プロフィール

ザキミヤ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:1147
  • 総アクセス数:468678

QRコード

ハイシーズンに推したいfimoオリカラ達          【フィードシャロー155プラス】


ハイシーズンに挑んでおります。

そして思い知らされるのです。

台風14号の爪痕が想像以上に深いんですわ。


自然型河川では地形がゴッソリ変わってしまってたり…

影響テキメン。

難易度が跳ね上がり、悪戦苦闘しております。



我らがTACKLE HOUSE


さて



最後の3つ目。


悩みました。
fimoオリカラ、どんどんリリースされるんだもの 笑


ワタシは12月一杯で一区切りつける予定なのですが
皆さんからすれば「今からよ!」という声多数だと思います。


なので

川から海まで

広範囲に活躍が期待されるこのルアーに決めました。


タックルハウス

フィードシャロー155プラス


2015年秋デビューの155は、3gプラス。飛距離アップはもちろん、強風や高波、強い流れにも負けない安定性を手に入れました。スーパースローフローティング設定により、水面下の絶妙なレンジをトレースする事も可能。 トゥイッチやジャーキングメソッドにも対応します。(タックルハウスHPから一部抜粋)


cm3kc8735ct9mi62vtg4-092c1042.jpg
155mm 31gのロングミノー。テンション上がったのは言うまでもありません。


フィードシャロー155には

オリジナルの28gがありますが

プラスはウエイト3g増しモデルです。


オリジナルは表層~30cm位までが得意レンジ。
プラスはそのもう少し下のレンジを捉えてくれます。


一番イメージしてもらいやすいのは

コモモとコモモカウンター
ラムタラとラムタラバデル

そんな関係性だと思うんですよ。



『+3g』その強みを考える


【飛距離が伸びる】

これは間違いありません。




重心移動システムは〝朝メシ前〟のタックルハウス。

信頼と実績の【K-TEN SYSTEM】搭載。
 

m46h4ra7gzijti6kt7hf_480_480-280a919f.jpg
タングステンボール4つとリヤまで伸びるウエイトホールは飛距離の源。


ウエイトボールは磁着タングステン。


フィードシャロー155のように

ロングボディで細身の形状は空気抵抗が少ない上に
ウエイトボールの稼働距離が長く設定できることから

キャストインパクトで爆発力のある重心移動が可能になります。

飛距離はお墨付きですね。


ハイシーズンは季節風に吹かれることが増えますので

「風を切り裂くように」

しっかり飛ばせることはアドバンテージです。


2w4d4e63dgutx2bhbj6y_480_480-f03d8e4e.jpg
河川、サーフ、磯、河口と場所を選ばないオールラウンダーでもあります。



【かゆいレンジに手が届く】

表層への反応が鈍くなった。

年間を通しても遭遇するケースは多々あります。

シャローランナーの多くは「潜行レンジ30cm」が一般的。




プラスのMaxdepthは「40cm」と記載されてます。
ワタシの心象ではもう少しレンジが入る気がしてます。


プラスは40~60cm位までのレンジに届けられますので

シャローランナーのフォローやパイロットルアーとしても

投入したい場面は多いです。


bvwkt8ysjt3rem3zgs8z_480_480-8ea57e9e.jpg
塩分濃度や水温によってはサスペンドする? そのギリギリの設定、好きです。
 

多分、それを可能にしてるよなぁと感じたギミック。

「スーパースローフローティング設定」

テンションが抜けた時でも急激な浮き上がりが抑えることで
レンジが逸脱せずキープできてしまう。

1本あると重宝するルアーじゃないでしょうか。


【マイルドアクション】

フィードシャローのアクションはローリング主体。

プラスはオリジナルに比べ、動きがマイルド。


ウエイトが3g足されたことにより低重心化。
オリジナルとプラスを同じ条件下で使った場合
プラスの方がひねり幅が小さく、動きは大人しいです。


先程書きましたコモモカウンターやラムタラバデルのように

プラスは〝流れ〟に焦点が当てられてるルアーです。


7amggm5kdvrzt5ufghzo_480_480-83ea0424.jpg
渋い中、急流から出てきた1本。河川でも魚を連れてきてくれました。


大潮の強い下げ、ウネリが入る外洋、複雑なカレント…

通常のシャローランナーでは暴れすぎたり
水を噛みきれずレンジが入らないシチュエーションでも

そのポテンシャルをしっかり発揮してくれそう。


ということは

ダウンストリームがお得意とも言えますね。


しかし、逆を返せば

止水域や流れの緩いフィールドでのデッドスローでは

ローリングが顔を潜め、棒引きのようになるでしょう。



真の実力者は多くを語らず


タックルハウスには沢山の名作ルアーが存在します。


jp2cryirjx5g9ubs4jyf_480_480-61dc82ea.jpg
シーバスアングラー御用達。老舗メーカーにして第一線をひた走るトップランナー。


既に多くのファンを抱えるメーカーですが

派手な商品PRはしていないと思います。


ワタシもモノを売る仕事をしてますので

色々なプロモーション手法を目の当たりにしますが

本当に良いモノって実は何もしなくても引き合いがあるんです。


2pu3kygtoptsnrz9iwvw_480_480-d5ea9752.jpg
フィードシャローも間違いなくロングセラーの道を辿る名作です。


過去の成功体験や著効例とか

実体験が多ければ多いほど、その商品は独り歩きしていきます。


逆にプロモーションが目立っていても
伸び悩むモノって…〝そういうこと〟なんだろうと思います。


流行り廃りに振り回されないメーカースタンス。

フィードシャローも持ってる人は持ってる。

根強いベビーユーザーが存在する名作ルアーです。



fimoオリカラの顔的2色


fimoオリカラは2色。

もう説明不要ではあります 汗


【ロッサクラウン】


spubve47jmjvygze4eb6-0effcad3.jpg
全天候型万能色。カラーに迷った時はロッサクラウン。


フィードシャロー155プラスのローリングアクションにより

側面のホロが放つフラッシングは明滅を生み出します。


プラスはレンジが入りますので

表層~1m前後くらいまでは

フラッシングの明滅効果で
その存在感をアピールできとるんじゃないかなぁと

個人的には感じてます。


rnkk9o9vdodhpc9mbog9_480_480-f38b05d9.jpg
白飛びしちゃってますがピンクとチャートのバック。アピールも忘れません。


少し派手感のあるカラーリングなんですけど
一般的なベイトカラーと同じように使ってもらえます。


ナチュラルカラーとアピールカラーの良いところどり。

ほんとワガママなカラーです。



【CHモヒート】 


2fctzmrd74zktpvdynnb-ad6f5f53.jpg
これぞ『ハデアタマ』 どうしても手が伸びる推しカラーです。


これも説明は要らない人気カラー。

ワタシは夜によく使ってます。


これから気温、水温が低下し

水中のバクテリアやプランクトンが減少することで
質がクリアになってくる時期に入ってきますね。


ヘッドのチャートでさりげなく存在感を出しつつ

グリーンクリアのボディは違和感を与えヅラく

ヒットに持ち込めるんじゃないか…


kuz822ngj8jau76htrjn_480_480-1fa09c05.jpg
周囲に溶けのみそうなクリアグリーンのモヒート。チャートのアクセントも◯。


いや、そうあってほしい 笑


月夜や澄み潮といった状況では是非とも投げてみたいカラーです。

あとワタシのような黄色好きの同志にも。



fimoオリカラの秋キャンペーン


ここまで

『ハイシーズンに推したいfimoオリカラ達』と題し

3つのルアーをご紹介しました。


今年は新しいfimoオリカラが登場するなど

楽しみの多いラインナップが顔を揃えました。


このお題では触れれませんでしたが

ジョイクロのRATAさん監修イエローボアや
ブルージュのルカーノもガシガシ使ってます。


最後に


abrvrhchyykzwze79wn7_480_480-f0776654.jpg
fimoブログ、Instagram、Twitterのいずれかで #fimoオリカラの秋 とタグ付けを!


現在開催中のfimoオリカラの秋キャンペーンは

12月20日までとなってます!


まだまだ間に合いますのでイイ魚釣って豪華商品狙って下さい!


今年も残り1ヵ月となりましたが

ハイシーズン楽しんで釣りができますように。



             フィールドモニター ザキミヤ

コメントを見る