プロフィール

ザキミヤ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2017/8 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 1月 (1)

2023年12月 (4)

2023年11月 (4)

2023年10月 (3)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (5)

2022年11月 (1)

2022年10月 (4)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (8)

2021年11月 (6)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (3)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (3)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (9)

2015年11月 (7)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (13)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (6)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:86
  • 昨日のアクセス:110
  • 総アクセス数:553987

QRコード

ハイシーズン どう転ぶか

  • ジャンル:釣行記
都度、目星をつけてはナイトとデイの両方で調査
これまでスルーしていた場所を中心に数ヶ所を
再構築できるようにトライ&エラーを繰り返してます
シチュエーション的には「良さげ」を撃ちますが…
見事なまでのエラー続き 野球なら被ノーヒットノーラン
原因は検討がつくので気にしてません
どこのポイントも共通するのが

続きを読む

〝dark side〟

  • ジャンル:日記/一般
私は明暗での釣りが好きです
最も鱸釣りらしいシチュエーションといいますか
弱肉強食の縮図があの境界線で繰り広げられいるわけですからね
なかなか釣れないことも多いですけど、攻めずにはおれません
そんな明暗の釣りにおいて一般的に
明部~境目にベイトが居て
境目~暗部に魚が構えると言われています
そのポイントに…

続きを読む

あの時は「リアクションだけ」だった

  • ジャンル:釣行記
先日のこと
夜でも水が温いです
ヒンヤリ感が恋しですね
ここ最近の天気予報を見ると
山間部は「~後、雨」といった天気だったようです
だからなのか、少し濁りが入ってます
今回は、橋脚×高水温×濁り×プチ増水
んー
流芯は太い
ただ際のヨレがよく分からない
見えるのは橋脚による下流のヨレのみ
表層をミノー↔シンペンの…

続きを読む