プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:168
- 昨日のアクセス:272
- 総アクセス数:1305957
QRコード
▼ ヒラメすら霞む超バカでかいエイを釣りました。
- ジャンル:日記/一般
今日は鉾ティング。
あれだけ釣れない釣れないと言っていた鉾田に何故行ったのか?
理由はイワシが入っているとの情報を得たため。
ポイントなんか別に固執しなくてもイワシさえいれば全てチェンジしちゃってオッケー。
神栖でポイントの選定眼を改めて鍛えてきたので、防潮堤の上でサーフを眺め、一番良さそうなポイントに迷わずIN。
なんか今日はやたら口調が軽くなっている。
因みに神栖で良かったポイント。

ここら辺に目を付けていたけど、人が入れ替わり立ち代わり入ってしまっていた。
基本的に地形は浅い方がいい。
深い場所を探すのは間違いで、浅い方がいいのだ。
そして足元がなるべく沖まで出ていたほうが良く、波が厚っこく、早い方がいい。
そのほうがイワシが良く流される。
今日の鉾田で選んだ場所一般的な離岸流だけど、投げてみると流れが弱い。
これではイワシが流れてきてヒラメが捕食するような感じではないので、思い切って瀬の上の波の流れに打って、足元の掘れた場所落とすようにする。
ここなら波で崩れてきたイワシが足元まで流されそうな流れがある。
流れの緩いヨブに入るとランダムに泳ぎ回ってしまいそうで、ヒラメが食べるのには四苦八苦しそう。
すると狙い通りに1投目で食ってきた。

サーフフィッシングトーナメントに参加させてもらっているので札があります。
fimoで前60アップのヒラメを釣ったらメジャー曲がってるとか、つまんないこと言われたので工事用のスケール。
公共工事のマニフェストにでも添付して役所に提出してやろうか。
その後も瀬から横に出る流れをうまく乗せたりしてソゲを追加。

思うとおりにパッパと出て素晴らしい。
僕は気が短いので狙った通りにさっさと出てほしいタイプ。
いつまでも同じところで投げ続けるのは性に合わない。
そしてまた5mほど先の沖から流れてくる崩れ波の当たる場所にかっとび棒をフォールさせると、超デカいエイ。

こいつの他にも一匹デカいやつをかけていたけど、掛かった瞬間叫ぶほどの桁違いのデカさ。
100mほど走られて下糸が見えるほどで、シラス漁船にでも引っ掛かったかと思った。
よく一号で揚がった!ピットブルエライ!
まぁ今日もイワシ病が発病してるけど、詳しくは動画にします。
でもイワシだけがベイトだって言っても間違ってはいないと思います。
他のベイトは分からないかもしれないけどイワシは間違いないんだから、他の人に伝えるときに不確実な事は言えないもんね。
不確実な事をさも本当のことのように言うのは僕でもちょっと見ていてどうかと思うので気を付けていきたいと思います。(世のヒラメの釣り方に対しての釘さし)。
あれだけ釣れない釣れないと言っていた鉾田に何故行ったのか?
理由はイワシが入っているとの情報を得たため。
ポイントなんか別に固執しなくてもイワシさえいれば全てチェンジしちゃってオッケー。
神栖でポイントの選定眼を改めて鍛えてきたので、防潮堤の上でサーフを眺め、一番良さそうなポイントに迷わずIN。
なんか今日はやたら口調が軽くなっている。
因みに神栖で良かったポイント。

ここら辺に目を付けていたけど、人が入れ替わり立ち代わり入ってしまっていた。
基本的に地形は浅い方がいい。
深い場所を探すのは間違いで、浅い方がいいのだ。
そして足元がなるべく沖まで出ていたほうが良く、波が厚っこく、早い方がいい。
そのほうがイワシが良く流される。
今日の鉾田で選んだ場所一般的な離岸流だけど、投げてみると流れが弱い。
これではイワシが流れてきてヒラメが捕食するような感じではないので、思い切って瀬の上の波の流れに打って、足元の掘れた場所落とすようにする。
ここなら波で崩れてきたイワシが足元まで流されそうな流れがある。
流れの緩いヨブに入るとランダムに泳ぎ回ってしまいそうで、ヒラメが食べるのには四苦八苦しそう。
すると狙い通りに1投目で食ってきた。

サーフフィッシングトーナメントに参加させてもらっているので札があります。
fimoで前60アップのヒラメを釣ったらメジャー曲がってるとか、つまんないこと言われたので工事用のスケール。
公共工事のマニフェストにでも添付して役所に提出してやろうか。
その後も瀬から横に出る流れをうまく乗せたりしてソゲを追加。

思うとおりにパッパと出て素晴らしい。
僕は気が短いので狙った通りにさっさと出てほしいタイプ。
いつまでも同じところで投げ続けるのは性に合わない。
そしてまた5mほど先の沖から流れてくる崩れ波の当たる場所にかっとび棒をフォールさせると、超デカいエイ。

こいつの他にも一匹デカいやつをかけていたけど、掛かった瞬間叫ぶほどの桁違いのデカさ。
100mほど走られて下糸が見えるほどで、シラス漁船にでも引っ掛かったかと思った。
よく一号で揚がった!ピットブルエライ!
まぁ今日もイワシ病が発病してるけど、詳しくは動画にします。
でもイワシだけがベイトだって言っても間違ってはいないと思います。
他のベイトは分からないかもしれないけどイワシは間違いないんだから、他の人に伝えるときに不確実な事は言えないもんね。
不確実な事をさも本当のことのように言うのは僕でもちょっと見ていてどうかと思うので気を付けていきたいと思います。(世のヒラメの釣り方に対しての釘さし)。
- 2019年9月3日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 4 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント