プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:121
- 昨日のアクセス:217
- 総アクセス数:1294419
QRコード
なんとか1バラシまで持ち込んだ
- ジャンル:日記/一般
マイワシがベイトの時は地形、時合は正直わからない。
それでも漫然と釣りをするわけにもいかず、運転をしながら作戦を立て、県央サーフに到着。
寒くなったなぁと思いつつも個人的な季節感などどうでもいい。
今はとにかく釣りがしたい。
着いてすぐの一番近くの離岸流から始める。
海の状況は緑に見える嫌な濁りがあるが…
それでも漫然と釣りをするわけにもいかず、運転をしながら作戦を立て、県央サーフに到着。
寒くなったなぁと思いつつも個人的な季節感などどうでもいい。
今はとにかく釣りがしたい。
着いてすぐの一番近くの離岸流から始める。
海の状況は緑に見える嫌な濁りがあるが…
- 2017年10月31日
- コメント(3)
イワシを一匹釣ってきた
- ジャンル:日記/一般
今日は久々の休みで海も台風後初めて釣り行けそうな感じ。
いつもの県央サーフに着いて状況を確認する。
濁りは結構入っていて地形は、10点中6点くらい。
ゴミはこの前より少ない感じ。
2時間ほど払い出しを攻めるも無反応続き。
12時回ったので水温図を確認するとめちゃくちゃ冷えている。
あれぇ?この前こんな感…
いつもの県央サーフに着いて状況を確認する。
濁りは結構入っていて地形は、10点中6点くらい。
ゴミはこの前より少ない感じ。
2時間ほど払い出しを攻めるも無反応続き。
12時回ったので水温図を確認するとめちゃくちゃ冷えている。
あれぇ?この前こんな感…
- 2017年10月27日
- コメント(1)
ゴミだらけでした
- ジャンル:日記/一般
神栖サーフに行くだけ行ってみたけど、かなりゴミがひどかった。
ラインが鯉のぼり状態になるほどのゴミ。
水色は良かった。
シーサイドパーク前ならなんとかできそうだったけど須田海岸は荒れすぎ。
ゴミが凄いけどそれさえなければ。
10回くらい投げて帰ってきた。
漁港行ってイワシでも釣ってこよ。
ラインが鯉のぼり状態になるほどのゴミ。
水色は良かった。
シーサイドパーク前ならなんとかできそうだったけど須田海岸は荒れすぎ。
ゴミが凄いけどそれさえなければ。
10回くらい投げて帰ってきた。
漁港行ってイワシでも釣ってこよ。
- 2017年10月25日
- コメント(2)
水温図の分析をしてみた。
- ジャンル:日記/一般
今日やっと晴れて水温の分析が出来た。
ほぼ10月はこんな感じなんだけど、北茨城と神栖に温水地帯がある。
この後段々混ざって県央も水温が上がるんだけど、水温が上がるところにはカタクチシラスが居て、北からの流れにはマイワシがいる。
冷水地帯と書いた辺りが鹿島灘でマイワシがいるかもしれない地域。
県央沿岸域…
ほぼ10月はこんな感じなんだけど、北茨城と神栖に温水地帯がある。
この後段々混ざって県央も水温が上がるんだけど、水温が上がるところにはカタクチシラスが居て、北からの流れにはマイワシがいる。
冷水地帯と書いた辺りが鹿島灘でマイワシがいるかもしれない地域。
県央沿岸域…
- 2017年10月24日
- コメント(0)
ノーフィッシュ4回目・・・
- ジャンル:日記/一般
一昨日は鉾田に行くも、当て込んでいたカモメが居なくてノーバイトノーフィッシュ。
波足にシラスが泳いでいるのが見えたけどなんでカモメいなかったんだろうか。
今日は黒潮の影響がある神栖サーフ。
いつも日川浜海岸なので今日は須田海岸でやってみようと思いました。
着いてみると誰もいない。
https://www.youtube.co…
波足にシラスが泳いでいるのが見えたけどなんでカモメいなかったんだろうか。
今日は黒潮の影響がある神栖サーフ。
いつも日川浜海岸なので今日は須田海岸でやってみようと思いました。
着いてみると誰もいない。
https://www.youtube.co…
- 2017年10月19日
- コメント(2)
ノーフィッシュ二回目
- ジャンル:日記/一般
10月30日で釣りを始めて一年。
今年の釣果は33匹中、ソゲが26匹!
ヒラメなんてそんな確率なのかなぁ。
厳しい・・・
今日は白塚海岸に行ってみたけどノーフィッシュ。
飛びすぎダニエル (敬称略)を投げて使い方をマスターしようと巻いてみた。
色々試してみて、結構浮きが早くて表層を巻いてないか?という疑問の…
今年の釣果は33匹中、ソゲが26匹!
ヒラメなんてそんな確率なのかなぁ。
厳しい・・・
今日は白塚海岸に行ってみたけどノーフィッシュ。
飛びすぎダニエル (敬称略)を投げて使い方をマスターしようと巻いてみた。
色々試してみて、結構浮きが早くて表層を巻いてないか?という疑問の…
- 2017年10月16日
- コメント(0)
神栖サーフで
- ジャンル:日記/一般
今日はまるぼーさんに日川浜海岸にわざわざ雨の中来ていただきました!
ずぶ濡れにさせてごめんなさい。
そして、まるぼーさんオススメのメタルジグをおみやげに頂いてしまいました!
大事に使わせて頂きます。
雨の中来ていただきありがとうございました!
釣りの方は爆風の中で六時間投げたおしましたが、バイトすらなし…
ずぶ濡れにさせてごめんなさい。
そして、まるぼーさんオススメのメタルジグをおみやげに頂いてしまいました!
大事に使わせて頂きます。
雨の中来ていただきありがとうございました!
釣りの方は爆風の中で六時間投げたおしましたが、バイトすらなし…
- 2017年10月14日
- コメント(2)
私が目指したのは剛の・・・
- ジャンル:日記/一般
この緑色の波では流石にサーフで今日は釣れまいて。
今日は大洗にカワハギやイワシなどを釣りに行こうかと思っていました。
しかし、そこはサーフバカの私。
気付くと日川浜海岸に到着していました。
波も思ったほどではなく、高くても肩まで無い感じ。
しかしながら、海岸には誰も居ません。
まぁそうだろうね。
突堤の脇…
今日は大洗にカワハギやイワシなどを釣りに行こうかと思っていました。
しかし、そこはサーフバカの私。
気付くと日川浜海岸に到着していました。
波も思ったほどではなく、高くても肩まで無い感じ。
しかしながら、海岸には誰も居ません。
まぁそうだろうね。
突堤の脇…
- 2017年10月13日
- コメント(2)
大荒れ鉾田。ノーフィッシュ
- ジャンル:日記/一般
大洗港の釣り具のブログにマイワシが入っていると掲載されていたので鉾田に行ってきました。
大体同じようなベイトだからね。
多分荒れていて港に入って来ただけだろうけど。
通いなれた道を運転し鉾田に到着すると、やはりかなりの荒れ具合。
しかしもう作戦はあるので荒れ方は気にしない。
大竹の南の階段に向かい、最近…
大体同じようなベイトだからね。
多分荒れていて港に入って来ただけだろうけど。
通いなれた道を運転し鉾田に到着すると、やはりかなりの荒れ具合。
しかしもう作戦はあるので荒れ方は気にしない。
大竹の南の階段に向かい、最近…
- 2017年10月11日
- コメント(4)
最新のコメント