プロフィール
hiratch
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SEABASS -スズキ-
- BLACKFIN SEABASS -ヒラスズキ-
- LATES JAPONICUS -アカメ-
- BLACK(YELLOW) SEABREAM -クロダイ・キビレ-
- GT -ジャイアントトレバリー- etc.
- FLAT FISH -フラットフィッシュ-
- LIGHT GAME -ライトゲーム-
- EGING -エギング-
- フカセ釣り
- ハク・イナッコ・ボラ
- コノシロ
- カタボシイワシ
- 稚鮎・アユ
- サヨリ
- バチ・その他虫
- ZENAQ -ゼナック-
- PLAISIR ANSWER PA89 -Technical Surfer-
- Fishman -フィッシュマン-
- Beams RIPLOUT 7.8ML
- TULALA -ツララ-
- Staccato78MHSS-HX
- GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-
- DAIKO -ダイコー-
- KANJI international -カンジインターナショナル-
- SHIMANO -シマノ-
- 21CALCUTTA CONQUEST 101HG
- 18 STELLA 3000MHG
- 18 STELLA 4000
- 15 CURADO 200HG
- DAIWA -ダイワ-
- ZILLION SVTW 1016SV-SH
- 18 CALDIA LT4000-CXH
- 14 CALDIA 3012H
- FULLHANDS -フルハンズ-
- Mellow Noise89 -メロウノイズ-
- SUNLINE -サンライン-
- VARIVAS -バリバス-
- YAMATOYO -ヤマトヨ-
- APIA -アピア-
- Blue Blue -ブルーブルー-
- HALCYON SYSTEM -ハルシオンシステム-
- ima -アムズデザイン-
- i Jet Link -アイジェットリンク-
- Megabass -メガバス-
- RAPALA -ラパラ-
- Pazdesign -パズデザイン-
- SUBROC -サブロック-
- POZIDRIVE garage -ポジドライブガレージ-
- PUEBLO -プエブロ-
- HEDGEHOG STUDIO -ヘッジホッグスタジオ-
- STUDIO OCEAN MARK -スタジオオーシャンマーク-
- SMITH -スミス-
- Handmade Lure -ハンドメイドルアー-
- 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-
- Cork -コルク-
- Cork "SLUMBER" -コルクスランバー-
- Snowmelo -スノウメロ-
- 10Parabellum -イチマル パラベラム-
- P.P.B -ポスポスボーン-
- 13Monsterleg -イチサン モンスターレッグ-
- TACKLE & TOOL -タックル・ツール-
- アクティバン【MT4WD】
- ROCK SHORE -磯-
- HARBOR -港湾-
- TIDAL FLATS -干潟-
- SURF -砂浜-
- RIVER -河川-
- 上流域
- 中流域
- 下流域
- 河口域
- DAY -デイゲーム-
- NIGHT -ナイトゲーム-
- 離島出張釣行旅
- 2018年 キャリアハイ6 ブログキャンペーン
- シンキングポッパーができるまで
- 熊本シーバスパーティ
- アングラーズパーティ in 薩摩川内
- 1095日のスズキ
- ブログを育てる
- バイクツーリング記録
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:150
- 総アクセス数:1091121
QRコード
▼ 狙うはメバル、釣れるはアラカブ
- ジャンル:釣行記
- (NIGHT -ナイトゲーム-, DAIWA -ダイワ-, HARBOR -港湾-, DAY -デイゲーム-, LIGHT GAME -ライトゲーム-, ROCK SHORE -磯-)
鹿児島で唯一メバルが生息しているということで有名な島があるが、なぜその島までがメバルの生息限界域なのかはよくわからない。やはり水温が関係してるのか?今度、調べてみよ。
大潮、昼過ぎの干潮潮止まりからスタート。岸壁の際にいる見えメバルを1.5gのジグヘッドに付けたワームで狙ってみた。

メバルより早く食らいつくアラカブ…なかなか素早い。
リトリーブで誘ったりリフト&フォールで誘ったりと見切られないようにキャスト毎に違う事をする。

2〜3投に一匹はヒットするが、型がとにかく小さい。食ってくるのは可愛いとしか言えないメバルたち。
隣接するゴロタにて、一箇所だけ爆発的ヒットをするトレースコース発見。その決まったコースにうまくワームを通せた時だけ食ってくるのが楽しくて無我夢中でキャスト。何回も同じとこ目掛けてキャストしてたら安定してキャスト出来るようになって、ワンキャストワンヒットで楽しめた。

メバルじゃなくてアラカブだったけど。
こんな遠いとこまで来て、釣れるのはアナタですか!まぁ楽しかったから、結果オーライだしかなり癒された。型も3センチあるか?ってのから、20センチちょいまで幅広く揃ってた。あいにく我が家の冷凍庫は満杯だから、オールリリース。
日が暮れてから全く釣れなくなって、曇りで月も見えないからアジ探すも不発。でも、雰囲気はプンプンなポイントを見付けたから次が楽しみ。
tackle deta
DAIWA 月下美人 INF74-T
DAIWA REVROS MX2004
GOSEN PE メバリン 0.4号 120m
UNITIKA キャスラインエギングリーダー 2.0号
カルティバ メバル弾丸 1.5g♯8
FINA じゃこまろ 1.5ich
…etc
<2017.11.28 タグを追加しました>
大潮、昼過ぎの干潮潮止まりからスタート。岸壁の際にいる見えメバルを1.5gのジグヘッドに付けたワームで狙ってみた。

メバルより早く食らいつくアラカブ…なかなか素早い。
リトリーブで誘ったりリフト&フォールで誘ったりと見切られないようにキャスト毎に違う事をする。

2〜3投に一匹はヒットするが、型がとにかく小さい。食ってくるのは可愛いとしか言えないメバルたち。
隣接するゴロタにて、一箇所だけ爆発的ヒットをするトレースコース発見。その決まったコースにうまくワームを通せた時だけ食ってくるのが楽しくて無我夢中でキャスト。何回も同じとこ目掛けてキャストしてたら安定してキャスト出来るようになって、ワンキャストワンヒットで楽しめた。

メバルじゃなくてアラカブだったけど。
こんな遠いとこまで来て、釣れるのはアナタですか!まぁ楽しかったから、結果オーライだしかなり癒された。型も3センチあるか?ってのから、20センチちょいまで幅広く揃ってた。あいにく我が家の冷凍庫は満杯だから、オールリリース。
日が暮れてから全く釣れなくなって、曇りで月も見えないからアジ探すも不発。でも、雰囲気はプンプンなポイントを見付けたから次が楽しみ。
tackle deta
DAIWA 月下美人 INF74-T
DAIWA REVROS MX2004
GOSEN PE メバリン 0.4号 120m
UNITIKA キャスラインエギングリーダー 2.0号
カルティバ メバル弾丸 1.5g♯8
FINA じゃこまろ 1.5ich
…etc
<2017.11.28 タグを追加しました>
- 2014年3月18日
- コメント(3)
コメントを見る
hiratchさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 12 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 13 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント