アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:347
  • 昨日のアクセス:724
  • 総アクセス数:17418911

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

湾奥釣行とナレージ50カラーの話

  • ジャンル:日記/一般
熊本長崎に行く前の駆け込み釣行。

夜は運河筋。

上げの時間はなかなか魚に合わせられず、バイトを出せない。

満潮迎え、下げだしたタイミング。

常夜灯下のポイントでハクとバチにライズする魚を発見。

スーサンのマットチャートのデッドスロー。
46moru735i3h56ge73i4_480_480-4e36d525.jpg
カラーが目立つとかそういうことを考えず、ただデッドスローにそこに置いておく。

それが魚にどう見えているのかはまったくわからない。

だけど、濁りのきつい時はもちろんのこと、この日みたいに暗闇澄み潮の時でも強い反応をしてくる。



パターンは完全にスーサン最強パターンだけど、仕上がったばかりのBlooowin!80Sも試したい。

ややレンジが下なので、ロッドティップを立てて泳がせる。

常夜灯の灯りが照らすエリアでは無くて境界線。

数匹は魚が着いているので、端っこから獲っていきたい。


Blooowin!伝統の置いて流す。
fdwgofo9ifnbrreksejd_480_480-78cc6604.jpg
まあ、流れるほどの流れは無いんだけど、、、。

置いておく、という言葉がこのイメージにはふさわしい。




壁際でも同じパターンで1本。
g236auyyyxxoxiueajh9_480_480-295bcff8.jpg
Blooowin!140sがサラシの中で置いておける、ということで多くの支持を得たように、Blooowin!80Sも魚が出るべきゾーンで、姿勢を崩さず、アクションを止めず、そして長時間そこに滞在させることができる。

現代のシーバスシーンにはどんぴしゃ合っているし、川の中の渓流ミノーとしてもかなりの安定感を出すだろう。




で、家に戻って寝たんだけど、もう一度夜明けに起き出して。(笑)

はい、釣りバカです。

朝はここのところハクで賑わっている某公園が絶好だと思ったんだけど、まったくボイルも無い。

あきらめて、泳ぎのチェックなんかも兼ねて色々な会社のルアーを引いていたら、ダイワのスイッチヒッターにドン!

アクションは従来のものって感じだけど、しっかり飛んで、しっかり泳ぐという感じで良い仕上がり。
dkv3kwcy5ywjw5wxeycr_480_480-31c1ff46.jpg








ということで、熊本へ向けて出発。






そうそう、先週はナレージ50のカラーラインナップを考えた。

釣り人として欲しいカラーとお店で売れるカラーはけっこう違う。

お店の担当者がこのカラーは売れないと思うとお店に置いてもらえないので、担当者の人が売れると思ってくれるカラーを意識してのラインナップになりがちだ。

しかも、タチが悪いのは、地域によってカラーがまったく割れるということ。

例えば、沖縄で絶大な人気を誇る赤金カラーは東京湾奥では人気が無い。
8ghce98d56biau76f8s2_480_480-1955e551.jpg
そんな感じで見事に割れてしまう人気カラー。

頭を絞って、という割には結局BlueBlueの定番カラーがズラリと並んだ。


断然人気は左上のブルーブルーカラー。
6ucjyu3t6xuwsrug69v6_480_480-15c956f7.jpg
個人的に面白いと思ってるのが、左下のイガイブラックとその上のマットチャート。


それからナレージ65でも人気カラーとなった右下の甲殻スモークタイガーとその上のレッドタイガー。

右上のピンクチャートバックもおかげさまで女性を中心に絶大な支持を頂いている。

そんな感じで6月末発売に向けて、工場で絶賛製作中。


紫外線を当てると面白いカラーは下記の通り。
ivk5aptk6rf32g9mpeix_480_480-96159491.jpg

楽しいのはやっぱり下の2つ。
たいていの状況で、どっちかがドハマりすると思うんだよね。



ということで、熊本に行きます。


 

コメントを見る