アクセスカウンター
- 今日のアクセス:620
- 昨日のアクセス:737
- 総アクセス数:17695292
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 天才か?
- ジャンル:日記/一般
前に株の話を書いた。
あの時の株を現金化して50万円になったのだが、どうせ泡銭だし、またどこかの株でも買っておこうと思って楽天証券に申し込んだ。
そんでIDとパスワードが届いた日、実はスゴイ楽しみにしていたのだが、よりによってその夜はライブドアに強制捜査が入った日だった。素人が出たら危険な気がしてしばらく様子見していたが、まるでライブドアとか関係ない環境業界の会社までガタガタと下がるのである。こういうのはもらい事故みたいなもんだろうから、そのうちリバウンドするのではないかなぁと思ったので、兵庫のとある会社の株を28万円で買ってみた。この会社は5年10年のスパンで見たらとんでもない成長性を秘めている会社なのである。まあ10年は持っていよう。そんなつもりだったが、次の日からあれよあれよと10万以上上がったのである。思わず嬉しくて38万円で売ってしまった(笑)
するとなんと翌日からガタガタと値を下げて2週間ほどかけて28万円まで落ちていった。後からチャートグラフを見ると底値で拾って天井前で売っていて、天才的な取引である。
そこで調子こいて今度はその株を28万円×2の56万円で買ってみた。まあ長期投資で(笑)
すると翌日からグングンと値段が上がり、だけど上がったり下がったりを繰り返しながら1ヶ月掛けて70万円まで上がった。結局、売りたくなってしまって、かなり悩んだが売りの注文を出していたら70万円で売れた。
株というのはやってみるまで解らなかったが、まあ競馬みたいなもんで、仮に無くなってもいいお金でやるのなら結構面白いものである。毎日を生きる中で、一喜一憂できる事があるってのも面白いな、と思ったのだが、自分は本当に忙しい毎日を過ごす中で、株価が気になって仕事にブレーキが掛かることもあったりして、短期の取引はやっぱり辞めようと思ったのだ。
そこで50万円をとりあえず引き下げて、20万円を元手にやることにした。
買っても絶対に5年間は売らない、と決めて色々と考えたが、環境業界で優良な企業は20万円では買えない。そこで色々と見た結果ヤフーにすることにした。僕みたいにインターネット初期の頃からネットの世界にいた人間にとって、ヤフーはやっぱり特別なのである。これからもきっと伸びていくのは間違いない、と大して調べずに買う。
ちょうど3株買って20万円きっちり。そしたら、次の日はなんとストップ高である。
強運もここまで来るとすごいの一言。まあ、でもここら辺が潮時でしょ。大自然で身につけた感覚が潮時を知らせてくる。ここで欲張って良かった事は人生で一度もない。あまりリキを入れずに5年持ってみましょう。お楽しみ。
でも実際掛けた時間と利益を考えてみると、あんまり割合良くないよ。
ちなみに株の世界には「靴磨きの少年まで株の話を始めたら暴落が近い」ってな格言があるらしく、まあ僕も似たようなもんだから、そろそろ過熱気味なのかもね。
- 2006年4月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント