プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:237
- 総アクセス数:620663
QRコード
一人旅に持って行きたくなるリールの話
自分が生まれた198X年(なんとなく伏せ字)
この頃は各メーカー巻き込んで空前の新素材(ようはプラッチック)ブーム。
金属片やらカーボンやらグラスファイバーやらを混ぜ込んだ新素材(ようはプラッチック)でリール作るのが流行りに流行った時代でありました。
メカニックな部分も色々ギミックを付け加えるのがはやって…
この頃は各メーカー巻き込んで空前の新素材(ようはプラッチック)ブーム。
金属片やらカーボンやらグラスファイバーやらを混ぜ込んだ新素材(ようはプラッチック)でリール作るのが流行りに流行った時代でありました。
メカニックな部分も色々ギミックを付け加えるのがはやって…
- 2022年9月24日
- コメント(0)
スピンフィッシャー 好きは大体大森も好き
先日TBで 大森製作所 ダイヤモンドマイコン no.2
を購入。
説明不要の名機ですが。
この機体はどうにも回転が悪く、左右兼用のはずのハンドルなどうやっても左に入らない。
ベール下がり
塗装ハゲも強く結構なジャンクですな。
とりあえずバラし
かるく汚れを落として、グラスアップ。
部品の精度は流石の一言。
痛みの…
を購入。
説明不要の名機ですが。
この機体はどうにも回転が悪く、左右兼用のはずのハンドルなどうやっても左に入らない。
ベール下がり
塗装ハゲも強く結構なジャンクですな。
とりあえずバラし
かるく汚れを落として、グラスアップ。
部品の精度は流石の一言。
痛みの…
- 2022年9月23日
- コメント(0)
どうやったら釣れるのかじゃなくてどう釣りたいのかっていう話
- ジャンル:日記/一般
- (与太話)
普段ボートシーバスとかジギングとか琵琶湖ボートとか、釣果が場所とタイミングに依存しやすい釣りをする機会が多いので特にそう思うのかもしれないけれど。
魚釣りたければ、どうすか
魚が沢山いる場所、時期に釣りをする。
以上。
結局こうなってしまう。
勿論これは暴論も良いところだし、市内に釣りできるところがほぼ…
魚釣りたければ、どうすか
魚が沢山いる場所、時期に釣りをする。
以上。
結局こうなってしまう。
勿論これは暴論も良いところだし、市内に釣りできるところがほぼ…
- 2022年9月17日
- コメント(3)
ギアノイズがどうしてもマシにならないスピンフィッシャーの話
愛してやまないスピンフィッシャー たち。
4400ss
440ss
450ss
元々440ssを愛用してて、サブ機として最近4400ssも追加したわけだが。
ギアノイズがあまりにも酷い。
元々古い上に中古なので状態に文句言うのは詮なき事ではあるのだけど、問題はどれだけ整備に手を尽くしても全然マシにならない事。
もはやお手上げ。
とり…
4400ss
440ss
450ss
元々440ssを愛用してて、サブ機として最近4400ssも追加したわけだが。
ギアノイズがあまりにも酷い。
元々古い上に中古なので状態に文句言うのは詮なき事ではあるのだけど、問題はどれだけ整備に手を尽くしても全然マシにならない事。
もはやお手上げ。
とり…
- 2022年9月12日
- コメント(2)
ジャークベイトとか巻き物とかトラディショナルかつマルチピースの話とか
つい先日二年ぶりくらいに某ブラックバス管理釣り場に行ってきました。
結論から言うと丸坊主だったので釣行については触れずにいていただけるとありがたい()
ドピーカン昼スタートでハードルアー縛りは被虐が過ぎたとだけ言っておく。
持ち込んだのはこやつら。
左から
対怪魚系ショート・ジャーキング用
5.6ft
バット…
結論から言うと丸坊主だったので釣行については触れずにいていただけるとありがたい()
ドピーカン昼スタートでハードルアー縛りは被虐が過ぎたとだけ言っておく。
持ち込んだのはこやつら。
左から
対怪魚系ショート・ジャーキング用
5.6ft
バット…
- 2022年9月10日
- コメント(2)
最新のコメント