プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2023/10 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:54
  • 昨日のアクセス:501
  • 総アクセス数:560500

QRコード

ロッドビルダーの悩み

副題 貧乏人の哀哭
私こと貧乏ロッドビルダーはロッドビルドが大好きですが、次から次へと新品のブランクス を買うお金はありません。
ので、よっぽどこだわりたいときで無ければ中古のロッドからブランクスなりパーツなりを流用しています。
いいロッドを作りたいけど、予算が足りない。
どうしても限られた予算で最大限…

続きを読む

一日一善(二日連続二回目)

中古釣具店にて、竿先折れのため格安で購入。
07ゲーム炎月b661r
kガイドでは無いところに時代を感じる。
タイラバロッドということになるんだけど、
ブランクスには結構張りがあってライトジギングにももちろん使える。
今で言うSLJとかちょうど良い感じのブランクス。
ハイパワーXも採用されていて今でも十分戦えるロッ…

続きを読む

一日一善の話

普段行かない古本屋の中古釣具コーナーに、ジャンク品として売られていた4601c DDL IMAE
相場から3-4割は安い。
曰く、
eリング欠品
ハンドルナットリテナーカバー、リテナースクリュー欠品
そしてサムバーのクラッチのオンオフができないそうな
サムバーが折れているわけでもなく、メカ自体は問題なさそう。
実際に手に…

続きを読む

自分の感覚を信じる

先日黄色い中古屋で手に入れた古いアメリカンロッド。
キャスタウェイのワームロッドヘビー6.6
アメロは何本も所持してますが、キャスタウェイは初めてです。
このロッドもネットで情報もなく詳細はわからないんですが、
ポパイのステッカーが貼ってあるので20年以上前のものでしょう。
リールシートも旧式のTPSだし。
名…

続きを読む

スコーピオンEV1601を利用して長尺のベイトロッドを作る話

いつぞやバラしたスコーピオンEV1601
こいつを利用してなんらかのロッドを作りたくなったのだけど、
とりあえずバットジョイント化を施して長尺のベイトロッドを拵えます。
この当時のシマノバスロッドのブランクスはハンドル部分がテーパー無しのストレート形状をしているので、内径外径がぴったり合うのならそのままバッ…

続きを読む

淡路島顛末

  • ジャンル:日記/一般
  • (釣行)
某日本一の釣りホテルに行ってきました。
メインは観光ですが、ちょっとばかり釣りしてもバチは当たるまいて…
あれこれ手を出すのは危険なため、タックルは絞ってチャレンジする。
泳がせ、ジギング用の74-3MH
スピンフィッシャー 4400ss
ライトロック用の80-2UL
スピンフィッシャー 430ss
夕ご飯前の1時間一本勝負。
釣り…

続きを読む

淡路島釣行準備編

釣行前最後の物資調達。
知り合いにお勧めされたメタルマジック
アニータさんが激推ししていたダイソーメタルジグフラットマイクロ
5gしか売っておらず3gの入手は今回断念。
大きめミノー中心
なんやかんやお世話になるシャアラインライナーセットアッパーとかサイレントアサシンとか困った時のロリベとかとりあえず投げと…

続きを読む

普通に売ってた。

少し大きいダイソーに行ったらコロラドタイプのスイベル付きブレードと1号のスプリットを発見。
そりゃまあありますわな。
例によってフック付きに改造するのだけど、フックのシャンクが短い方がなんとなくブレードの回転いいんじゃないかと思ったので手元にある中で一番シャンクが短いグレ針を引っ張り出した。
形状は捻…

続きを読む

淡路島釣行準備編・タックル選考

来週野暮用で淡路島に行くことになりました。
釣りはあくまでオマケ…
1時間でも2時間でも竿出せたら良いな。
ということでタックル選考。
そもそも何釣れるかとかわからん。
ネット見るとアジだの太刀魚だの釣れているらしいですが。
車に常備してあるマルチピース族は割愛するとして、今回の選抜メンバー四本。
投げ竿2本…

続きを読む

100均メタルジグとブレードジグチューンの話

最近はダイソーでなんでも揃いますな。
ボールベアリングスイベルが100均で買える時代が来るとは。
これですぐ錆びたり破損するようなら安物買いの銭失いってやつですが…
こればかりは使い込んでみないとわかりませんな。
さて、百均の釣具だけでブレードジグチューンができるようなので早速やってみました。
ボールベアリ…

続きを読む