プロフィール

ザキミヤ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 1月 (1)

2023年12月 (4)

2023年11月 (4)

2023年10月 (3)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (5)

2022年11月 (1)

2022年10月 (4)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (8)

2021年11月 (6)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (3)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (3)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (9)

2015年11月 (7)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (13)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (6)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:526
  • 昨日のアクセス:126
  • 総アクセス数:553386

QRコード

海外からのお客様〝川鱸編〟下巻

海外からのお客様〝川鱸編〟上巻
https://www.fimosw.com/u/3839036/wkj84occy2wi4u
地獄の8月
事前に提案していたプランは
「スモールプラグを駆使してみよう」
魚は出るのか。果たして…
釣り場に到着後、すぐにエントリー。
期待を胸に軽快な足取りのゲスト。
日射し突き刺さす デイゲーム開始。
とやかく言わず
ゲストに…

続きを読む

海外からのお客様〝川鱸編〟上巻

井の中の蛙
生まれてかつて
この〝島国〟から出たことのないワタシ。
これからも、その可能性は著しく低い。
海外文化に触れたところで
何を言っているのかも分からない洋楽か
スクリーン越しのハリウッドスターが関の山である。
釣りでは概ね、ヘドンかアンバサダーが相場。
視野は絶望的に狭い。
しかし、ツールだけは一…

続きを読む

釣り人の輪

東京の人が来る
「ザッキー 宮崎に行くよ」
そんな一言から始まった大人の夏休み。
今回、fimoリーダーをお務めの杉原さんが宮崎へお越しに。
なんでも
まだ夏休みを取っていらっしゃらないようで。
宮崎には半分打ち合わせ。半分休暇とのこと。
企業戦士。お疲れ様です。
人生の99.9%を九州で生きてきたワタシには
東京の…

続きを読む

山鱸探索巡り旅 〝聖地〟『葉月の章』

豪雨に翻弄 荒ぶる川に立つ葉月
仕事を終え、のんびりと南下。
いつも立ち寄るガソリンスタンド。
徐々に値上がっていく燃料事情。
政府の補助金が消えると200円台突入らしい。
地方は車社会。先が重い。
道中、次第に強まる雨脚。
宮崎方面の雲行き。怪しさしかない。
宮崎入りした頃には土砂降り。
目的地への途中、地元…

続きを読む

山鱸探索巡り旅 〝聖地〟『文月の章』

不発の梅雨 灼熱に曝される文月
三連休を利用し南下。
今回は昼間の移動。
交通量は多く、おまけに晴天。
途中、地元で寄り道。到着に6時間を要してしまった。
エアコンの微妙な効きに萎えた。
やはり夜間移動が性に合っている。
今回は厳しい熱気の中
日中の釣りは危ういためナイトゲーム中心のプラン。
夕マズメ前の着を…

続きを読む

追憶のfimoオリカラ vol.1〝ブッ刺さる〟

何時なんどき。
どう転ぶかなんて
誰も予想することはできない。
青天の霹靂
それは年の瀬の出来事でした。
「オリカラを考えてみないか?」
その一言で
脳内はとっ散らかってしまいました。
私には野望というものがありません。
「テスターになりたい」「有名になりたい」
興味が湧くのはそこじゃないんですよ。
こう言え…

続きを読む

山鱸探索巡り旅 〝聖地〟『水無月の章』

夏の足音 転換期を迎える水無月
車内に滑り込む風が纏わりつく。
気温上昇に不快な湿度と蝉の合唱。
ウェーダーなど履いてはいられない。
南国宮崎は夏前哨戦。
口を開けば
「暑い」としか発しないくせに
結局は恋しいのである。
川もまた季節が進んでいた。
梅雨。らしからぬ。
川の釣りに関して
鮎と同等かそれ以上。
シ…

続きを読む

fimoオリカラ監修者 RATA氏と。

イエローボア
ライムヘッドアルビノ
マダラ
ヒョウモン
その感性たるや。
『R・A・T・A』
どこから書こうか。
こんな機会もないので。
fimo上で度々目にするアルファベット。
「RATA」
彼が何者なのか知らない人も多いはず。
ナゲットはマスタード派。
今回、そんな彼に会ってきた。
互いに日本の片田舎、宮崎出身。
パー…

続きを読む

山鱸探索巡り旅 〝聖地〟『皐月の章』

緑深まる 稚鮎賑わう皐月
仮眠を。と
立ち寄った道の駅。
この夜景で満たされるものがある。
世はゴールデンウィーク真っ只中。
案の定、駐車場は満車で溢れた私。近くの川辺で休息。
外からは河鹿蛙の鳴き声が聴こえてくる。
田舎生まれの私には最高のBGM。これは正解だった。
今回は寝坊。ジタバタしても仕方ないのでコ…

続きを読む

山鱸探索巡り旅 〝聖地〟『卯月の章』

春の息吹き 山が笑う卯月
旅の最終確認。
荷物を詰め込んで家を経つ。
片道数時間の道のりだ。
目指すは宮崎。
走り馴れた深夜の道。
車は少なく、喧騒はない。
思いを張り巡らすには丁度良い。
この時間が堪らなく好きなのだ。
無茶はせずマイペースな往路。
最高の朝。地元で仮眠。今回は寝坊せず。
途中仮眠をとり、景…

続きを読む