プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:103
- 総アクセス数:1294566
QRコード
鳥山を予想する方法の実証。
- ジャンル:日記/一般
ヒラツイで配布したブルトレ本。
この謎の本、参加費の代わりにと自分が簡単に読みについて書いたんだけど、サーフヒラメのパラダイムシフトを起こしている可能性がある。
そんな出来事が今日ありました。(魚は釣れてないです)
昨日ある程度予想して今日は鹿島に。
自分の予想だと大体ここら辺かなぁ、という気がしてい…
この謎の本、参加費の代わりにと自分が簡単に読みについて書いたんだけど、サーフヒラメのパラダイムシフトを起こしている可能性がある。
そんな出来事が今日ありました。(魚は釣れてないです)
昨日ある程度予想して今日は鹿島に。
自分の予想だと大体ここら辺かなぁ、という気がしてい…
- 2022年2月27日
- コメント(0)
サーフの状況判断。「読み」の仕方。
- ジャンル:日記/一般
- (実釣解説, サーフヒラメ=イワシ理論)
全ての釣りの諸問題は釣れないという事に起因する。
釣りに行って魚が釣れれば何も問題は起きない。(マナー問題は別として)
魚が釣れないときにどうしたらいいか?
自分はサーフヒラメで釣れない状態を組み合わせで考えた。
1,大まかな場所(市町村単位)
イワシが居ても釣れないor元々魚が居ないのでつれない。
2,…
釣りに行って魚が釣れれば何も問題は起きない。(マナー問題は別として)
魚が釣れないときにどうしたらいいか?
自分はサーフヒラメで釣れない状態を組み合わせで考えた。
1,大まかな場所(市町村単位)
イワシが居ても釣れないor元々魚が居ないのでつれない。
2,…
- 2022年2月20日
- コメント(0)
ヒラメの釣れた時間帯を凄いデータ数でグラフにしてみました。
- ジャンル:ニュース
- (サーフヒラメ=イワシ理論)
ヒラメの釣れる時間帯の考察
ヒラメっぱりさんからデータをお借りして、釣れた時間をグラフにしてみようと思いました。
https://hirameppari.com/
まず去年のデータから。
2021年
データ数は280枚のヒラメ。
データを考察してみます
目立って釣れているのは6時台。
6時台の前後もたくさん釣れております。
そし…
ヒラメっぱりさんからデータをお借りして、釣れた時間をグラフにしてみようと思いました。
https://hirameppari.com/
まず去年のデータから。
2021年
データ数は280枚のヒラメ。
データを考察してみます
目立って釣れているのは6時台。
6時台の前後もたくさん釣れております。
そし…
- 2022年2月13日
- コメント(0)
サーフヒラメとイワシのサイズと遊泳力。
- ジャンル:日記/一般
- (サーフヒラメ=イワシ理論)
前回まででサーフヒラメ=イワシ理論の概論の地形の話はが終わりました。
少し復習すると、カタクチパターンは植物プランクトンを考えるといい。(臨界温度はある)
そのカタクチを追ってヒラメが釣れるという話的には単純な理論。
前回は波が地形の良さを決めるという話でした。
今回は地形が良かったりするとベイトであ…
少し復習すると、カタクチパターンは植物プランクトンを考えるといい。(臨界温度はある)
そのカタクチを追ってヒラメが釣れるという話的には単純な理論。
前回は波が地形の良さを決めるという話でした。
今回は地形が良かったりするとベイトであ…
- 2022年2月12日
- コメント(0)
高校で習う統計数学をサーフヒラメのベイトに使ってみる。
- ジャンル:日記/一般
釣りでの情報源は基本的には論文を使っています。
例えばコレ
東北太平洋沿岸域におけるヒラメの摂餌生態
_pdf (jst.go.jp)
この論文は釣りで参考にする論文にしては随分難しいです。
Twitterのスペースの機能でこの論文を取り上げて読もうとしましたが、内容が難しく聞いてる人が沈黙。
P値、決定係数、t分布、なんかの…
例えばコレ
東北太平洋沿岸域におけるヒラメの摂餌生態
_pdf (jst.go.jp)
この論文は釣りで参考にする論文にしては随分難しいです。
Twitterのスペースの機能でこの論文を取り上げて読もうとしましたが、内容が難しく聞いてる人が沈黙。
P値、決定係数、t分布、なんかの…
- 2022年2月6日
- コメント(0)
最新のコメント