プロフィール

登石 ナオミチ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (2)

2020年11月 (7)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (10)

2019年11月 (4)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (8)

2015年11月 (11)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (9)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (6)

2013年11月 (9)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (5)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (9)

2012年12月 (1)

2012年 9月 (5)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (7)

2010年11月 (4)

2010年10月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:206
  • 昨日のアクセス:434
  • 総アクセス数:1329662

QRコード

過去の経験が今に活きる釣り



どうも!ナオです!


最近のシーバスの話。。


普段のルーティンとなっている淀川シーバス釣りですが、淀川に関しては見たいポイントは全て見て回れたので、最近は淀川以外を開拓中……



最初に開拓したのは

「増水と満潮が重なった時に上流を目指すシーバスが止まる場所」

これは僕が湘南にいた時に、良く釣っていた種類のシーバスです。
湘南だけに関わらずですが、全国どこの川や水路でもシーバスが上流を目指すタイミングがあると思っています。
そのタイミングとして分かりやすいのが雨後の増水と大潮の満潮が重なったタイミング。


そういったタイミングで、上流を目指す群れは、遡上の限界点まで登ります。
その遡上の限界点となるのが具体的には堰や瀬です。


こういったタイミングで釣れるシーバスは好活性なことが多いので群れに当たれば簡単に釣れることが特徴です。
またポイントとなる瀬や堰は、移動したり変化したりしない固定された変化なので、一度その時合(遡上した群れがたまるタイミング)とポイントを見つけてしまえば条件を合わせれば再現性が高く釣れます。



そして、この日はその条件にドンピシャな大潮+ゲリラ豪雨!



この日のために仕事終わりに夜な夜な開拓してきたポイントを巡ります。



そして結果は………



完全ノーバイト!!爆



うーん。こんなに前置きが長かった割に完全に外しました。笑



このタイミング、このポイントで何もないということは、僕が開拓した川や水路は、シーバスの群れが居ないということにします。笑



という事で次に開拓したのは「基本的に海に生活しているシーバスがタイミングで遡上してくる小河川や水路」です。



こういったポイントの特徴は、海に近いことと、ベイトが多いことと、水深が浅いこと。
これは潮位差が大きく、干潮になると水がなくなるため、常にシーバスが移動している愛媛県でシーバスを追い求めていた時に掴んだイメージです。



そして、このイメージに当てはめてGoogle MAPを見ながらポイントを回っていると、ベイトの量、水深、海からの距離がイメージにぴったりのポイントを発見!



この時はまだ時合ではないのでシーバスの姿はありませんが、時合になれば必ずシーバスが入ると思い、このポイントで時合を待ちます。


この釣りの時合は上げ潮です。
上げ潮で水深が深くなった時に海からシーバスが入ってきて、潮位が下がるとまた出ていきます。


そして、待っていると……


「ボシュ!」


っとボイルが1発。。


やっぱりシーバスが入ってきた!!
情報がない中、過去の経験から時合を予想してポイントを探す…
そしてその予想通りシーバスが入ってきた事が嬉しくて、もはやこの時点で満足度100%です!笑



こういったシーバスは群れのトップの魚が一番釣り易いのが特徴です。
理由は単純に、先頭を切って突っ込んでくるシーバスは活性が高いことと、まだ時合初期の水深が浅い時に入ってくるのでベイトが散っておらず、ルアーをシーバスの目の前に通し易いからです。



なので、愛媛県と同じようにシーバスは移動しているイメージを常に持って自分もどんどん上流へと移動しながら釣って、、連発♪






ヒットルアー:ジグザグベイト60s



その後はボイルは増えるものの、水位が上がり、遡上限界点までシーバスが入り切ってしまいシーバスの群れのトップを追えなくなり、ボコボコにボイルしている中、なかなか食わせられない時間が続きました。


が、色々試しているうちにパターンを発見!!


釣り方としては、ボイルに対して完全にダウンクロスでジグザグベイトを入れて、ルアーを暴れさせながら早巻き!


これは茨城県の涸沼でのボイル祭りの時に見つけた釣り方です。
ベイトの数が多すぎてルアーを食わせにくい時は、ルアーをナチュラルに動かしたり、流れでターンさせて食わせたりすることなく、とにかく目立たせながらリアクション的に釣ります。



この釣り方を見つけてから、また連発♪




ヒットルアー:ジグザグベイト60s



ヒットルアー:ジグザグベイト60s


ヒットルアー:ジグザグベイト60s


ヒットルアー:ジグザグベイト60s


バラシもかなりありましたが、(こうゆうリアクション的な釣り方はバラしが多い気がします…)
最終的には7キャッチ!


サイズも70後半まででて、大満足でした(^^)



いやーそれにしてもやっぱりジグザグベイト良く釣れますね♪
色々なアクションを出せるルアーなので、とにかく汎用性が高いのが使いどころが多いのも良いですね^_^


ではでは!






使用タックル
ロッド : currentes82S
リール : 16CERTATE3012H
ライン : pe 1号
リーダー : フロロ 16ポンド


コメントを見る

登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ