズ全て網羅したわけではありませんが、
設計的に世代ごとにいくつかのパターンがあるので、それらが揃ったと言う意味です。
D系とMAG系は持ってません。
多分左巻きが無かったと思うんだが…
どうなんだろう。
また、eon系も外してます。
流石にあれはアンバサダー…

続きを読む

ダイワ マグサーボ ss 10 にシャロースプールを

1982年名リール ダイワ マグサーボ ss10
ギア比4.7
215g
2ボールベアリング(スプール両端)
1996年
ダイワ チームダイワ s 105pi 
リミテッドエディション
ギア比5.3
でブランキングシャロースプールが美しい。
この二つのスプールは互換性があります。
シャフトの長さが違いますが、その辺はパーツの組み合わせでど…

続きを読む

中通しテトラ竿の話

先日少し気になる竿を入手。
なんとも珍妙なグリップ。
フロントが長く、フライロッドのような配分です。
中通しのガイドですが、
差し込み口がグリップに設けられています。
その名もインサイドウェイシステム
そして誇らしげなメイドインジャパンの表記。
中通し竿なのでグラスのブランクスにグリップとティップというな…

続きを読む

04スコーピオン mg 1001 の話

04スコーピオンmg1001
商品説明
超軽量マグネシウム一体成型フレーム、超々ジュラルミンメインギア&メインギア軸で強度を持たせた軽量化を実現ベアリングはサビに強いA-RBを採用3つのSVSのON/OFFと4段階のダイヤルでのブレーキ調整を可能にするシステム 4×4SVSで16段階の調節が可能。商品詳細
ギア比:6.2…

続きを読む

ダイワ スーパースポーツss1000

ダイワ スーパースポーツ ss1000
1975年から始まる3代目のスーパースポーツssシリーズということになりますが、
このss1000は80年になって他のss-cと共に追加ラインナップされた番手です。
いまでいうとシマノの6000番?
ダイワの4000番?
3-330
4-230
5-180
6-150
7-120
音響分離ではなく、フルタイムのサイレント逆転…

続きを読む

TDトルネード 69Hの仕立て直し

ベースのロッドはTDトルネード 69Hです。
特徴的なブランクスタッチのリールシート。
個人的には握りにくい上に大して感度アップしているとも思わないので、あまり好きではありません。
TDの冠するだけあり、よくできたロッドです。
ダイワ謹製のHVFブランクスも大変よろしい。
さて、前回はリールシートとグリップをひん…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ