プロフィール

hiratch

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:319
  • 昨日のアクセス:721
  • 総アクセス数:1030178

QRコード

ノコギリクワガタの幼虫

ひと月ほど前のことだけれど、去年飼育していたノコギリクワガタの幼虫の土替えをしました。
南国鹿児島といえど朝は0度近くまで冷え込む冬を、並べられた靴の片隅で乗り越えたこの子達はすごいなって。
本当は冬の前に割った方がいいのかもしれませんが、産卵木も敢えてそのままで自然飼育をしてみました。これだけ食べて…

続きを読む

味噌ハラミ焼き

ここ一週間、夕方になるとほぼ必ずと言っていいほど激しい雷雨がやってくる鹿児島。
 
晴れて日差しが痛い〜と思えば、次の瞬間には傘をさすことも躊躇うほどの雨。
 
南九州の梅雨入りももうすぐだなぁ〜!と思うここ最近です。
 
 
 
(笑)
 
 
┃追加河川は5水系で全部で93水系に
 
チャレンジ開始から200日目となる7月19…

続きを読む

fimoのログ解析機能【記事別アクセス数】で分かる2つのこと

前回の記事で「ブログを育てるのであればアクセス数の分析は必須であり、楽しむことの本質と言っても過言ではないでしょう」と述べました。
本記事ではそのつづきの内容、fimoのログ解析機能【記事別アクセス数】について考えてみたいと思います。
「記事別アクセス数はあまり気にしたことがないなぁ」という方に向けて基…

続きを読む

1095日のスズキ進捗状況

鹿児島もいよいよ日中の気温が30℃を超え、梅雨明けこそしてないものの夏を感じるようになってきました。
 
【ブログを育てる】というテーマで書いているログはひとやすみし、3年かけて狙ってメーターオーバーを獲る【1095日のスズキ】の進捗状況について書こうと思います。
 
「さて、1095日のスズキはどこまで書いたかな……

続きを読む

【ブログを育てる】ブログのアクセス数を気にしていますか?

「ブログのアクセス数を気にしていますか?」
そんなことを問い掛けると、アクセス数のためにブログをやっているわけではないという意見も出てきそうですね。その気持ち、私もよくわかります。実は私もそう思っていた時期があったからです。
ただし、その考えは順序が逆ともとれるかもしれません。アクセス数を稼ぎたいか…

続きを読む

【釣りと文章】ブログを育てる楽しみ

「人の釣りは文章で知るくらいが丁度いい」
 
たくさんの動画であふれる現在の釣りシーン。大きな魚を釣る人も釣りの技術に長けた人も、魚を釣り上げるまでの所作を映像で伝えノウハウを分かりやすく紹介することに努める時代。
 
自分ひとりでは近寄れないような場所で釣りをする父の後ろ姿を母と眺めた幼少期。太い釣…

続きを読む

【摩耗は刻んだ時の証】10年使ったラパラ・アルミニウムプライヤー

 自身の釣り道具でもっとも長く使っているラパラのアルミニウムプライヤー。使い勝手がよく特に不満点もないことから長年愛用するに至ったのですが、だいぶ劣化具合も進行し実使用に影響するようになってきたのでついに買い替えることにしました。
 
学生時代に青物をターゲットに釣りをしている時に買った記憶があるので…

続きを読む

ヌルヌルの巻き心地は育つんだ【18ステラ3000MHG&4000】

 
ステラを表現する際によく使われるフレーズ。
 
“ヌルヌルとした巻き心地”
 
私は現在、購入から2年半が経過した18ステラ3000MHGとまもなく1年になろうとする18ステラ4000の2台を所持しており、キャストしたいルアーウエイトでロッドを使い分ける際にリールも使い分けております。
 
2台のステラを使っていて思うのが、“…

続きを読む

自分好みにカスタムしたランディンググリップホルダー【サブロック】

 ミリタリーノウハウを組み込み、ヘビーデューティなアングラーズギアを生み出すサブロック。そんな魅力に惹かれてV-one VEST(ビィーワンベスト)を購入したことから、私のサブロック歴が始まりました。
 
自身のギアを手入れしながら育てつつ、他の人はどう使いこなしているだろう?という点も非常に気になる日々。
 …

続きを読む

夜釣りにナイトグラスは必要?【ナイトオレンジのインプレも】

 夜用のレンズ“ナイトオレンジ”を装着したナイトグラスを購入して、もうすぐ1年が経とうとしています。
 
購入のきっかけは、SNSでナイトオレンジを掛けている写真を近年多く見かけて気になっていたことと、夜間における普段使いのメガネの度数に少々物足りなさを感じるようになった為です。
 
実際に使ってみて感じたナ…

続きを読む