プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:332
  • 昨日のアクセス:862
  • 総アクセス数:1863909

QRコード

「『GEM』に助けられる」の巻き!

【2025年第四十四話】

1ヶ月で10話書いたのは、2022年1月以来だった。

そんな7月は素直に嬉しい結果。

5bf7yhtiuickyurn8xge_480_480-dd3ffd0d.jpg

ありがとうございましたm( _ _ )m

どこまでペースを戻せるかは不明ながら、かつて《3文字タイトル》やら《10文字タイトル》やらタイトルに無駄な拘りを持っていたように


「〇〇〇〇〇」の巻き!


としていくことも、統一性を持たせ、継続的に書いていく為の方法の一つ?

なんかのアニメのタイトルみたいだが(笑)


とは言え、今回はワケあって採用した次第でも。

・・・

・・・

・・・

前話まで(正確にはその翌日まで)の1週間の長旅を終え、その間に改造された『朝型』をせっかくなら継続すべく、帰宅した翌日も早起き。

ただ、流石に夜明け前に起きれるワケもなし。

幸いなことに


m3raugyszxdyuam43tsc_480_480-8d4ebf86.jpg


こんな潮周り。

椅子取りゲーム》を避ける意味でも朝マズメより下げの動きを出しに合わせた時間差攻撃を選択し


6時起き(一応早い)でいいや


といったグータラ釣行。


ただ、それが功を奏することも。


素直なタイトルだったので探し出せたが


マズメの時合いより潮の時合い
(2021年7月5日作)


これも一例。

更に遅い昼前からのグータラ具合だったが(笑)



で、7時頃から現場イン。

流石に上での反応はなく、ボトムからの巻き上げで1発当たるもバラして終わり(泣)


m3ych5nmwyde8gbgyzgu_480_480-2d4561bc.jpg


はい、本題への伏線ネタはさっさと巻きで。


まだ青物の不安定さを感じる結果に加え、発生した台風による影響も微妙に出始めていたことから、一旦『朝型』をやめ『夜型』へと再改造(笑)


が、1週間空けてクロダイ会場に再入場してみれば、フィールドコンデションは激変!


幸先よく?喰ったシーバスをバラしてしまった後は、全くのム。

敢えて狙うことは殆ど無い定点に固定されたようなクロダイの姿が少なく、流心に整列もしくは辺りをウロウロするクロダイやシーバスが消えたと言っていいくらいの減り方。


確かに、青物もホゲてはいたが、むしろこれから移行していく釣り。

更に今年ようやく行けそうな


sd848ix5uj9ao4awfjym_480_480-1c6a240f.jpg


オフショアゲームへと気分も向いている。

7月に楽しませてくれたクロダイ


「これを機に切り替えか?」


とも思いはしたが、雨の降り出す予想時刻がどんどん遅くなっていった翌日夜。


えーい、行ってしまえ!


気象条件による魚の活性に変化もあるのか?


先ずは前夜唯一のヒットルアー、相変わらずの『HYDRO UPPER 55S』から投入。

が、前夜同様に浮き気味の個体が見えないことからか数投しても無反応(苦)

レンジを下げる意味で変えたミノーもム。

更にはBOXを漁って持ち出した40mmの極小バイブ(MARIA / POCKETS バイブ)でも反応取れず。


魚が全くいないことは考えづらいが、いずれにしろ表層では難しい。


少し壁も触ったがそこでもバイトは得られず、いっそルアーを変えずにそのまま投げる。


そう、 『GEM』 の 巻き


hynnzs9k2h2yu8uh7wy2_480_480-93059a06.jpg
GEM 4.5G(イエローオレンジ)


少し沈めてからのデッドスローリトリーブで、ようやく口を使ってもらえた。


hbb6ownwytzcuwjt3p2c_480_480-984d5af3.jpg


しかし、結局予想より早く降り出した雨の中で暫く続けるも、以降バイトはなく撤収。


この後の出張先ではまだクロダイの予定はあるにしろ、地元では一旦区切りを付けて、再度『朝型』へと改造予定(笑)






 

コメントを見る