プロフィール

hiratch

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:135
  • 昨日のアクセス:529
  • 総アクセス数:1029273

QRコード

シンキングポッパーができるまで⑦ 〜下地コーティング編〜

前回のログ →シンキングポッパーができるまで⑥ ~内部ウエイト編~

さ、さむい~
鹿児島なのにさむい~

と、毎年言ってる気がする。
毎年言ってんだったら、もはや鹿児島は暖かいわけではないはず…やっと気付いた事実。

前回はウエイトを仕込むとこまでだったから、次にする工程は張り合わせだね。

97egasfr8krda82vwyyo_480_480-30f1e65c.jpg

張り合わせる接着剤は何がいいのか?
僕はなんとなくセメダインを使っている。
強度も粘度も乾燥にかかる時間も特に問題なし!

3swj6fv5izh3g8km9y76_480_480-1881584b.jpg

張り合わせるときに溢れた余分な接着剤はふき取って(←セメダインは少し時間を置いてふき取ると粘つくことなくすごくキレイに勝手に取れてくれるのだ)、輪ゴムでしっかり縛る。
僕はこの状態で最低一日は置く。

一番やってはいけないことは、完全に接着剤が乾いていないのに次の工程に移る事。
はやる気持ちを抑えて、ひとつひとつ丁寧に。


evyt239s382d5kcsv26c_480_480-85fd3a77.jpg

完全に接着剤が乾いたら、張り合わせたところを中心にもう一度ペーパー掛け。
ついでに目ん玉も掘っておく。

そしていよいよ一回目の下地コーティング作業へ。

コーティング剤・・・みんな、何使っているんだろう?

やっぱり、ここは王道のセルロースセメント??
それとも、何か企業秘密的なスペシャルなコーティング剤???

ハンドメイドの本なんかをみても、セルロースセメントで何回もディッピングして・・・って書いてるから、ほんとは僕もセルロースセメントがいいなぁなんて思ったりするんだけど・・・

ホームセンターには置いてないよね?セルロースセメントって。
以前、セルロースセメントを置いてる釣り具屋をコメントで教えて頂いたけど、その釣り具屋にはまだ行ってない。
今度行かなきゃ!

とりあえず、今まで僕がずっとやってきている方法を紹介。

5hbxoofb6rvdynpz373f_480_480-bb89a7d9.jpg

使うのはウレタン。
高いよね~これ。
2000円くらいするよ。
別にすべて使い切るなら2000円で妥当だと思うけど、実際半分くらい使うあたりで終わりがくるしね~
使わなくても一回開ければ、やっぱ固まってくるしね~

とか考えても、時間の無駄なので迷わずドブ漬け!

tz8dah54nbc9mhmwvdbr_480_480-a67604eb.jpg

あくまでも僕はだけど、20秒くらいずっと突っ込んで内部まで染み渡らせるイメージでドブ漬けしてる。
その方がより固くなってくれる気がして。笑

vp824kr6oxiww7g398rd_480_480-17cf5aa4.jpg

そして、これも丸一日は乾燥にあてる。
最初に作っていたころは乾燥が待てなくて、半日経ったら2回目のコーティングに入っていたんだけど・・・

乾燥できていないウレタンの上にまた新しいウレタンがコーティングされるものだからか、何日経ってもなんかブヨブヨしたルアーが出来上がってしまったことがある。

それ以来、乾燥はしっかりすることにしている。
結果的にそれが早いし、なによりコーティングはボディを守るために行うものだから出来ればカッチコチが良い。
ただでさえ、バルサってやわらかいしね。

この下地コーティングはあともう1回して(テストの為だけの下地コーティングは僕はたいてい2回)、次回はいよいよワクワクのスイムテストなのだ!

シンキングポッパーができるまで⑧ ~スイムテスト編~ へと続く

 

<2018.1.19 記事の一部をリライトしタグを追加しました>

コメントを見る