プロフィール

hiratch

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:446
  • 昨日のアクセス:529
  • 総アクセス数:1029584

QRコード

【釣りと文章】ブログを育てる楽しみ

「人の釣りは文章で知るくらいが丁度いい」
 
たくさんの動画であふれる現在の釣りシーン。大きな魚を釣る人も釣りの技術に長けた人も、魚を釣り上げるまでの所作を映像で伝えノウハウを分かりやすく紹介することに努める時代。
 
自分ひとりでは近寄れないような場所で釣りをする父の後ろ姿を母と眺めた幼少期。太い釣り糸に大きな針を結ぶ父に、細い糸に小さな針の結び方を教わった小学生時代。スーパーでキビナゴを買って自転車にまたがり、待ち合わせた仲間とともに海を目指した中学時代。イカが昼間に釣れると知って雑誌を読み漁り、初めてPEラインを使う道具を揃えた高校時代。
 
今と比べれば間違いなく不自由だったあの頃がとてもなつかしく、それでいてかけがえのない経験をそれなりの順番通りに手に入れることが出来たと思っています。
 
学びへの近道ばかりがありふれたいまに、知りたいことへの想像に繋がるひとつずつの経験を。
 
「どういう釣りをするんだろう」
 
その人が書く文章を読み、所作のひとつひとつを想像し自然に対する想いを汲み取ってゆく。全てを知るより、それくらいが丁度いいと思うのです。
 
 
 
ブログを育てる楽しみ
fimoでログを書いてちょうど7年が経った頃から、"ブログを育てる"という感覚で私は文章を書くようになりました。これまでも無意識に抱いていた感覚のようにも思いますが、はっきりと意識し始めたのは今年の春頃。"文章の書き方"を、人生で初めて調べたことがきっかけです。
 
fimo登録ライターとして約1年半、良い文章を書こうとしたり読み手のことを考えた文章を書こうとすればするほど、逆に文章が書けなくなるという状況に陥ることが多くなりました。書いている途中で、「あれ?自分が書きたいことってこういうことだっけ」「読み手の知りたいことってこういうことじゃない気がする」と思い、それから先の文章が思い浮かばなくなるのです。
 
はじめはテーマ設定の問題かと思っていたのですが、文章の書き方を調べて学んでいくにつれその原因が浮き彫りになってきました。
 
"文章には型がある"
 
たったそれだけのことも私は知らずに、ここまでただがむしゃらにブログを書き続けていたのです。
 
文章は学べば学ぶほど上達するものであることを知ると、同じようにブログも学べば学ぶほど読まれるようになり読者も増えていくものであることがわかりました。そしてその考えが元となって、ブログを育てる楽しみを強く意識することに繋がっていると気付いたのです。
 
ブログを育てるという楽しみ方の具体的な内容についてはひとつずつのテーマのボリュームが大きくなるので、今後いくつかの記事に分けて考察していきたいと思います。
 
 
釣りと文章
"ブログは作品であり自分自身の分身であり読み物である"
 
fimoでのブログ歴をスタートさせた時に書いたログであり、今でも色褪せず私の核を成し続ける思いです。
 
 
"読み手にとって役に立つブログ、釣りに行きたいと思ってもらえるブログ、魚・自然・人間関係を大切にしたいと思うようなブログ、自分もブログを書いてみようかな?って思ってもらえるきっかけとなるブログ"
 
fimo登録ライターに採用していただいた時に書いたログ。今読み返してみると自分本位な部分が先行しており、反省するとともに少し恥ずかしく思っています。
 
 
ずっと考え続けていることなのですが、ブログの価値ってなんでしょう?
 
日記のように書き綴るブログ、良い製品などを紹介するブログ、釣行記を道のりとして残すブログ、ノウハウや釣果などを伝えるブログ、SNSのようにフットワークの軽いブログ。
 
ブログにもさまざまなスタイルがあり、それぞれ違った良さが光る一面を持っていると思います。ブログは十人十色の楽しみ方を持つことが出来るツール。交流の場でもあり、自身をアピールする場でもあり、誰かの後押しをすることが出来る場にもなるかもしれません。
 
腑に落ちない答えかもしれませんが、"書き手が求め続ける何か"が核としてあれば、そのブログは価値を持っていると捉えてよいのではないだろうかと私は思います。
 
ありのままを伝えるだけに留まらず、書き手と読み手が互いに価値を見出しブログを育てブログに育てられながら、釣りと文章は磨かれゆくものと思うのです。
 
62noafm5d76txnamndhi_480_361-d71e0b7e.jpg


■関連記事■
【その両腕に夢魚を抱け】 【ブログを育てる】ブログのアクセス数を気にしていますか? (fimosw.com)
・アクセス数はブログの地力のバロメーター。アクセスを稼ぎたいからブログを書くその前に、そもそもアクセス数は分析に活用すべきであるという点にフォーカスした記事です。

【その両腕に夢魚を抱け】 fimoのログ解析機能【記事別アクセス数】で分かる2つのこと (fimosw.com)
・"読者は悩みを解決するために検索をする" 現在読まれている記事を分析することで傾向を掴み、それらをブログを育てることに繋げるという内容の記事です。

■Twitter -ツイッター-
http://twitter.com/hira__tch
■Instagram -インスタグラム-
https://www.instagram.com/hiratch_1989lures/

コメントを見る