プロフィール

トランスセンデンス
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- イベント
- 釣果報告
- オセレイト59+
- Enhance65/75
- Batuta67/80
- Dwarve XX
- LateBloomings510+
- Laulau83GT-S
- Botia
- Currentes
- Empinado108
- Pulchra
- Estremo76
- Eta quattro
- Monsterfin70
- Twinslide
- Slowslide
- Galupa
- Trapa
- カランクス
- Shore98S
- レイブルMD
- オリカラルアー
- イギ―タ5インチ
- Chilloutfishing
- スタッフ紹介
- Masaaki Katayama
- Yusuke Takada
- Masayuki Yamane
- Keisuke Doi
- Naomichi Toishi
- Kodai Kimura
- Kimi Hiroyuki Yamane
- Shoya Nakamura
- Ryo Miyaguchi
- Hiromu Matsumura
- Takato Yamada
- Kakeru Baba
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- オフショア
- ヒラマサ
- クロマグロ
- GT
- アカハタ
- オオモンハタ
- ロックフィッシュ
- クロダイ・チヌ
- 青物
- バス
- 渓流
- イワナ
- ライギョ
- アカメ
- イトウ
- ビワコオオナマズ
- タマン
- コブダイ
- サワラ
- ホウキハタ
- イソマグロ
- ライトゲーム
- アジング
- ヌマガレイ
- マトウダイ
- スネークヘッド
- バラマンディ
- カショーロ
- ピーコックバス
- パプアンバス
- チョウザメ
- ナマズ類
- アリゲーターガー
- グルーパー
- キングサーモン
- サケ・マス類
- 北海道
- 青森
- 龍飛
- 小泊
- 東北
- 八丈島
- 房総半島
- 首都圏
- 神奈川
- 静岡
- 伊豆半島
- 相模湾
- 相模川
- 名古屋
- 関西
- 琵琶湖
- 久六島
- 高知県
- 玄界灘
- 鹿児島
- 東京湾
- 荒川
- インドネシア
- ボルネオ島
- マレーシア
- パタゴニア
- アメリカ
- タイランド
- メキシコ
- ガイアナ
- コロンビア
- 中米
- 2022年 新製品紹介
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:463
- 総アクセス数:713745
QRコード
南米オリノコ川にインターメディアを求めて
- ジャンル:釣行記
- (コロンビア, Kimi Hiroyuki Yamane, 釣果報告, LateBloomings510+)
こんにちは!山根兄弟(兄)です。
今回は、南米アマゾンでのピーコックバス釣りについて書かせていただきます。
ピーコックバス釣りの楽しみ方
釣り人なら誰しも、ピーコックバスという魚の名前を聞いたことがあると思います。
ご存知の方も多いかと思いますがピーコックバスは、川ごとに色んな種類が棲息しています。
現…
今回は、南米アマゾンでのピーコックバス釣りについて書かせていただきます。
ピーコックバス釣りの楽しみ方
釣り人なら誰しも、ピーコックバスという魚の名前を聞いたことがあると思います。
ご存知の方も多いかと思いますがピーコックバスは、川ごとに色んな種類が棲息しています。
現…
- 2025年1月27日
- コメント(0)
タイガーフィッシュに大苦戦したザンベジ川釣行
- ジャンル:釣行記
- (Kimi Hiroyuki Yamane, 釣果報告, Botia)
こんにちは。山根兄弟(兄)です。
前回の投稿に引き続き、アフリカを流れるザンベジ川での釣行を振り返っていきたいと思います。
ザンベジ川と言えば!
はい、牙が特徴のタイガーフィッシュですよね。
世界中から、この牙魚を釣りにアングラーが集まってきます。
タイガーフィッシュはアフリカ大陸にのみ生息するカラシン…
前回の投稿に引き続き、アフリカを流れるザンベジ川での釣行を振り返っていきたいと思います。
ザンベジ川と言えば!
はい、牙が特徴のタイガーフィッシュですよね。
世界中から、この牙魚を釣りにアングラーが集まってきます。
タイガーフィッシュはアフリカ大陸にのみ生息するカラシン…
- 2025年1月15日
- コメント(0)
アフリカ珍魚釣り③間違えられたティンフェイス
- ジャンル:釣行記
- (Botia, 釣果報告, Kimi Hiroyuki Yamane)
こんにちは!山根兄弟(兄)です。
いつまで続くか分からないアフリカ珍魚シリーズを書かせていただきます。
昨年から大きくて綺麗なシクリッドにハマっておりまして。
誰も知らない(釣りたいとも思わないかもしれない)ような珍魚を狙ってアフリカまで行ってきました。
過去記事は↓のURLからご覧ください!
①ハンプバッ…
いつまで続くか分からないアフリカ珍魚シリーズを書かせていただきます。
昨年から大きくて綺麗なシクリッドにハマっておりまして。
誰も知らない(釣りたいとも思わないかもしれない)ような珍魚を狙ってアフリカまで行ってきました。
過去記事は↓のURLからご覧ください!
①ハンプバッ…
- 2025年1月13日
- コメント(0)
【シナノユキマス】渓流ロッドを使ったアイスフィッシング
- ジャンル:釣行記
- (釣果報告, Kimi Hiroyuki Yamane, Dwarve XX)
こんにちは。山根兄弟(兄)です。
昨日、長野県南相木村の立岩湖へアイスフィッシングへ出掛けてきたので投稿させていただきます。
シナノユキマスと立岩湖
シナノユキマスとは、いかにも長野の魚のような和名が与えられていますが、ロシアから東ヨーロッパ、北米などを原産とするホワイトフィッシュの一種です。
最大で4…
昨日、長野県南相木村の立岩湖へアイスフィッシングへ出掛けてきたので投稿させていただきます。
シナノユキマスと立岩湖
シナノユキマスとは、いかにも長野の魚のような和名が与えられていますが、ロシアから東ヨーロッパ、北米などを原産とするホワイトフィッシュの一種です。
最大で4…
- 2024年12月31日
- コメント(0)
アフリカ珍魚釣り②オリーブ色のネムウェイ
- ジャンル:釣行記
- (Kimi Hiroyuki Yamane, 釣果報告, レイブルMD)
こんにちは。山根兄弟(兄)です。
前回に引き続き、アフリカン珍魚シリーズを書かせていただきます。
①ハンプバックシクリッド編はコチラ
今回もきっと、殆どの人が知らないアフリカンシクリッドをご紹介します(興味も持たないかもしれませんが)。
一見すると、いや、よく見てもティラピアの類の魚なのですが。
それで…
前回に引き続き、アフリカン珍魚シリーズを書かせていただきます。
①ハンプバックシクリッド編はコチラ
今回もきっと、殆どの人が知らないアフリカンシクリッドをご紹介します(興味も持たないかもしれませんが)。
一見すると、いや、よく見てもティラピアの類の魚なのですが。
それで…
- 2024年12月24日
- コメント(0)
アフリカ珍魚釣り①黄金のハンプバックシクリッド
- ジャンル:釣行記
- (レイブルMD, 釣果報告, Kimi Hiroyuki Yamane)
こんにちは。山根兄弟(兄)です。
先日、3週間のアフリカ渡航から帰国いたしました。
釣行したフィールドはザンベジ川とタンガニーカ湖になります。
ということで、今までの海外釣行を最後まで書き切れておりませんが……。
今日からアフリカで出会えた魚達をご紹介していきたいと思います。
ピーコックバスやドラードとい…
先日、3週間のアフリカ渡航から帰国いたしました。
釣行したフィールドはザンベジ川とタンガニーカ湖になります。
ということで、今までの海外釣行を最後まで書き切れておりませんが……。
今日からアフリカで出会えた魚達をご紹介していきたいと思います。
ピーコックバスやドラードとい…
- 2024年12月22日
- コメント(0)
荒川明暗癒しのシーバス釣り│遅咲きのジニア最終プロト
- ジャンル:釣行記
- (釣果報告, シーバス, レイブルMD, Kimi Hiroyuki Yamane)
こんにちは!山根兄弟(兄)です。
今回は、レイブル・ジニアのデザインや細かな部分の修正を施した最終プロトが仕上がってきたのでシーバスを狙いに荒川へ行ってきましたので投稿させていただきます。
まずはイベント情報の告知からさせてください……。
トラセン│イベント出展情報
詳細はコチラの投稿をご覧ください!
11…
今回は、レイブル・ジニアのデザインや細かな部分の修正を施した最終プロトが仕上がってきたのでシーバスを狙いに荒川へ行ってきましたので投稿させていただきます。
まずはイベント情報の告知からさせてください……。
トラセン│イベント出展情報
詳細はコチラの投稿をご覧ください!
11…
- 2024年10月28日
- コメント(0)
イベント出展予定 トランスセンデンス
- ジャンル:日記/一般
- (イベント)
どうも、トランスセンデンスの山根です!
2024年12月までの出店イベントをお伝えさせていただきます。
2024/11/3 ツリマツリ2024
御前崎市観光物産会館なぶら館
当日はスタッフ山根とビックリマン高田がご対応させていただきます。
2024/11/17 マニアックス試投会
場所 荒川河川敷 江東区側
当日は、代表の片山、スタ…
2024年12月までの出店イベントをお伝えさせていただきます。
2024/11/3 ツリマツリ2024
御前崎市観光物産会館なぶら館
当日はスタッフ山根とビックリマン高田がご対応させていただきます。
2024/11/17 マニアックス試投会
場所 荒川河川敷 江東区側
当日は、代表の片山、スタ…
- 2024年10月14日
- コメント(0)
荒川ランガンシーバス
- ジャンル:日記/一般
- (荒川, Masayuki Yamane, LateBloomings510+, 首都圏, シーバス)
どうも、山根ブラザーズのマサです。
秋も深まり東京湾のシーバスも活気づいてきています。
今回紹介するのはトランスセンデンスの代表作であり、不動のレギュラー
「Latebloomings510」について書かせていただきたいと思います。
まず、こちらをご覧ください。
現在、レイトブルーミングスは拡張パーツも合わせると
「18…
秋も深まり東京湾のシーバスも活気づいてきています。
今回紹介するのはトランスセンデンスの代表作であり、不動のレギュラー
「Latebloomings510」について書かせていただきたいと思います。
まず、こちらをご覧ください。
現在、レイトブルーミングスは拡張パーツも合わせると
「18…
- 2024年10月12日
- コメント(0)




最新のコメント