プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:161
  • 昨日のアクセス:382
  • 総アクセス数:666396

QRコード

ダイワ スーパースポーツss1000

ダイワ スーパースポーツ ss1000
1975年から始まる3代目のスーパースポーツssシリーズということになりますが、
このss1000は80年になって他のss-cと共に追加ラインナップされた番手です。
いまでいうとシマノの6000番?
ダイワの4000番?
3-330
4-230
5-180
6-150
7-120
音響分離ではなく、フルタイムのサイレント逆転…

続きを読む

リョービ メタロイヤル フィッシングサファリ5000

Fishing Safari。それは大自然の中へ冒険に出かける遠征釣行。そんな過酷なフィールドで最高のパフォーマンスを発揮するソルトウォーター専用リールです。モンスターとやりあうために、信頼性を極めたメカニズムだけを装備。ドラグセッティングされた状態でスプールが交換できるFSドラグシステム。大口径リング&ZEROテー…

続きを読む

リール整理の話

今年度中に引越し予定なので、使わないコレクションリール、二軍リールは一旦ダンボールに保管。
で、実釣用のリールだけすぐ取り出せる場所に避難させておきます。
厳選につぐ厳選を経て選ばれし一軍リールたち
本格的に釣りを再開したのが2010年頃なので、それ以降のリールがほとんど。
こうやってみると中古も結構ある…

続きを読む

自分でカーボン45度補強する話

今日のネタ。
ベースのロッドはダイワのTDトルネード
1999年 691HFB
ハイエンドのTDバトラーが当時新技術であったSVFブランクス採用された関係で、
HVFブランクを下げ渡しされたミドルクラスがこのTDトルネードというシリーズになるかと。
ハイエンドからのフィーチャーを下げ渡しされたミドルクラス。
今でいうブラック…

続きを読む

ミドルクラスの中弾性カーボンブランクス

昨日ふらっと立ち寄った黄色いお店で出会った、
フェンウィック FVR MH70c j
2000年10年来フラッグシップであったゴールデンウィングがフルモデルチェンジ。「ゴールデンウィング・コンペティション」発売。ブランド史上初めてとなる廉価版モデル「FVRシリーズ」が日本企画により発売
とのこと。
当時のダイワでいうと、T…

続きを読む

8lb 75m のラインキャパ…

10年近く前、10スコーピオンXT1000なるリールを使っておりまして。
今はもうリールの方は手放しましたが、その時の夢屋シャロースプールが残っておりました。
09アルデバランMg,Mg7,10スコーピオンXT 1000/1001に装着可能なカスタムスプールです。純正スプールより溝が浅く、スプール重量が軽い構造になっており、装着する…

続きを読む

最後のsvs

10スコーピオン1001xt 

商品説明
スプール径32mmで軽量ルアーをビシッとキャスト。小型ボディのスコーピオン、エキストラチューンで新登場。ライトウエイト・コンパクトボディで軽量ルアーに対応する[スコーピオン1000/1001]が、エキストラチューン(XT)を施されて新登場。スプール径は従来の[スコーピオン1000/10…

続きを読む

大体潮が悪い

ジャンクコンディションで買ったクラッチの戻りが渋いミリオネアsw203L
ミリオネアCVX203ベース
防錆ベアリングと外部調節マグダイアル装備。
とりあえずバラしてみる。
塩でフレームが腐食しています。
ぬるま湯と食器洗い洗剤であらって、こびりついた塩は爪楊枝、ヘラ、ドライバーなどでガリガリけずりとります。
ミリ…

続きを読む

今年もこの時期になってきましたね

そう、ナマズの季節が…!
とはいえここ数年行けてないし、今年も行ける算段はまったくついていないんですけどね(血涙)
通ってた時はカルカッタとか使ってましたが、
今年はこいつらをラインナップしてみる
ローギアかつ右巻き。
こう言うのは雰囲気が大事なんです。
太糸モリモリ巻ける…
必要はぶっちゃけないかなあ…
と…

続きを読む

アブかルシア(Abu Garcia) スピニングリール ハンドル 転換軸

貧乏DIYアングラーの強い味方HEIGHTEN(ヘイテン?ハイテン?)のアブかルシア スピニング軸変換アダプターです。
誤植であって、誤植じゃない。
アブかルシアです。
たんに変換ミスったのか、検索避けのためにワザとやってるのかは不明。
公式ページがアブかルシアというからにはアブかルシアなんです。
同社のスピニン…

続きを読む