プロフィール

登石 ナオミチ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:85
  • 昨日のアクセス:706
  • 総アクセス数:1432265

QRコード

台湾釣行 クワガタ採集編

どうも!ナオです!

先日、友人たちと台湾に行ってきました!

仕事が忙しく、この日程を確保するために1ヶ月近く釣りにいけないことに…

溜まった釣り欲をここに解放じゃ!!笑

 

 

台湾でクワガタを探す


到着して初日は、釣りではなくクワガタ探し。

台湾といえば、台湾オオクワガタ

僕は最初それくらいしか知らなかったのですが、台湾には他にも日本では出会えないクワガタ達が沢山いるらしい。

 

今回、一緒に行く友人に話を聞くと、小さい頃に図鑑で見ていたあのクワガタや、このクワガタまでいると!!?

 

 

ちなみに僕の小さい頃の将来の夢は、

 

 

昆虫博士!笑

 

 

中学生にもなると虫への興味は次第に薄くなり、やがては完全に魚への興味に置き換わってしまいましたが、台湾にいるクワガタの話を熱弁する友人を見ていると私まで昔のワクワク感が蘇ってきました。笑

 

 

 

 

よっしゃ絶対獲ってやるぜ!!

 

 

 

 

 


いざ台湾の森へ


 

という訳で、空港に到着し、ホテルにチェックインしてから、電車を乗り継ぎ、台湾での虫取りに詳しい友人から教えて貰った森へGO!

 

 

 

教えてくれた友人曰く、3年ほど前にこの山の登山道でクワガタが獲れたらしいですが、せっかくきたからには登山道ではなく森の中に行きたくなるのが男の子というもの。

 


 

という訳で早速脇道に逸れてジャングルを突き進みます。。笑

 

 

 

 

いやー。。

 

 

とにかく。。

 

 

 

 

蒸し暑い。。蚊がやばい。。

普通に登山道歩けば良かった……

 


最初は樹液を見つけるだけでテンションが上がりました。「今はいないけど夜もっかい見に来ようぜ!」と元気でした。最初は

 

 

最初は、キノボリトカゲを捕まえたり、クワガタは見つからずとも日本で見ない生き物にテンションが上がっていましたが、いつからか体力の限界が近付き非常にお疲れモード。。

 

 

なんかよく分からない猛禽類が居ました。

 

 

日本から早朝からの移動の疲れと、台湾の蒸し暑さ、そして森の中に現れる謎の民家や時より気配を感じる野犬の気配に、体力も精神力も削られ、みんな満身創痍モード。

 

 

 

疲れた……

 

 

 

 


 

歩かないと帰れない……そしてついに!

 




 

それでも諦めずに進みます。

(というより進まないと帰れない、、笑)

 

 

そして友人が突然叫び出す。

 

 

 

クワガタおった!!!!!

 

 

 

駆け寄ってみると、ちょうど友人が木のウロから掻き出し棒でヒラタクワガタを掻き出した所でした。

 



 

おっしゃーーーー!!!!

 

 

 

 

いやー嬉しい。6.5センチほどのヒラタクワガタ。

顎の感じが昔飼育していたセレベス産ヒラタに似てる気がしますが、正直僕には日本のヒラタとそこまでの違いは分からなかったです。笑

 

 








夢中でシャッターを切ります。

 

 

 

そしてその辺りを探すと、連続で数匹のヒラタクワガタと出会うことが出来ました。

 

 


 

知らない土地で、歩き回って見つけたクワガタに感動!

 

 

 

  

夜の部 



 




ヒラタクワガタを捕獲した後は、ご飯を食べて(あまり美味しく無かったw)再びクワガタ探し。

 

 


これは美味かったやつ

 

 

夜は昼間に見て回った中で見つけた樹液が出ている場所数カ所と、目星をつけた街灯を回ります。

 

 

ここまで車もないのでひたすらに歩き続けた僕たち。

 

 


 

樹液→クワガタどころか蛾すらおらん!

 

 

 


街灯→全部LEDじゃねーか!ふざけんな!笑

 

 

という訳で、全体力を使い果たし、流石に帰ろうと帰りの駅まで戻って来ました。

そして帰るために駅に入ろうかと思いましたが、

 

 

「ここまで来たんだし最後にもう一箇所だけ見に行こう」

 

 

とやっぱり駅から最も近い昼間に目星をつけた場所を見に行くことに。

 

 

この時には体力の限界から、みんな謎のハイテンション。

何故か全力ダッシュでポイントに向かいます。爆

 

 

 

そしてポイントについてすぐに、地面からデカい黒い虫が飛び立ったのを発見!

 

 

 

 

ん?カブトムシ??

 

 

 

 

ダッシュで駆け寄る友人。

 

 

「オニツヤクワガタだーーー!!!!」

 

 

 

 

 




 

何という事でしょう。

最後の最後にオニツヤクワガタ(短歯型)をGET!

 

 

写真じゃ大きさが伝わないのが辛いですが、相当でかいです。(なんせ最初カブトムシかと思ったくらいですから笑)

 


短歯型でこの大きさ(7センチは超えてそう…)

これ長歯型だったらどうなんの??

 

 

いやーーーカッコいい。

小さい頃に図鑑でみたクワガタが目の前に。

 

 

 

最後の最後に見つけた瞬間の感動は最高の思い出になりました(^ ^)

 



にしても疲れた!!

でも今となってはあの時の疲労感も良い思い出です(^ ^)



翌日からの釣り編に続く!

 

コメントを見る

登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ