プロフィール

ザキミヤ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2015/10 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 1月 (1)

2023年12月 (4)

2023年11月 (4)

2023年10月 (3)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (5)

2022年11月 (1)

2022年10月 (4)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (8)

2021年11月 (6)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (3)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (3)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (9)

2015年11月 (7)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (13)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (6)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:1694
  • 総アクセス数:556099

QRコード

少しだけ解ったこと

  • ジャンル:釣行記
スネコンのS字
太い流れの効く場所で投げたところ
前回に比べて
S字が簡単に出てくれるようになりました
その動きは
正直
ジョイクロに
引けを取らないじゃないですか
軽く衝撃です
これは釣れるはずですわ
釣果が多いのも納得出来ました
クロスからのダウン
これが一番やり易かったです
流れを纏わせて
リーリングによ…

続きを読む

鳶が飛んだら

  • ジャンル:日記/一般
おっ
そこを旋回するんやね
君たち
いいもの見つけたやろ
食物連鎖
知恵と本能を借りることで
また一つ
目星がつきました
昇る狼煙は必ずしも
水中だけに限らならないんですよね
助走は大きく
そして高く
Android携帯からの投稿

続きを読む

一年生の感想

  • ジャンル:日記/一般
スネコン
一筋縄ではいきません
流れがそもそもの動力源かなぁといった印象
直接比較は出来ませんが
S字系ジョイントは
ここで水流を受けることが動力なので流れのない場所でも引くことで自動的に動力が発生しS字を描きます
流れの連鎖を生みやすく、且つ続きやすい
その点では非常にシンプルで簡単
誰でもS字が作れま…

続きを読む

スネコン一年生

  • ジャンル:日記/一般
最近
妙に気になるルアーがあります
ルアーとして奥行きがありそうな
しかも
これで釣れたというログを沢山拝見します
先日もヒロニくんがランカーを釣ってたしなぁ
「釣れる」
そう言わせる由縁は何だろう
遅れてきた好奇心を煽るのは
スネコン
今までにブルーブルーのルアーを手にしたことはありませんでした
自分が使っ…

続きを読む

日々、勉強です

  • ジャンル:日記/一般
秋なので川の栄養源
アユとイダについて
その生態をお復習しちょります
アユは
回る寿司屋
イダは
回らない寿司屋

キチガイな表現お許し下さいませm(__)m

アユの落ちるタイミングは天候に左右されること。群れで固まり一気に降りる起爆剤。ほぼ一年魚でありサイズこそ春夏の天候次第ですが、それでも20cmは堅いでしょう…

続きを読む

遠征総括 (人情編)

  • ジャンル:釣行記
宮崎に2日間お邪魔させて貰いましたが
嬉しかったのは
その土地のアングラーにお会い出来たこと
いつも良くして頂く
ヌタイさん
やなさん
半ば宮崎の親父と化した
社長(笑)
そして今回お初目にかかった
じゅんさん、コジーさん
犬さん、ミッチーさん
皆さん、優しく素敵な方達でした
いろいろなお気遣いと
サポート頂きす…

続きを読む

出し切った二夜目 (釣行編)

  • ジャンル:釣行記
日曜日
そもそも何をしに宮崎に来たかと言いますと
流れで応募した
マラソン大会に出るためでした
寝たのが4時半
7時起床
8時半到着
10時スタート
マラソンは超が付く苦手分野(なんで出たんや)
到底最後まで走れないので走り3割歩き7割
いいんですタイムなんかは
ちゃんとゴール出来ればそれでOK
そういうところは釣りに似…

続きを読む

遠征初夜 (釣行編)

  • ジャンル:釣行記
土曜日
期待通りのホゲをカマしちゃいました
ルチサン、約束通りです(棒読み)
まずエントリーしたエリアは
地元じゃ類を見ない特殊な場所
限られたレンジと奇抜地形に
独りで四苦八苦
ガイド役のヌタイさんからは事前に
攻め方を叩き込まれましたが
難易度鬼レベル(笑)
ルアーをロストしなかっただけが唯一の救い
そんな中
お…

続きを読む

「郷に従え」の優しさ

  • ジャンル:釣行記
遠征先では色々なことが想定されます
それが楽しみだったりもするんですけどね♪
これまでの近況を伺った結果
プランは
スピニングメーンのベイトサブ
全ては臨機応変に対応できるように!…
とは表向き(笑)
勿論スピニングに
部があるとの判断でありながら
おそらく
本当は
年間通じて釣れてない自分に
ヌタイさんは「実」…

続きを読む

あの6月から4ヶ月

  • ジャンル:釣行記
未だによう釣りきらんザキミヤです
相当ヘタクソですよ(-_-)
さて
季節は流れまして10月
昼はまだまだ暑い宮崎です
それでも朝晩の冷え込みに秋を感じると共に
ボクは鼻炎がヒドくなります
多分、年の2/3は鼻声です
皆さんは体調管理気をつけて下さいね
まぁ世間的には
シーバスも上向きなこの時期に
懲りもせず作戦決行で…

続きを読む