プロフィール
トランスセンデンス
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- イベント
- 釣果報告
- オセレイト59+
- Enhance65/75
- Batuta67/80
- Dwarve XX
- LateBloomings510+
- Laulau83GT-S
- Botia
- Currentes
- Empinado108
- Pulchra
- Estremo76
- Eta quattro
- Monsterfin70
- Twinslide
- Slowslide
- Galupa
- Trapa
- カランクス
- Shore98S
- レイブルMD
- オリカラルアー
- イギ―タ5インチ
- Chilloutfishing
- スタッフ紹介
- Masaaki Katayama
- Yusuke Takada
- Masayuki Yamane
- Keisuke Doi
- Naomichi Toishi
- Kodai Kimura
- Kimi Hiroyuki Yamane
- Shoya Nakamura
- Ryo Miyaguchi
- Hiromu Matsumura
- Takato Yamada
- Kakeru Baba
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- オフショア
- ヒラマサ
- クロマグロ
- GT
- アカハタ
- オオモンハタ
- ロックフィッシュ
- クロダイ・チヌ
- 青物
- バス
- 渓流
- イワナ
- ライギョ
- アカメ
- イトウ
- ビワコオオナマズ
- タマン
- コブダイ
- サワラ
- ホウキハタ
- イソマグロ
- ライトゲーム
- アジング
- ヌマガレイ
- マトウダイ
- スネークヘッド
- バラマンディ
- カショーロ
- ピーコックバス
- パプアンバス
- チョウザメ
- ナマズ類
- アリゲーターガー
- グルーパー
- キングサーモン
- サケ・マス類
- 北海道
- 青森
- 龍飛
- 小泊
- 東北
- 八丈島
- 房総半島
- 首都圏
- 神奈川
- 静岡
- 伊豆半島
- 相模湾
- 相模川
- 名古屋
- 関西
- 琵琶湖
- 久六島
- 高知県
- 玄界灘
- 鹿児島
- 東京湾
- 荒川
- インドネシア
- ボルネオ島
- マレーシア
- パタゴニア
- アメリカ
- タイランド
- メキシコ
- ガイアナ
- コロンビア
- 中米
- 2022年 新製品紹介
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:213
- 総アクセス数:651469
QRコード
▼ 可変式パックロッドで赤いイワナを求めた釣行記
- ジャンル:釣行記
- (Kimi Hiroyuki Yamane, 釣果報告, イワナ, 渓流, Dwarve XX)
こんにちは!山根兄弟(兄)です。
トラセンスタッフの中村ショーヤさんと一緒に赤いイワナを求めて渓流釣りに出掛けてきましたので投稿させていただきます。

日本各地に様々な模様や色のイワナが生息していますが、今回僕たちが目標に掲げたイワナは、腹部やヒレが鮮やかな赤色に染まり、頭部に薄っすらと模様が入るタイプのイワナです。

恐らく、この谷に棲むイワナは赤いだろうと予想して二人とも初めての山に入山してみました。
どんな渓相だろうか。滝はあるかな。そもそもイワナは居るかな…。初めての山でのイワナ探しは、いつだってワクワクするものです。
今回のような渓相が読めないような渓流釣りでは、3.2~5.6ftの間で自由に可変することのできるドワーブXXはとても重宝します。

伸び盛った笹薮のトンネルを潜り抜けると、想像よりも難なく入渓することができました。
些か、頻繁に人が歩いている雰囲気を感じますが、真夏にしては水量も豊富で水温も低く、これならイワナも元気いっぱいだろうと想像できます。

イワナの楽園かと思ってワクワクしながら2人で釣りを始めましたが、楽園には程遠く、要所で一投目だけチェイスしてくれるイワナを丁寧に拾っていく展開となりました。
やはり、それなりに釣り人が訪れている様子ですね。





それでも、釣れてくるイワナ達のお腹はどれも真っ赤!
そうです!今回の目標は数釣りでもサイズでも無く、赤いイワナとの出会いでしたので、2人とも大満足。



ショーヤさんが9寸の真っ赤なイワナを釣り上げたところで小休止。
その後も美しいイワナをポツポツと拾い釣りながら沢を遡行し、納竿としました。

今回使用したロッドは、スピニング・ベイト兼用可変式パックロッド『ドワーブXX』です。
長らくトライ&エラーを繰り返してきましたが、可変領域としては、3.2-5.6ftとなりそうです。
因みに、3.2ftはアイスフィッシング用のレングスとなっています。
ドワーブXXは8つのピースを組み替えながら使用するマルチピースロッドです。
ガイドが付いているブランクスが3本(#1 #2 #3)、ガイドが付いていないブランクスが2本(#4-S #4-L)、グリップ関係が3ピース(#G #G-S #G-L)となっています。
発売まで今しばらくお待ちください。
トラセンスタッフの中村ショーヤさんと一緒に赤いイワナを求めて渓流釣りに出掛けてきましたので投稿させていただきます。

日本各地に様々な模様や色のイワナが生息していますが、今回僕たちが目標に掲げたイワナは、腹部やヒレが鮮やかな赤色に染まり、頭部に薄っすらと模様が入るタイプのイワナです。

恐らく、この谷に棲むイワナは赤いだろうと予想して二人とも初めての山に入山してみました。
どんな渓相だろうか。滝はあるかな。そもそもイワナは居るかな…。初めての山でのイワナ探しは、いつだってワクワクするものです。
今回のような渓相が読めないような渓流釣りでは、3.2~5.6ftの間で自由に可変することのできるドワーブXXはとても重宝します。

伸び盛った笹薮のトンネルを潜り抜けると、想像よりも難なく入渓することができました。
些か、頻繁に人が歩いている雰囲気を感じますが、真夏にしては水量も豊富で水温も低く、これならイワナも元気いっぱいだろうと想像できます。

イワナの楽園かと思ってワクワクしながら2人で釣りを始めましたが、楽園には程遠く、要所で一投目だけチェイスしてくれるイワナを丁寧に拾っていく展開となりました。
やはり、それなりに釣り人が訪れている様子ですね。





それでも、釣れてくるイワナ達のお腹はどれも真っ赤!
そうです!今回の目標は数釣りでもサイズでも無く、赤いイワナとの出会いでしたので、2人とも大満足。



ショーヤさんが9寸の真っ赤なイワナを釣り上げたところで小休止。
その後も美しいイワナをポツポツと拾い釣りながら沢を遡行し、納竿としました。

今回使用したロッドは、スピニング・ベイト兼用可変式パックロッド『ドワーブXX』です。
長らくトライ&エラーを繰り返してきましたが、可変領域としては、3.2-5.6ftとなりそうです。
因みに、3.2ftはアイスフィッシング用のレングスとなっています。
ドワーブXXは8つのピースを組み替えながら使用するマルチピースロッドです。
ガイドが付いているブランクスが3本(#1 #2 #3)、ガイドが付いていないブランクスが2本(#4-S #4-L)、グリップ関係が3ピース(#G #G-S #G-L)となっています。
発売まで今しばらくお待ちください。
- 2022年8月30日
- コメント(0)
コメントを見る
トランスセンデンスさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント