カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:189
- 総アクセス数:524864
QRコード
▼ アロウズ:レアフォース
- ジャンル:ニュース

120mm 22g フローティング
世界初シリコンをプラ筐体に被せた構造のルアー、レアのバリエーションモデルです。
レアはシリコンを被せる構造上リップの根元をかなり絞った形状になっているため、折れやすいのがウィークポイントでしたが、逆にリップを失った状態でも状況次第ではかなり使えることが知られていました。このルアーがリリースされていた当時、リップレスプラグはシーバスルアーのカテゴリーとしては現在ほどメジャーではなかったのですが、タックルハウスのK-TENブルーオーシャンがリップを全部削り取ってもアクションを失わない設計になっていたという例もあるので、「裏技」として一部のアングラーには認知されていました。
高価なルアーなので、リップが折れたぐらいで廃棄するのももったいないという事情もあるかと思いますが(笑)私自身もサヨリが湧いている時に、レアのリップレスはよい思いをした経験があります。
さて、このレアフォースですがレアのリップレス版の性能向上を目指したものとなっているようです。村岡昌憲氏がメインテスターとなって、サンプルを各種作ってさんざんフィールドテストをしていたと記憶しています。特に、シリコン成形されたヘッド形状ですが水圧を受けてグニャっと変形することを利用して、意図的な不規則アクションを生み出すことに苦心していたようです。確か、九州でメーターオーバーを獲ったサンプルが最終決定モデルになったという逸話もあったかもしれません。(うろ覚えですいません)
レア同様にプラ製ルアーが全く反応しない時にワンポイントで起用すると一発でヒットに持ち込む、そんな能力が備わった逸品です。
- 2023年6月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント