プロフィール

ザキミヤ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2017/4 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年 1月 (1)

2023年12月 (4)

2023年11月 (4)

2023年10月 (3)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (5)

2022年11月 (1)

2022年10月 (4)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (8)

2021年11月 (6)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (3)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (3)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (9)

2015年11月 (7)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (13)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (6)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:517
  • 昨日のアクセス:126
  • 総アクセス数:553377

QRコード

稚鮎の春 夜更かし

  • ジャンル:釣行記
夜は風が吹き、肌寒い県北
相変わらず稚鮎着きの魚を追ってます
面で捉えるのは難しく
足で魚を探す釣りになってますが
春の川に「魚が溜まる点」が確実に存在してます
上流は減水
水質が若干の下降気味
ただ稚鮎は豊富
止水した岸際、くるぶし程のドシャローから
セイゴのボイル音が数回聴こえました
偏食
固執した偏食

続きを読む

増水どころか減水やないか

  • ジャンル:釣行記
県北は水曜日に雨が降りました
日中はニヤニヤしながら冷静に仕事をこなし
死の月末を経て徘徊してきました

水無いやないかっ
先週よりも減ってました
上流は酸素量の豊富な流れ込みを中心に
四方八方撃つも反応無し
魚が入ってないか?下に降りたか?
岸際を照らすと飛び跳ねる稚鮎たち
んー
うまくコンタクトできてない証…

続きを読む

補充釣行 造血鱸

  • ジャンル:釣行記
400ml血を抜いてもらいスッキリしたので上流へ(謎)
先週末に降った雨で増水を期待してましたが
連日の晴れ続きで水量がみるみる減少(*_*)
2日かけて
少しでも状態の良さそうなエリアを数ヶ所
最満前後を見計らって行ってみました
反応が出だしたのは下げ初め
水が活きてそうな流れ込みにミノーを通すと
痩せ気味の40cm
1日…

続きを読む

地元を知り 地元を愛する そして岐路の渦中に

  • ジャンル:日記/一般
地元には大きな川が5本流れています
北川 一級河川
祝子川 一級河川
五ヶ瀬川 一級河川
大瀬川 一級河川
沖田川 二級河川
河川の階級は
河川法という歴とした法律で決められていると
今しがた知りました
ともあれ私もお世話になるホームです
更に上流となれば幾つもの支流が注ぎ込んでいます
このあたりは渓流師が詳しいと…

続きを読む

春の陽気を調査する

  • ジャンル:釣行記
4月になりました
桜は遅れているようですが、菜の花はご覧の通り
今年に入って初めてウェーダーを履きました
運動不足により足元がおぼつきません
ぬるま湯に浸かりすぎました
暫し
昨夜から各ポイントを調査
どこも水量が少なく
普段観れない地形変化を確認できました
翌日午後からはやまやまだ君と調査継続
早くも夏が楽…

続きを読む