プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:1294961
QRコード
カタクチイワシ居た
- ジャンル:釣行記
今日はまだ仕事中なので簡易的ですがカタクチイワシが接岸していました
着くなり鳥山を発見し全力ダッシュ。
少しずつ移動していく鳥山を追いかけていたら五キロほど全力で砂浜を走ってしまいました。
ダート馬でもそんな距離のレースないのに。
稍重である波打ち際を走り中々いい時計を出し鳥山に追い縋ると、ベイトは沈…
着くなり鳥山を発見し全力ダッシュ。
少しずつ移動していく鳥山を追いかけていたら五キロほど全力で砂浜を走ってしまいました。
ダート馬でもそんな距離のレースないのに。
稍重である波打ち際を走り中々いい時計を出し鳥山に追い縋ると、ベイトは沈…
- 2017年11月29日
- コメント(2)
渋い渋い鉾田サーフ
- ジャンル:日記/一般
日曜日の県央の水温図がめちゃくちゃいい感じだったのに朝マズメ行けなくて残念。
昨日にはすでに温水域が大洗より少し北に移動してしまった。
今日は朝が波が緩いので期待を持っていたけど、水温図が若干微妙。
まぁ行くのですが。
今日は朝の6時頃に県央サーフに到着。
早速海を確認すると大分浅いです。
浅いところは…
昨日にはすでに温水域が大洗より少し北に移動してしまった。
今日は朝が波が緩いので期待を持っていたけど、水温図が若干微妙。
まぁ行くのですが。
今日は朝の6時頃に県央サーフに到着。
早速海を確認すると大分浅いです。
浅いところは…
- 2017年11月28日
- コメント(1)
ベイト入りました
- ジャンル:日記/一般
11月上旬の頭の溶けるようなお祭りが忘れられず県央サーフの同じ場所に行ってきました。
もともと頭は溶けきっていますが・・・
金曜に来たときは全然ダメでしたが、今日は水温図はかなり良さそうな図を示していました。
着いてみると地形もかなり良いですが、このところ昼間は全く釣果なし。
あまり期待せずにスタート…
もともと頭は溶けきっていますが・・・
金曜に来たときは全然ダメでしたが、今日は水温図はかなり良さそうな図を示していました。
着いてみると地形もかなり良いですが、このところ昼間は全く釣果なし。
あまり期待せずにスタート…
- 2017年11月26日
- コメント(2)
鹿島サーフ
- ジャンル:日記/一般
今日は鹿島サーフに行って参りました。
今日はなんとゆるふわヒラメラーさんとお会いするという事で否が応でもでも期待が高まります。
私の都合に合わせて、遅くまで残ってもらいました。
ありがとうございました!
車を停めて歩きで向かいましたが時間が掛かってしまいました。
ヒラメラーさんに今日の状況などを聞き、早…
今日はなんとゆるふわヒラメラーさんとお会いするという事で否が応でもでも期待が高まります。
私の都合に合わせて、遅くまで残ってもらいました。
ありがとうございました!
車を停めて歩きで向かいましたが時間が掛かってしまいました。
ヒラメラーさんに今日の状況などを聞き、早…
- 2017年11月25日
- コメント(1)
情報収集してきました
- ジャンル:日記/一般
今日は明日の為に鉾田を軽く偵察に行きました。
一応波が1m行かないくらいなのでもしかしたらという気持ちがありましたが、なんと波浪警報が出ていて全然ダメ。
データだけでも取れればと、秘密兵器の魚探を使いベイトを探ってみました。
上が普通の払い出し。
下の画像はヘッドランドの良さそうな流れ
かなりグチャグチ…
一応波が1m行かないくらいなのでもしかしたらという気持ちがありましたが、なんと波浪警報が出ていて全然ダメ。
データだけでも取れればと、秘密兵器の魚探を使いベイトを探ってみました。
上が普通の払い出し。
下の画像はヘッドランドの良さそうな流れ
かなりグチャグチ…
- 2017年11月24日
- コメント(1)
状況は悪くはありませんでした
- ジャンル:日記/一般
今日は波が少し落ち着きそうなので朝マヅメに気合いを入れていくことにしました!
かなり期待していたので暗い内に到着。
この景色はいつみてもいい!
しかしながら海はゴミが多く底荒れしたあとの感じ。
目をつけていた鉾田サーフがあまりぱっとしないので一気に鹿島まで南下しました。
ここには凄い離岸流があり、先週は…
かなり期待していたので暗い内に到着。
この景色はいつみてもいい!
しかしながら海はゴミが多く底荒れしたあとの感じ。
目をつけていた鉾田サーフがあまりぱっとしないので一気に鹿島まで南下しました。
ここには凄い離岸流があり、先週は…
- 2017年11月22日
- コメント(1)
朝マズメの時に好調だったポイント。
- ジャンル:日記/一般
朝マヅメで爆発していた11月上旬の県央サーフ。
最近はかなり大人しくなってしまい(笑)朝マヅメの人も少しずつ減って来たように感じます。
マズメ時のパターンは馬の背。
ベイトが流されてそこに溜まっているような印象でした。
北東うねりの時は左側、南東うねりの時は右側で間違いない感じ。
県央絶好調の時に撮った…
最近はかなり大人しくなってしまい(笑)朝マヅメの人も少しずつ減って来たように感じます。
マズメ時のパターンは馬の背。
ベイトが流されてそこに溜まっているような印象でした。
北東うねりの時は左側、南東うねりの時は右側で間違いない感じ。
県央絶好調の時に撮った…
- 2017年11月21日
- コメント(1)
かっとび棒の新しい使い方を見つけた
- ジャンル:日記/一般
一昨日は車の車検で釣りをあきらめ寝ていたら先輩が車出してくれて一緒に釣りに行くもかなりハードなライントラブルで1時間以上掛かってしまい殆ど釣り出来ず。
昨日は朝マヅメから行くもカニのみ。
今日は少し北からのスタートにしました。
風向きから予測して場所を決めてお目当てのヨブまで気になる場所をチェックしな…
昨日は朝マヅメから行くもカニのみ。
今日は少し北からのスタートにしました。
風向きから予測して場所を決めてお目当てのヨブまで気になる場所をチェックしな…
- 2017年11月17日
- コメント(2)
自分が考えたかっとび棒の使い方。
- ジャンル:日記/一般
先輩がいよいよ釣りをやってくれるというので昨日一緒にキャスティングに行ってきた。
竿とリール、ライフジャケットは使ってない安物があったのであげてしまったのでお勧めのルアーを選ぶことにしました。
おススメのルアー???
これが謎で、もちろんかっとび棒一択と思いきやかっとび棒は結構難しい。
かっとび棒の使…
竿とリール、ライフジャケットは使ってない安物があったのであげてしまったのでお勧めのルアーを選ぶことにしました。
おススメのルアー???
これが謎で、もちろんかっとび棒一択と思いきやかっとび棒は結構難しい。
かっとび棒の使…
- 2017年11月15日
- コメント(3)
最新のコメント