プロフィール
ザキミヤ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:124
- 昨日のアクセス:127
- 総アクセス数:534940
QRコード
日向あくがれ 後編
日向あくがれ 前編
https://www.fimosw.com/u/3839036/wkj84ocvbsj5g6
日向あくがれ
下山した頃、空は暗くなりはじめた。
少し川を下り次のポイントにエントリー。
久々に来た場所は台風、大雨の影響だろうか。
残る最後の記憶からは景色が様変わりしていた。
ここも夜になれば獣が闊歩する賽の河原。
川面よりも後方に集…
https://www.fimosw.com/u/3839036/wkj84ocvbsj5g6
日向あくがれ
下山した頃、空は暗くなりはじめた。
少し川を下り次のポイントにエントリー。
久々に来た場所は台風、大雨の影響だろうか。
残る最後の記憶からは景色が様変わりしていた。
ここも夜になれば獣が闊歩する賽の河原。
川面よりも後方に集…
- 11月27日 00:00
- コメント(0)
日向あくがれ 前編
下旬に入り、ようやく秋らしく。
季節が追いつき、山は紅葉の兆し。
九州はこれから落鮎最盛期を迎えます。
遅れたシーズンがどう終焉するか。
とても興味深く、推移を見守っています。
浪漫の地へ
今回は地元での釣行。
宮崎 県北は延岡、日向エリアを歩く。
各河川を巡りながら情報を取り込む。
エリアによっては夏の余…
季節が追いつき、山は紅葉の兆し。
九州はこれから落鮎最盛期を迎えます。
遅れたシーズンがどう終焉するか。
とても興味深く、推移を見守っています。
浪漫の地へ
今回は地元での釣行。
宮崎 県北は延岡、日向エリアを歩く。
各河川を巡りながら情報を取り込む。
エリアによっては夏の余…
- 11月23日 00:00
- コメント(2)
鮎追う日々
- ジャンル:釣行記
- (山鱸, 清流鱸, 想像力をフル拝借するログ, 落鮎, 川鱸)
11月に入りましたが昼は半袖。
来月で今年が終わるなんて想像がつきません。
8月の酷暑、9月も残暑。10月は余韻を引きずって。
ここ数年の中で、最もシーズンのズレを感じます。
今回も鮎を追って河川を練り歩きました。
減水し露になった岩に食み痕。
このエリアの鮎は川を下ったのだろう。
私にとって、食み痕はわびさび…
来月で今年が終わるなんて想像がつきません。
8月の酷暑、9月も残暑。10月は余韻を引きずって。
ここ数年の中で、最もシーズンのズレを感じます。
今回も鮎を追って河川を練り歩きました。
減水し露になった岩に食み痕。
このエリアの鮎は川を下ったのだろう。
私にとって、食み痕はわびさび…
- 11月12日 00:00
- コメント(0)
秋の落鮎シーズン〈ボックスの中身〉
シーズンを3分割して書いてきた
ボックスの中身シリーズも今回で最後です。
春の稚鮎シーズン〈ボックスの中身〉
https://www.fimosw.com/u/3839036/wkj84oc2osb27a
夏の若鮎シーズン〈ボックスの中身〉
https://www.fimosw.com/u/3839036/wkj84ocfj6tved
タイミングを捉えに行く
ワタシが〝秋〟と考える10月~12月。
川の…
ボックスの中身シリーズも今回で最後です。
春の稚鮎シーズン〈ボックスの中身〉
https://www.fimosw.com/u/3839036/wkj84oc2osb27a
夏の若鮎シーズン〈ボックスの中身〉
https://www.fimosw.com/u/3839036/wkj84ocfj6tved
タイミングを捉えに行く
ワタシが〝秋〟と考える10月~12月。
川の…
- 10月15日 00:00
- コメント(1)
推しのシャローランナーはナンですか?
- ジャンル:日記/一般
- (【fimoオリカラ】, fimo, fimoフィールドモニター)
10/7(月) アイザー125F fimoオリカラが再販されました。
これを機に、調査を敢行。
トレンドが占めるか、ロングセラーの根強さか。時代の鏡は何を写すか。
『あなたが推す120mmクラスのシャローランナー』と題し
Instagramにて回答を募りました。
これ、意外と楽しかったです。
アンダー30cmは戦国時代へ
オールシーズン常…
これを機に、調査を敢行。
トレンドが占めるか、ロングセラーの根強さか。時代の鏡は何を写すか。
『あなたが推す120mmクラスのシャローランナー』と題し
Instagramにて回答を募りました。
これ、意外と楽しかったです。
アンダー30cmは戦国時代へ
オールシーズン常…
- 10月11日 00:00
- コメント(0)
シーズン 2極分化
- ジャンル:日記/一般
少しずつ秋らしさを感じるようになりましたが
日中はまだまだ暑い日が続いています。
もうすぐ10月。
デイゲーム、ナイトゲーム共にゲーター。今年は出番が長引きそう。
東北地方では徐々に落鮎シーズンへ
突入していく頃合いじゃないでしょうか。
私の住む九州に限らず、列島は猛暑でした。
地域差はほぼ無くなってきてい…
日中はまだまだ暑い日が続いています。
もうすぐ10月。
デイゲーム、ナイトゲーム共にゲーター。今年は出番が長引きそう。
東北地方では徐々に落鮎シーズンへ
突入していく頃合いじゃないでしょうか。
私の住む九州に限らず、列島は猛暑でした。
地域差はほぼ無くなってきてい…
- 2024年9月27日
- コメント(1)
オフセットグリップの鱸釣り
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトタックル, ambassadeur)
ブームの巡り
ブームは再来するなんて言われます。
鱸釣りについては、どうなんでしょう。
黎明期から釣りを嗜んでおられる大先輩方は
いかがお感じでしょうか。
ワタシは鱸釣り20数年程度の端くれですが
当時を知らないため、嗅覚は鈍感です。
今や〝大きい〟と言わない140mm。しかし、ルーツの一つだろう。
雰囲気を感じ…
ブームは再来するなんて言われます。
鱸釣りについては、どうなんでしょう。
黎明期から釣りを嗜んでおられる大先輩方は
いかがお感じでしょうか。
ワタシは鱸釣り20数年程度の端くれですが
当時を知らないため、嗅覚は鈍感です。
今や〝大きい〟と言わない140mm。しかし、ルーツの一つだろう。
雰囲気を感じ…
- 2024年9月8日
- コメント(1)
海外からのお客様〝川鱸編〟下巻
海外からのお客様〝川鱸編〟上巻
https://www.fimosw.com/u/3839036/wkj84occy2wi4u
地獄の8月
事前に提案していたプランは
「スモールプラグを駆使してみよう」
魚は出るのか。果たして…
釣り場に到着後、すぐにエントリー。
期待を胸に軽快な足取りのゲスト。
日射し突き刺さす デイゲーム開始。
とやかく言わず
ゲストに…
https://www.fimosw.com/u/3839036/wkj84occy2wi4u
地獄の8月
事前に提案していたプランは
「スモールプラグを駆使してみよう」
魚は出るのか。果たして…
釣り場に到着後、すぐにエントリー。
期待を胸に軽快な足取りのゲスト。
日射し突き刺さす デイゲーム開始。
とやかく言わず
ゲストに…
- 2024年8月25日
- コメント(1)
海外からのお客様〝川鱸編〟上巻
- ジャンル:釣行記
- (異文化コミュニケーション, 釣り人の輪, 山鱸, 清流鱸, 川鱸)
井の中の蛙
生まれてかつて
この〝島国〟から出たことのないワタシ。
これからも、その可能性は著しく低い。
海外文化に触れたところで
何を言っているのかも分からない洋楽か
スクリーン越しのハリウッドスターが関の山である。
釣りでは概ね、ヘドンかアンバサダーが相場。
視野は絶望的に狭い。
しかし、ツールだけは一…
生まれてかつて
この〝島国〟から出たことのないワタシ。
これからも、その可能性は著しく低い。
海外文化に触れたところで
何を言っているのかも分からない洋楽か
スクリーン越しのハリウッドスターが関の山である。
釣りでは概ね、ヘドンかアンバサダーが相場。
視野は絶望的に狭い。
しかし、ツールだけは一…
- 2024年8月22日
- コメント(0)
最新のコメント