プロフィール

ザキミヤ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2022/6 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 1月 (1)

2023年12月 (4)

2023年11月 (4)

2023年10月 (3)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (5)

2022年11月 (1)

2022年10月 (4)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (8)

2021年11月 (6)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (3)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (3)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (9)

2015年11月 (7)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (13)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (6)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:214
  • 昨日のアクセス:660
  • 総アクセス数:553734

QRコード

避けてきたカゲロウ124F

騒ぐ天邪鬼
反骨心。
これ以上も、以下もありません。
「カゲロウは釣れる」
近年、類をみない人気と実力を誇るシャローランナー。
世間も周囲もワタシも。
多くのアングラーにそう認識されている
傑作ルアーの一つじゃないでしょうか。
「釣れる 釣れる」
そんな話を聞くたびに、感心する一方で
それしか投げない。結局そ…

続きを読む

fimoニュースにピックアップされるには

  • ジャンル:日記/一般
  • (考察)
九州はまだ梅雨入りしてません。
短いのか。ズレ込むのか。
色々と予定が立ちませぬよ。
fimoニュース
ヘッドラインに掲載されるfimoニュース。
更新は朝8:00から夜12:00まで。
2時間おきに更新されていきます。
選定された皆さんのブログ逹。どんな内容だろうかと興味が湧きます。
fimoニュースに掲載された場合
webのレ…

続きを読む

二大棲息地 片割れの住人

熱気を帯びる夏の走り。
釣行の際は水分補給を。
今回はこの記事を読んで下さった方に
少しだけ頭の片隅に置いてもらえれば有り難い。
そんなデリケートでタブーな内容です。
条例 第11条
環境省レッドリスト 絶滅危惧1B類
宮崎県 絶滅危惧2類
宮崎県野生動植物の保護に関する条例第11条
宮崎県野生動植物の保護に関する条…

続きを読む