プロフィール

BlueTrain

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/7 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:103
  • 昨日のアクセス:164
  • 総アクセス数:1249163

QRコード

マゴチ畑収穫

  • ジャンル:日記/一般
暑さ対策でウォーターベストを導入しました。
これが結構冷えます。
自分の買ったベストは1時間程度しか効果がありませんが、それで十分。
氷を持って行って使いました。
前日にカタクチが打ち上った跡があった先週金曜日は小マゴチのみでかなりのスカを食らいました。
もうちょっとやりたかったのですが、車中泊が寝られ…

続きを読む

直近釣行。

  • ジャンル:日記/一般
一昨日は鉾田に。
ジグ投げてダメなのでジョルティにチェンジしたら小さいマゴチが。
これが何度も当たって来ていた。
魚が小さい時は大体シラスがベイト。
今日は神栖に。
この時期は最干潮の立ちこみで釣るポイントがあるので楽しみ向かう。
しかし、着いてみると結構流れが速く苦戦。
南ウネリの場合ちょっと荒れてしま…

続きを読む

出来る範囲で釣りに行くことについて。

  • ジャンル:日記/一般
5月は殆ど釣りらしい釣りが出来ず。
一応マゴチは考えながら釣ったんだけど、開始15分で釣れてしまった。
茨城のマゴチの胃内容物の調査ではマゴチはアナジャコとカタクチと「その他のベイト」が均等に入っているらしい。
アナジャコというのは大型の底生生物の部類に入る。
大型の底生生物は、逸散型(荒れやすくてフラ…

続きを読む

釣りのためのデータサイエンス。大数の法則について。

  • ジャンル:日記/一般
釣りのためのデータサイエンスの記事を書きたいと思います。
なぜ宣言するのかというと、内容が難しいのでうっかり読んでしまうのを防ぐためです。
今回は大数の法則について言及します。
今回の話の裏には不偏分散というものがあり、それはnが小さいと大きくなります。
 経験からの釣り方について
 
「釣ってないやつが…

続きを読む

3月の茨城の海流とカタクチについて。

  • ジャンル:日記/一般
去年、カタクチパターンは論文から情報を取り入れて新たに修正した。
カタクチには沿岸性と沖合性の2種類が居てしかも食性が違う、との事。
いくつかの論文によると、カタクチは時期によって海流で入ってくるパターンと植物プランクトン(クロロフィル)によって入ってくるパターンがあるようだ。
鹿島灘(常磐エリア)の…

続きを読む

サーフヒラメは凪が本当に向いているのか

  • ジャンル:日記/一般
釣りのデータサイエンス、この前書いた記事からまだ色々やっている。
ちょっと記事に書くのはなぁっていうくらいの難しい内容になって来てしまって収集が付かなくなってる。
・波と釣果があまり関係しない可能性がある。
・バイアスが掛かっていて何も言えない可能性がある。
の二つが重要な点。
まぁ釣りなので、そこまで…

続きを読む

釣りガチ勢について。

  • ジャンル:日記/一般
昨日から久々の凪に。
この時期は表面水温図を見て行動する。
昨日は若干南寄りに行ったけど、今日は中央に。
中央、中央、我らが中央、中央の名よ光あれ、これは我が母校中央大学の校歌なんだけど光あれってドラクエみたいなだなぁと思ってた。
しかも有名な話で中央大学の校歌はドラクエのイントロによく似てる。
河口を…

続きを読む

釣りのためのデータサイエンス 実際の分析 前処理地獄編

  • ジャンル:日記/一般
しばらくやっていなかった、「釣りのためのデータサイエンス」シリーズ。
P値や相関分析、因果推論なんかを本当に軽ーく触った気がします。
じゃあ実際やってみっぺ。
実際にデータサイエンスを釣りに落とし込もうと思ったらかなり主観的なところから始まります。
自分はこう思う、という仮説が一番大事になってきます。

続きを読む

ヒラメのベイト、その生態的なニッチについて。

  • ジャンル:日記/一般
またChatGPTの話題で恐縮なのですが、AI拡張機能が備わって、学術論文に自由にアクセスできるようになっていました。
consensusというAIの機能のようですが、仕組みへの理解はともかく、使えればいいので使ってみました。
自分の一番興味のある、ヒラメのベイトパターンについて聞いてみると、一つの論文を紹介してくれま…

続きを読む

サーフの波の基礎知識。

  • ジャンル:日記/一般
年を明けて初めての投稿です。
昨年はChatGPTがリリースされて(実際には一昨年)大ブームに。
これにはとにかくハマり、今でも頻繁に使っています。
まだ使っていないという方は低機能版は無料ですので急いで使ってください。
今回はChatGPTの力を借りながら(文章は自分の文です)波についての記事を書いてみたいと思い…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ