プロフィール
トランスセンデンス
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- イベント
- 釣果報告
- オセレイト59+
- Enhance65/75
- Batuta67/80
- Dwarve XX
- LateBloomings510+
- Laulau83GT-S
- Botia
- Currentes
- Empinado108
- Pulchra
- Estremo76
- Eta quattro
- Monsterfin70
- Twinslide
- Slowslide
- Galupa
- Trapa
- カランクス
- Shore98S
- レイブルMD
- オリカラルアー
- イギ―タ5インチ
- Chilloutfishing
- スタッフ紹介
- Masaaki Katayama
- Yusuke Takada
- Masayuki Yamane
- Keisuke Doi
- Naomichi Toishi
- Kodai Kimura
- Kimi Hiroyuki Yamane
- Shoya Nakamura
- Ryo Miyaguchi
- Hiromu Matsumura
- Takato Yamada
- Kakeru Baba
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- オフショア
- ヒラマサ
- クロマグロ
- GT
- アカハタ
- オオモンハタ
- ロックフィッシュ
- クロダイ・チヌ
- 青物
- バス
- 渓流
- イワナ
- ライギョ
- アカメ
- イトウ
- ビワコオオナマズ
- タマン
- コブダイ
- サワラ
- ホウキハタ
- イソマグロ
- ライトゲーム
- アジング
- ヌマガレイ
- マトウダイ
- スネークヘッド
- バラマンディ
- カショーロ
- ピーコックバス
- パプアンバス
- チョウザメ
- ナマズ類
- アリゲーターガー
- グルーパー
- キングサーモン
- サケ・マス類
- 北海道
- 青森
- 龍飛
- 小泊
- 東北
- 八丈島
- 房総半島
- 首都圏
- 神奈川
- 静岡
- 伊豆半島
- 相模湾
- 相模川
- 名古屋
- 関西
- 琵琶湖
- 久六島
- 高知県
- 玄界灘
- 鹿児島
- 東京湾
- 荒川
- インドネシア
- ボルネオ島
- マレーシア
- パタゴニア
- アメリカ
- タイランド
- メキシコ
- ガイアナ
- コロンビア
- 中米
- 2022年 新製品紹介
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:131
- 昨日のアクセス:425
- 総アクセス数:651293
QRコード
▼ コノシロパターンシーバス スタート!?
- ジャンル:日記/一般
- (Masayuki Yamane, Enhance65/75, シーバス, 首都圏)
どうも
トランスセンデンススタッフ兼テスターのハンバーガーマサです。
やっと気温も落ち水温も落ち、シーバスの元気が出てきましたね
ちなみに水温は、
盤洲で22度〜23度
湾奥が21度くらいですかね。
ちょっと調査がてらコノシロを探して東京湾を徘徊していました。
そしたら、いい感じのシャローにコノシロがモリモリ
Megabassから頂いたMEGADOG180を手にウェーディング。
しかし、まだまだシーバスの付き方が甘いですね。
下げ止まりに2発いいバイトをもらっただけでした涙
ちょっと悔しくなったので、遊漁船KnotEnoughの森船長と共に船からコノシロ調査
全盛期と思わせるくらいのコノシロの帯ができていましたね
これは陸っぱりで打てる場所に入ってきそうだなって感じでした
コノシロを見つけたのでちょいっとメガドック220を投げたらいい感じにすぐに食ってきてくれました

サイズとコンディション的にはまだまだですが、時合を合わせれば連発しそうな雰囲気でしたね。
今開発をしているLatebloomings510の強化バージョン
「Enhance75B」もすごくいい感じです
メガドック220がなんの抵抗もなくオーバーから振り切ることができて、動かす力も十分。Megadog180は普通のペンシルのように投げれますね。

これから始まるコノシロパターンでもう少し煮詰めていこうかなと思います。
僕的には少しブランクスのテイストを変えていこうかなっとも思っています。
それでは
トランスセンデンススタッフ兼テスターのハンバーガーマサです。
やっと気温も落ち水温も落ち、シーバスの元気が出てきましたね
ちなみに水温は、
盤洲で22度〜23度
湾奥が21度くらいですかね。
ちょっと調査がてらコノシロを探して東京湾を徘徊していました。
そしたら、いい感じのシャローにコノシロがモリモリ
Megabassから頂いたMEGADOG180を手にウェーディング。
しかし、まだまだシーバスの付き方が甘いですね。
下げ止まりに2発いいバイトをもらっただけでした涙
ちょっと悔しくなったので、遊漁船KnotEnoughの森船長と共に船からコノシロ調査
全盛期と思わせるくらいのコノシロの帯ができていましたね
これは陸っぱりで打てる場所に入ってきそうだなって感じでした
コノシロを見つけたのでちょいっとメガドック220を投げたらいい感じにすぐに食ってきてくれました

サイズとコンディション的にはまだまだですが、時合を合わせれば連発しそうな雰囲気でしたね。
今開発をしているLatebloomings510の強化バージョン
「Enhance75B」もすごくいい感じです
メガドック220がなんの抵抗もなくオーバーから振り切ることができて、動かす力も十分。Megadog180は普通のペンシルのように投げれますね。

これから始まるコノシロパターンでもう少し煮詰めていこうかなと思います。
僕的には少しブランクスのテイストを変えていこうかなっとも思っています。
それでは
- 2021年9月16日
- コメント(0)
コメントを見る
トランスセンデンスさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 6 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント