プロフィール

ザキミヤ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 1月 (1)

2023年12月 (4)

2023年11月 (4)

2023年10月 (3)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (5)

2022年11月 (1)

2022年10月 (4)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (8)

2021年11月 (6)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (3)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (3)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (9)

2015年11月 (7)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (13)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (6)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:235
  • 昨日のアクセス:153
  • 総アクセス数:568665

QRコード

〝サーフェイスコントローラー〟ってなんだ?


謎のスイミングペンシル


BMCの後継者というログを書き終えてからのこと。


fimo登録ライターの有頂天さんから

「なんか忘れてますよ」


おー

抜けがあったかぁ。と。


「他にありました?」に対して

勿体振る先輩。


これがマウントって奴なのか。。


冗談はさておき。


販売継続中のプラグに絞り

ワタシ自身、使っていたモノを書いてましたので

全く見当がつかなくて。


まだ他にもスイミングペンシルあったっけな? 

考えても出てこず。思い当たる節もなく。


聞くところ、どうやら

釣具量販店のキャスティングさんが展開する

オリジナルブランドにそれは存在するようでした。


キャスティングさんといえば

fimo+でほぼ毎日情報をブログアップされている

全国規模の釣具量販店です。

ちなみにアーカイブは2011年2月まで遡れます。


一応申し上げますと

九州には福岡、佐賀、熊本、鹿児島にしか店舗がなく

私の住む東九州側にはありません。


そりゃ分かんないはずです。

完全に抜かりました。


スペックを見ていくと

確かにフローティングのスイミングペンシル。


なるほど。モノは試しで。

先ずは中古で手に入れてみました。



〝かゆいところ〟を突いてきた


2022年9月発売。 


dx4fcdxyw7vmukmxwogv_480_480-0dca39c0.jpg
お近くにキャスティングがある方は目にしていらっしゃるだろう。




スペック
全長:118mm 重量:19g 
フック:MH#4 リング:#3 
タイプ:フローティング 
価格:1,650円(税込み)


水面下10cmのレンジを大きなS字アクションで狙う為のフローティング仕様となっています。シーバスフィッシングにおいて非常に重要な「流れの変化を感じ取る」ことが、フラットボディ採用により誰でもわかりやすいレベルに実現できました。圧倒的飛距離も兼ね備え、テスト段階から抜群の釣果をたたき出すルアーに仕上がりました。国内屈指のルアーメーカーであるDUOと共同開発を行った釣具のキャスティングが現場からお届けする第一弾!(キャスティングHPより抜粋)




キャスティングさんが動画を出されてましたので。


製品説明には

いくつかのパワーワードが散りばめてあり

率直に面白そうなルアーです。


しかしながら

オリジナルブランドの第一弾に

スイミングペンシルを持ってくるという

そのマインドが、かなり刺さりました。


a7wbi6avoce2whkdb8sn_480_480-15d88c8a.jpg
見覚えのあるこの顔。ルアーとしての完成度を期待させる。


ルアーメーカーですら

一発目は大抵ミノーから攻めてくるのに。

社員さんのチャレンジ精神と

Goを出した本社?の心意気が素晴らしいなと。



しっかり宿題が増えました。


軽くアクションを確認してみて


今の段階では

「明らかにBMCともTKRとも違う」


系統として

頭を過ったプラグは幾つかあるものの

新しい提案に感じられたサーフェイスコントローラー。


そんな見方をしております。


4xgivjukbj67mcvne53b_480_480-9cc8cd03.jpg
ヘッドとリヤが絞れたフォルム。ボディ中心部に膨らみがある。


今シーズン終わりにでも

ちゃんとしたカタチで

記事を纏めようと思います。


BMCの後継者〝サーフェイスコントローラー〟




コメントを見る

ザキミヤさんのあわせて読みたい関連釣りログ