プロフィール

BlueTrain

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:113
  • 昨日のアクセス:217
  • 総アクセス数:1294411

QRコード

直近釣行。

  • ジャンル:日記/一般
一昨日は鉾田に。
ジグ投げてダメなのでジョルティにチェンジしたら小さいマゴチが。
これが何度も当たって来ていた。
魚が小さい時は大体シラスがベイト。
今日は神栖に。
この時期は最干潮の立ちこみで釣るポイントがあるので楽しみ向かう。
しかし、着いてみると結構流れが速く苦戦。
南ウネリの場合ちょっと荒れてしま…

続きを読む

サーフヒラメにおけるワームの力

  • ジャンル:ニュース
ルアーフィッシングは昔からワームが強かった
20年以上前のバス釣りの時代から「ワームはよく釣れる」というのはコモンセンスだったと思われます。
まだ村上晴彦氏がホテルのバイトをやっていた頃にダウンショットリグで一日50匹釣った、等の情報が雑誌に書いてあった時代です(かなり古い)。
自分の経験でもプラグよ…

続きを読む

出来る範囲で釣りに行くことについて。

  • ジャンル:日記/一般
5月は殆ど釣りらしい釣りが出来ず。
一応マゴチは考えながら釣ったんだけど、開始15分で釣れてしまった。
茨城のマゴチの胃内容物の調査ではマゴチはアナジャコとカタクチと「その他のベイト」が均等に入っているらしい。
アナジャコというのは大型の底生生物の部類に入る。
大型の底生生物は、逸散型(荒れやすくてフラ…

続きを読む