アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:341
  • 昨日のアクセス:277
  • 総アクセス数:17417068

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

ひたすら外房オフショア通ってます。



BlueBlueはガチペン200を発売したばかりだけど、この数年間やっていたオフショアのアイテムの開発が次々と佳境に入ってきていて、毎週のように外房に通う日々。


ある日は大原の山正丸に乗船。
6rbyyvvdhdrmsoyc9rhh_480_480-d10508e5.jpg

初めての午後船。遅く起きて行けるのがいいね。


ヒラマサがジグでポツポツ当たっている日で、ミヨシの常連さん達は好調に掛けている。

俺もその波にしっかりと乗らせてもらって、幸先良く小ぶりながらヒラマサキャッチ。
frgve3bjxrbmufe7r6ai_480_480-696d991f.jpg
コニファー160g。



巻き込み潮の流しの時はひたすらにキャスティング。
5nnpzjy2xt9aewytxgy5_480_480-69642f92.jpg
終盤を迎えたガチペン160。



その他、こんなやつも。200mm。
62itsvi9toajvda3xxux_480_480-c7140fec.jpg

シンペンなんだけど、今までのオフショアの世界に無い動きができないものかと試行錯誤しております。







次の週に再度、山正丸の午前船に乗る。
ugorxevxvepkyx9zwxsw_480_480-e98b4da9.jpg
朝日が気持ちいい。



まだ絶賛開発中のプロトは、色々な形を持ってきた。
d84ti6d7mhjbcsipaw6c_480_480-5af633a2.jpg
やりたいアクションがあって、それをやるにはどういう形ならできるのかって事。形が決まっていて、内部ウェイトを調整するとかそういう次元では無くて、スネコン作った時みたいに、どうやったら理想の動きが出るのか?中をいじれば先に進めるのか、外形をいじらないといけないのか?

もう試行錯誤しか無い。一つ動かすと、見えてくるヒント。

それをまた削り直して次の週の船に乗るという事を繰り返していく。





この日はジギングも渋々。

沖プリン食べて終了。
9afnpjvfxuosxra7djzc_480_480-fe7887e9.jpg


ガチペン200のセッティングも試せて楽しいテスト釣行になった。
ufbsefbtvbamayof524v_480_480-ffa4301c.jpg




次の週は小湊の滝丸さんに乗船させて頂いた。
gc7czdbkgcuegvx2x96r_480_480-0b7fdf65.jpg
今回はガチペン160の投げ込みが一つの目的。


小ぶりなヒラゴが沸いていて、流す度に群れになってチェイスしてくる。

細いペンシルの方によく反応する状況のようで、比較で投入する他社プラグの方が当たる。

一本だけ作っていた細身のプロトに変えるとアタリがガンガン出る。
xvgb9mxtda6ok3nuggad_480_480-429ecbc1.jpg


オフショアサポーターの清水君は太めのガチペン160プロトで1本。

6voayjr2yvxw8e3z7ut7_480_480-3e79f210.jpg







次の週もまた滝丸さんへ。

シンドーとたつろーと3人で出船。
ekuea86fhmc8ed6o49pw_480_480-1b5367f8.jpg


最初のポイントに向かう最中に、沖にナブラが。

水柱は立たないが、メジナか何かが表層で群れていて、その回りに何らかの気配。

船長のアナウンスとともにキャスト開始。

シンドーのガチペン200にとんでもない水柱。
yjipimwoxh3yxztrnza9_480_480-eae04958.jpg
なんとメジメグロ。10kgくらい。


マグロはこの時期は産卵期で美味しくないし、資源保護のためにもあまり釣らない方が良いので、早々に移動。




ヒラマサ狙いで船を流していく。

滝丸さんは望めば全ての流しをキャスティングでやってくれる。

オーバーヘッドキャストもできるので、テストには最適なのだ。


先週のテストで得た感触から、プロトを一度バラして仕上げ直したモデルが一投目からバンバン青物を炸裂させる。
oappvb8aicp8s4mbgs8g_480_480-ff391b64.jpg

まだ動かし方がシビアで難しいのでその辺は調整が必要。

だけど、細身のボディが高速でS字を書くようにスライドしてくるアクションは、断然青物が好むんだろう。

avotekghcafjoftgywvt_480_480-57feb677.jpg
小さい魚はリリース。




ヒラゴは先週よりサイズがさらに下がっている。

デカいのもいるんだけど、先にこのサイズが出てきてしまう。
r895b775xkxcgysze488_480_480-0e6b2705.jpg


とはいえ、キャスティングで何十発とバイトを引き出せるのはテスト釣行としては最高に贅沢な環境。

9m5euvuxzuhkhb6838wu_480_480-8548eee2.jpg


シンドーはガチペン200でワラサをひたすら掛ける。
kzrnj7o5efatvnm9fwtd_480_480-0d053b0f.jpg
3/0シングル1本ずつの計量セッティングで、ドッグウォークアクションをさせるとワラサを選んで釣れるそうだ。

ヒラマサを選ぶ方法を探せよって思ったが、、、(笑)


船の上でも鉛貼ったりして、ある程度見えてきたガチペン160の最適セッティング。
yapse5m2g8vadp9chmbr_480_480-716df42e.jpg

満足行くテストができた。


w9c8tpy3nk26symufw5x_480_480-02029cca.jpg
日没と共に終了。

 

コメントを見る

村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ