プロフィール

トランスセンデンス

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:205
  • 昨日のアクセス:296
  • 総アクセス数:560006

QRコード

バスロッドとしてのボティア62S

いよいよ予約開始となりましたボティア62S。
36jgvdepp9n9k8oena3r_480_480-3a8bfab8.jpg

Spec
[Length] 6.2,-7.3ft(変則3-4ピース@2パターン)
[Closed] 530mm
ガイド:チタン、SiC複合ガイド
ブランク:4軸カーボン
グリップ:着脱式バランサーウエイトシステム採用
ライン:PE0.6~1.5 モノフュラメント0.8~2.5号

商品ページはコチラ

6.2ftから7.3ftまで長さを変えられる、スーパーバーサタイルスピニングロッドです。

最初期のプロトから数えて2年以上。

開発のコンセプトとしては、海外用ライトゲームロッド。
小さなルアーを飛ばして、操るというライトゲームにおいて最も重要な部分を開発の中心に置きながら、日本では想定できないような大物がヒットした時にもパワー負けしないパワーを持たせました。

キャッチコピーは"ジャイアントキリングロッド"
小さなルアーで大きな魚を獲るという点においてピカイチのロッドです。

ベリーからバットにかけて高弾性カーボンを採用しています。そこにハードソリッドティップを組み合わせることで、細い軽快さと強度を両立しています。

このパワー帯での40t高弾性カーボンとハードソリッドの組み合わせ。
パックロッドならではの特異な設計はこれまでにないと言えます。

きっちり追従するハードソリッドティップに高弾性のハリのあるベリーからバット。これがボティアの使用感です。

そんなボティア62S。私ビックリマン高田は当初のコンセプトである海外のライトゲームから国内のマルチな釣り、ブラックバス釣り、シーバス釣りで徹底テストしてきました。

今回はバスロッドとしてのボティア62Sを徹底解説していきます。

ボティア62Sの適合ルアー
b7tyzd6r9az3dtnm4gey_480_480-2e6b95c8.jpg

ボティア62Sはライトリグからシャッドなどのハードプラグまで幅広いルアーを扱うことが出来ます。テストで使用したバスルアーの最もライトなものは、0.3gネイルシンカーを入れた、フラッシュJ 1インチのネコリグ。重いものだと17gシンカーのキャロライナリグまで。後述しますが、7.3ftVerにすると重いルアーへのキャパが広がります。
オカッパリの場合、究極この1本があれば幅広いバス釣りに対応できるでしょう。

ハードソリッドティップが絶妙で、ワーム系の食い込みの良さはもちろんのこと、通常のソリッドでは扱いづらい、シャッド系の巻物まで心地よくこなすことが出来ます。

私、ビックリマン高田がYoutubeで行っている企画、
初場所攻略宣言でもその汎用性の高さから毎回武器になっています。


専用のロッドと比べるとそれぞれの点で劣りますが(ダウンショット専用ロッドやジグヘッド専用ロッドなどにはそれぞれの分野では勝てないという意)、
1本でこなせる釣りの幅はトップクラスのロッドと言えるでしょう。
ここで言う"こなせる幅"というのは、ただ投げられるだけじゃなくて操れるという意を込めています。

高弾性だからこそ出せる飛距離
ボティアはきちんと曲がる竿ですが、高弾性ブランクスは戻りが速く、軽いルアーを気持ちよくブッ飛ばせる力があります。
振って体験してほしいんですが、とにかく気持ちいい。
s5d86rd6ingp69w2vdw5_480_480-e3d5eae8.jpg
軽いルアーをブッ飛ばせる。そうしないと釣れない魚がいるのはバスアングラーの方ならお分かりいただけると思います。

先に発売されている私ビックリマン高田がプロデュースしたプルクラ62Bも5gから投げられる汎用性の高いベイトロッドですが、そのクラスのルアーをさらに飛距離を出して使いたいときに、このボティア62Sをチョイスします。
軽いルアーの圧倒的飛距離はボティアの真骨頂であります。

驚くべき軽さ
ボティア62Sはパックロッドと思えない、細いブランクスやティップを持っています。そのため重量はパックロッドのそれではありません。ライトリグやシャッドの釣りをするときにはこの軽さはアドバンテージになります。
特に今まで様々なパックロッドを使ってきたであろう、自転車アングラーや電車アングラーのバサーにおいては、今までのパックロッドとは大きく異なるその軽さに驚いていただけるでしょう。

強力なリフトパワー
ボティア62Sは元来海外の不意な魚にも負けないようなパワーで設計されています。曲がりながらもバットがきっちりと残るのです。ブラックバスを相手に考えたとするならば、どんなサイズが来ても、ビクともしないパワーを持っています。
ijx5wn6bnuevyvi8ms54_480_480-e26bff05.jpg
超タフレイク&灼熱地獄だった東条湖の54.5cm
ボティア62Sにフロロカーボン3lb
フラッシュJ 1インチ+0.3gネイルシンカーで仕留めました

軽いルアーだけど食ってくるのはビッグバス…
そんな状況で迷わずチョイスできるスピニングロッドです。
ビッグバスの聖地琵琶湖でも大活躍します。

掛けた後と前で印象が変わる!バラしにくい設計
高弾性カーボンにより使用感はシャキッとしたボティア62S。
掛ける前の使用感を、感覚的に表すと"パリパリ系"です。
そしてバットが強いため、バスロッドカテゴリーでいうとパワーフィネス系に分類されるパワーです。
パリパリ系でバットの強いボティアですが、魚を掛けるとその印象がガラリと変わります。
ティップに採用したハードソリッドがその秘密で、ボティアは魚を掛けた時に、それが例え小さな魚でもティップからベリーにかけてはきっちりと曲がります。そのため小さな魚でもバラしを極限まで減らすことが可能になりました。
wy3x4dgfb4gwe543nnep_480_480-48edaf1d.jpg
これはアクション時でも同じことで、ティップはハリがありながらも水を押しながら、力をかけると曲がるため、シェイクなどのアクションにも対応することができます。
このあたりの使用感はプルクラ62Bと共通する部分があるかもしれません。

6.2ft、7.3ftの使い分け
このロッドの汎用性が高い!と断言できるのはこのレングス可変システムがあるからです。
スタンダードなレングスの6.2ftから7.3ftのロングロッドに瞬時に変えられることで、攻められるシチュエーションが大きく広がります。

6.2ftのレングスは野池や足元を正確かつ繊細に狙う時、またボートからでのゲームでも活躍します。
短いので、ロッドを振りかぶれないような場所でも取り回しが良く、細かいアクションも入れやすいのです。

7.3ftにするとタダでさえ飛ぶボティアなのに、さらにロングキャスト性能があがります、琵琶湖などのビッグレイク、河川、また足場が高いところでは1ftぶんレングスが延長されることで、大きなアドバンテージを得ることが出来ます。また、強いバッドが延長される分、少しだけルアーの許容範囲が重いほうに広がります。

これまでのバスロッドでは6.2ftと7.3ftのロッドは全く別物でした。ですが思い返してみてください。
6.2ftと7.3ftを同時に使うシチュエーションというのはなかなかありません。同じロッドが2つの長さになってそれぞれのシチュエーションを担うことが出来れば、この1本で多くの場面をカバーできるのではないでしょうか。

しかも50cm強の1ピース分を持っていくだけで、その切り替えが現場で瞬時に行える。これは機能性が重視されるオカッパリにおいて非常に大きなアドバンテージになります。

ボートゲームにおいても長さとパワーが変えられるボティア62Sは、「どんなルアーを投げるかわからない時」や「タックルをコンパクトに釣りを展開したいとき」などにとてもよい働きをします。

1本で高い次元の幅広い釣りをこなすライトパワーロッド
nvfh3376fgrn8gv4tjp5_480_480-233d454b.jpg
バスロッドとしてのボティア62Sには1本で幅広いライトパワーのバッシングをこなせるという顔があります。
小さな魚から大きな魚まで、いろいろなルアーを使いながら狙っていく。そんな楽しみを提供できるロッドです。
どんな場所でも連れていきたい!なんて思っていただけるような竿になりました。興味があればぜひ一度手に取ってみてください。
現場での気の遠くなるようなトライ&エラーが詰まったロッドなので自信を持って世に送り出します。

ビックリマン高田

ボティア62Sの詳細ページはこちら
予約注文ページはこちら




 

コメントを見る