プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:204
- 総アクセス数:1293996
QRコード
サーフヒラメザリガニパターン
- ジャンル:style-攻略法
最近3回くらいの釣行は全部ホゲ。
昨日は気合を入れて行くも、魚は既に抜かれたあとだった。
今日は波もそこそこなので朝マズメ。
が、全くダメ!
ここでありがたい情報を頂き、ベイトがザリガニであることが確定。
ヨブの部分を捨てて、瀬の近くでなるべく定量的に流れているところを探し出してかっ飛び棒レンズキャンデ…
昨日は気合を入れて行くも、魚は既に抜かれたあとだった。
今日は波もそこそこなので朝マズメ。
が、全くダメ!
ここでありがたい情報を頂き、ベイトがザリガニであることが確定。
ヨブの部分を捨てて、瀬の近くでなるべく定量的に流れているところを探し出してかっ飛び棒レンズキャンデ…
- 2018年11月21日
- コメント(2)
ごじゃっぶとん(茨城の方言)
- ジャンル:日記/一般
昨日はホッティが座布団を釣ったポイントに。
ポイント選定は海水表面温度を基準に選ぶ。
が、まったくダメっ・・・
カモメは群れているのに・・・
今日は少し南に入る。
朝マズメ不発。
すぐに移動し更に南に入る。
すると隣の方が1枚ヒラメを揚げた。
ひょっとすると南が正解か?
ここでソゲキングさんとすれ違い。
聞…
ポイント選定は海水表面温度を基準に選ぶ。
が、まったくダメっ・・・
カモメは群れているのに・・・
今日は少し南に入る。
朝マズメ不発。
すぐに移動し更に南に入る。
すると隣の方が1枚ヒラメを揚げた。
ひょっとすると南が正解か?
ここでソゲキングさんとすれ違い。
聞…
- 2018年11月16日
- コメント(5)
にわか雨+強風+エイ。ヒラメ×1
- ジャンル:釣行記
今日は7時頃到着。
風は1~5mと大分大雑把な予想だが、着いてみるとまぁまぁの向かい風。
「ま、そうでもないっしょ」
実は釣りの為にウェイトトレーニングをしており、最近3kgほど筋量が増え、キャスティングが安定してきた。
とはいっても持病の腱鞘炎で神経がかなり傷ついてしまっていて人よりは竿が振れない。
…
風は1~5mと大分大雑把な予想だが、着いてみるとまぁまぁの向かい風。
「ま、そうでもないっしょ」
実は釣りの為にウェイトトレーニングをしており、最近3kgほど筋量が増え、キャスティングが安定してきた。
とはいっても持病の腱鞘炎で神経がかなり傷ついてしまっていて人よりは竿が振れない。
…
- 2018年10月11日
- コメント(2)
例のヨブとの長期対決を覚悟。
- ジャンル:日記/一般
昨日はfimoニュースさんに記事を取り上げてもらった。
折角なので、まだ地形が変わらないうちに何とか一匹釣っておきたい・・・
このポイント、前に釣れなかったら釣りを引退するデスマッチを5日やって舌平目一匹だった事があるポイント。
それだけに多少地形がいいくらいではなかなか釣れないのは知っていた・・・
こう…
折角なので、まだ地形が変わらないうちに何とか一匹釣っておきたい・・・
このポイント、前に釣れなかったら釣りを引退するデスマッチを5日やって舌平目一匹だった事があるポイント。
それだけに多少地形がいいくらいではなかなか釣れないのは知っていた・・・
こう…
- 2018年10月6日
- コメント(2)
久々のヒラメ
- ジャンル:日記/一般
今日はヒラメラーさんのラインで起きる。
やべ、遅刻だ。
急いで神栖に向かう。
到着し、海岸沿いの道路を走ると物凄い車の量。
こりゃ車停められないかもな・・・
しかしながら、お目当ての駐車場はなんとか数台空いてた。
早速海の確認。
何も見えない。
しかしながら、ここのサーフは何回か来て大体地形は頭に入ってい…
やべ、遅刻だ。
急いで神栖に向かう。
到着し、海岸沿いの道路を走ると物凄い車の量。
こりゃ車停められないかもな・・・
しかしながら、お目当ての駐車場はなんとか数台空いてた。
早速海の確認。
何も見えない。
しかしながら、ここのサーフは何回か来て大体地形は頭に入ってい…
- 2018年7月15日
- コメント(2)
月の初めと終わりは良く釣れる説。
- ジャンル:釣行記
今日は鉾田。
昼12時到着。
着いてみるとやたら水色がいい。
こりゃもらったか?
ヘッドランドの右と左、右のサーフの方が水色がいい。
周りの車に狙っているポイントを悟られないようにヘッドランドの上に登るフリをして誰もいなくなるまで待つ。
どうみてもいい流れがあるんだけど、誰も気づいてない。
コッソリといい…
昼12時到着。
着いてみるとやたら水色がいい。
こりゃもらったか?
ヘッドランドの右と左、右のサーフの方が水色がいい。
周りの車に狙っているポイントを悟られないようにヘッドランドの上に登るフリをして誰もいなくなるまで待つ。
どうみてもいい流れがあるんだけど、誰も気づいてない。
コッソリといい…
- 2018年6月1日
- コメント(3)
海流を追って県北の土手の下へ
- ジャンル:釣行記
昨日海流の話を書いていて、北に流れてれば北に行けばいいだけじゃんと思ったので北茨城に来ました。
アサマヅメは混んでいたら嫌なので昼12時着。
早速ポイント探し。
しかし慣れない土地では難しい・・・
波打ち際を見ていると見間違いなのか、ソゲが休んでいる。
見間違いかな?
適当にぶっ飛び君を投げていると、何か…
アサマヅメは混んでいたら嫌なので昼12時着。
早速ポイント探し。
しかし慣れない土地では難しい・・・
波打ち際を見ていると見間違いなのか、ソゲが休んでいる。
見間違いかな?
適当にぶっ飛び君を投げていると、何か…
- 2018年5月27日
- コメント(2)
2時間釣行とガンダム0083のレビューとGクラフトの新竿のレビュー
- ジャンル:釣行記
昨日人が多かった鉾田を避け、今日は神栖に向かいました。
昨日みたいなごった返しの中で釣りをする気にもなれず。
どうせ昼間は釣りする人も少ないので真昼間の下げ止まりから始めようと思いました。
これは何を狙っているわけでもなく、人が多いのが苦手だからです。
着いてみるとこんな感じ。
地形はこの時期にありがち…
昨日みたいなごった返しの中で釣りをする気にもなれず。
どうせ昼間は釣りする人も少ないので真昼間の下げ止まりから始めようと思いました。
これは何を狙っているわけでもなく、人が多いのが苦手だからです。
着いてみるとこんな感じ。
地形はこの時期にありがち…
- 2018年5月6日
- コメント(4)
魚道110MDの弔い合戦
- ジャンル:日記/一般
今日は県央サーフ。
家にいるよりマシぐらいの気持ちで釣りに行ってしまった。
潮位の高い内に入りたかったけど、最近シャドウバースに傾倒していて夜が遅く大寝坊。
満潮から大分遅れて昼過ぎに鉾田に着いてみると手前は濁りが入っているものの、沖の海の色がいかにも黒潮はいりました、というような真っ青な海。
これは…
家にいるよりマシぐらいの気持ちで釣りに行ってしまった。
潮位の高い内に入りたかったけど、最近シャドウバースに傾倒していて夜が遅く大寝坊。
満潮から大分遅れて昼過ぎに鉾田に着いてみると手前は濁りが入っているものの、沖の海の色がいかにも黒潮はいりました、というような真っ青な海。
これは…
- 2018年4月8日
- コメント(2)
最新のコメント