プロフィール

ザキミヤ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 1月 (1)

2023年12月 (4)

2023年11月 (4)

2023年10月 (3)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (5)

2022年11月 (1)

2022年10月 (4)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (8)

2021年11月 (6)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (3)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (3)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (9)

2015年11月 (7)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (13)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (6)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:124
  • 昨日のアクセス:126
  • 総アクセス数:552984

QRコード

落鮎狂想曲

目から。耳から。肌から。
そう長くはない と。
川の釣りは川で完結させる。 
シーズン終わりとなれば気忙しくもなる。
ただ、それ以上に「引き際」を大切にしている。
海に降り、アフターに手をつけることはしない。
〝川で始まり 川で終わる〟
井の中の蛙。大海は知らずとも井の深さを知る。
これが私のポリシー。
落鮎…

続きを読む

落鮎の見極め

鮎の引き際
今か今かと待ちわびていると
実はぬるっと始まっていたりする『落鮎』
情報で動いた時にはもう遅い。確実に来たる「滲み寄り」を捉えたい。
そのタイミングは川に通ってみなければ。
疑心暗鬼を招き、判断し難くもありますが
「そろそろだよね」と思わせる要素はいくつか。
毎年、天候が異なり、始まりはバラつ…

続きを読む

ブルージュは何者なのか

ブルージュ、苦手かもしれん
ビッグベイトはジョイクロ178から入った身なので
そこがビッグベイト原点になってまして。
長らく使ってきたせいか
S字軌道が細胞に刷り込まれています。
スムーズなS字は「無駄な動きが無いね」という
ある種の信仰的暗示にも掛かってるのかもしれません。
まずそれが根底にあります。
ワタシ…

続きを読む

佳境を迎える川鱸

12月…という気がしません。
体内時計も狂ったまま。
ホントに年末年始が来る?
思考も追いついてません。
14号の爪痕
本格的な秋に突入し
ハイシーズン…と言いたいところですが
なかなかの苦戦続き。
川を見つめ、川を歩いて、川を感じる。
9月に上陸した台風14号の影響が
これほどまで尾を引くとは思いもしませんでした。…

続きを読む

ワタシの知らないリペイントの世界

趣くまま。感じるまま。
カラーリング一つで
変わる世界がある。
異端にして破壊者
カラー概念がぶっ壊れた2022年。
きっかけはやっぱり
毒々しいカラー。ヤドクガエル。好き嫌いが分かれそうなカラー…駄菓子菓子。
fimoオリカラで登場したLEVARETT。
ファンキーで鮮やか。
ベイトパターンを完全に置き去りにする奇抜さは

続きを読む

博多湾ビッグベイトシーバスバトル2022に参加しました

10月8日、博多
10月8日~9日にかけて開催された
博多湾ビッグベイトシーバスバトル2022
ビッグベイト、ジャイアントベイトの最先端に触れる注目の大会です。
発起人である山浦さん(fimoではぴーやまーんさん)と
大会運営の皆さんにより今回で3回目を迎えた大会でした。
大会名にもあります通り
ビッグベイト、ジャイアント…

続きを読む

コモド7.5H ちょっとした思い出話

かつて。
選べるほどの選択肢は無く
バスロッドを流用するしかありませんでした。
キャスト、操作性はそこそこ。
しかし、それ以外に関して
満足いくモノは何一つ無かったんです。
10数年前
釣り場でビッグベイトを投げようものなら
白い目で見られていたあの頃。
おそらく全国的にみてもビッグベイトは
極々一部のアング…

続きを読む

ブルージュ190

インプレではなく、スポットライトを当ててみたい。
そんな雰囲気で参りたいと思います。
『再販決定』
昨、2021年のこと。
brogue190も1度だけ、fimoオリカラが発売されました。
(以後、ブルージュ)
このブログを書いてるところに
偶然にもタイムリーな
fimo本部からのゲリラアナウンスに焦る 笑
Instagram fimo公式アカ…

続きを読む

ジョインテッドクロー178

前回のネコソギXXXに続き
インプレとはちょっと趣向を変えまして。
マニアックな視点でこのルアーを掘り下げます。
もう 能書きはいらない。
それでも書く!
過去に2度。
fimoからオリカラが発売になったJOINTED CLAW 178。
fimoカラーのCHモヒートとロッサクラウンに新さん監修のホイップベリー。
fimo10周年記念で発売の…

続きを読む

ネコソギXXX

インプレとはちょっと趣向を変えまして。
このルアーを掘り下げたい。
そんなニュアンスの内容です。
その後、いかがでしょう
昨年。
fimoオリカラが発売されたnekosogi XXX 
目のつけどころがシブイ。裏話聴いてみたい。nekosogi、アリだと思います。
今は販売が終了しちゃってますが
ご購入された皆さんはいかがお使い…

続きを読む